2013年12月26日木曜日

ハーブは野草だと思う

先日どこかでローズマリーは土に挿すと付く、と聞き、バラの挿し木に失敗した赤玉土入りのペットボトル植木鉢にぶすっと3枝さしたら、2枝はしばらくたっても葉が枯れないのでどうやら付いた様子で、春前には植え替えてあげようと思って2日に1回くらい水遣りをしていました。水遣りは大体寝る前にしており、明るい中で植物の状態をちゃんと確認するのは稀になるのですが、昨晩水やりをし忘れたため、今朝出社前にやったらば。


ちょっwww

ええー。こんなでも花咲いちゃうのね???

ローズマリーに限らず、ハーブって基本的に丈夫でよく繁茂しますよね。茂っちゃって茂っちゃって困って、でも抜いたり捨てたりも勿体ないような気がしてもてあましたりしますよね。

前の会社の時、ミントがわっさわさになったので摘んで会社に持って行ってミントティーとか入れてふるまったなぁ。女性ばっかりの職場だったから楽しかった。

昔数か月住んだカナダの田舎で馬に乗りに行くと草地に何やらハーブが生い茂っていて、馬が踏むと良いにおいがしたもんです。日本でも田圃の畔とかにヨモギやらのびるやら生えてますもんね。本来ハーブってそんなもんなんでしょう。


2013年12月25日水曜日

コンポスト・ID・クライシス

イチゴがぽつぽつ収穫できるようになってきました。しかし、どうも味がいまサンくらい。かなり熟すまで株に付けておいているのに、どうも味がよくない。3回収穫して3回ともなんだか間の抜けた味というかなんというか。なんでだろうと色々な可能性を調べていた所、肥料が強いとガクが先端から枯れ込むという記述を発見。

なんだとぅ!?


これじゃんか!家のイマイチイチゴ、ガクの先っぽ枯れてんよ!先っぽパリンパリンよ?なんだろうなー何が起きているのかなーって思ってました!肥料が多いと味もよくないらしいし、まさにこれじゃなないですかー。

って事はなに、自家製オーガニックコンポスト堆肥は栄養過多でイチゴには不向きって事ですかぁ?

何のためにッ!コンポストをッ!していたのか・・・・っ!っていうね!

しかもイチゴをプランターで育てるなら腐葉土と赤玉土で十分みたいな記述もあり、これって正に最初の年にやった土構成で、すっごく味が濃くて感動ものだったんですよ!!!そんでもっとイチゴに幸せになってもらいたくってコンポストをですね・・・!ってだめじゃーん!!!

仕方ないので腐葉土買ってきました。時間があったらそーーーっと土を替えてみよう・・・。うううう。

しかし、せっかくの無農薬堆肥・・・なんか、サイクルの早い菜っ葉とかつくってみるかなぁ。


2013年12月24日火曜日

家族クリスマス会2013

今年も皆元気で21日の土曜日に家族クリスマス会ができました。

パスタ2種は妹作。妹宅でソース作って巨大ジップロックに入れて持ってきて、家でゆで上げたパスタをジップロックに投入して混ぜ込むという目鱗荒業。赤いペンネは想像通りだけど、奥のは小松菜を1cm位に刻んで、豚ひき肉と合わせて炒めてあります。パスタに小松菜は納豆としか合わせたことなかったけど美味しかった!


今年のチキンのスタッフィングはハトムギ、ワイルドライス、玄米。ハトムギいまひとつだった。なるほど、麦茶か。マッシュポテト+グレービー。サラダ2種、1つは「そんなに健康になりたいのか」サラダ。たっぷりキヌアに、スナップインゲン、ブロッコリー、コーン、トマト含む10品目野菜を亜麻仁油と塩胡椒で和えた物。もう1つは「クリスマスなんだからカロリーとかコレステロールとかおいておこう」サラダ。室温に戻したゴルゴンゾーラとカマンベール、自家製カッテージチーズ、モッツァレラ、を一口にしてグリーンカールと合わせて生クリームドレッシング。

今年もおいしかったです。

なんとなく恒例になったミニプレゼント交換会。今年は妹からジンジャーブレッドとホットケーキミックスで作ったかぼちゃスコーン。母からは実家でなったゆずと親戚からのお餅と缶ビールの泡が生ビールみたくなる注ぎ口w。家からは家の前の銀杏の実かぼちゃの種の炒ったやつと、夫が職場からもらってきた屠蘇散(本物)。


翌朝には残り物でチキンスープ。いやはや。今年の最後の大物家族仕事も無事おわったなぁ。


次は栗きんとん。私の担当なんで正月に合わせて作ります。どうせ毎年大量に作るんだからなますも担当になってもでもいいかな。

2013年12月20日金曜日

異世界コピー

美容室で、普段買わないような雑誌をパラ見する事はありますが、先日健康診断先に置いてあった雑誌にちょっとした衝撃を受けました。

その雑誌はシャンパン特集を組んでいて、「本当にシャンパンが似合う男でいられてますか」とかいうコピーにもこみちが蝶ネクタイでドヤ顔でバーでどかーんと座っててですね・・・うっかり吹いてしまいました。もこみちは良いんだけどコピーがたまらん。「本当に」って事は、素で当然と思ってる事をあらためて確認しなおす感じでOK?

他にも「今年の勝利者にふさわしい勝利の泡酒リコメンド」とかね。今年の勝利者って・・・官九郎とか?あと料理写真。惹かれる物もたくさんあったんですが、そのトリュフ率の高さに驚きました。とりあえずトリュフでしょ!これにもトリュフあれにもトリュフ和食もフランス料理もみんなトリュフ!お蕎麦にも忘れずにね!みたいな。

私も検診用のガウン着て雑誌見て吹くとかだいぶ痛い感じですみません。でもしばらく衝撃が抜けなかった。バブルの端っこを噛んだ私ですが、今でもこういう雑誌が成り立つ事に驚きました。高級志向も落ち着いた感じなら”うーん素敵だ”とか素直に思えるんですが。「定期購読で1冊あたり500円が390円に!」というのを見た時は!?!?でした。いや、確かに美味しそうな情報はたくさんのってたんですけど、アプローチの仕方にびっくりしちゃったといいますか。

こういうコピーに私がバックダッシュしたように、同じあたりがターゲットの女性誌のコピーをみると普通の感性の男性はどん引きするんでしょうねぇ、と夫にいったら、そらそうよ!って言ってました。とりあえず我が家の感性は一致って事で。異世界を覗くならそれなりの心構えでw


さて、この記事を書くにあたりちゃんと調べてみた所、私の見た雑誌の刊行は2001年からで、ターゲットは20代後半~30代だそうでした。なるほど飾り羽振りかざしてカッコつけアピールしたい辺りがターゲットなんですね。それならこの感じもわかります。バブル世代がターゲットと思いこんでどん引きしてしまいました。いやよかった。

今時の若者は地に足がついていて身の丈をわきまえ保守的で地味というざっくりしたイメージがありましたが、今でも続いているって事は、それなりに需要があるんですねぇ。ファッションが男性物ばかりだったので男性誌と思いましたが、女性専用の健診センターに置いてあったので、女性がこれ見てデートプラン立ててほしい感じなんでしょうかね????


2013年12月19日木曜日

塩麹速熟

先日塩麹を仕込んだ際、熟成が早まる暖かいうちに仕込みたかったなんて書きましたが、あの後、容器を煮沸消毒したお湯に加水して適温にし、容器を肩下までつかるようにして、ふきんかけて放置、翌日は追い炊きwして容器漬けて、なんて繰り返していたら4日くらいで市販品程度のだらだらさ加減になりました。

なるほど、メーカーはそのようにつくっていたのだな。滅菌のコントロールがOKで、菌が暮らしやすい温度を保てばそりゃもりもり繁殖しますよね。でなきゃ甘酒作るの大変ですよね。

ちょうど買った塩麹が切れるのと同じタイミングで新しい仕込みが仕上がりました。よかった。4日で仕上がるなら、今後は使い切る頃に麹を買っておいて、使い切ると同時の仕込みでも十分間に合う。

よしよし。

2013年12月18日水曜日

美味しいものは程々に

健康診断直後の節制解禁からたった2日で高カロリー食生活に飽きてしまいました。

どういう事だ。昨年はもうちょっと楽しかった気がする。金曜に解禁で日曜夜には甘いものも脂肪も取りたくない状態。大好きなスタバのカフェオレでさえ飲みたくない。

リッチなパウンドケーキ2切れ位食べただのと、チョコとジンジャーブレッドを1晩だら食いしただけなんですけどね?!ほんとどういう事なの。だら食いも間食もめったにしないので、何か負荷みたいなものがあったのだろうか。(カレイなのかもしれんが考えたくない)

大昔レストランを作る仕事をしていた時、海鮮レストラン開店前の仕事(メニュー試食)で蟹をたべまくって、その時にもう一生分の蟹を食べ尽くしたらしく、以来蟹に対して触手が動かなくなりました。

甘くてしっとりしてる美味しい蟹ならよし!とも思うんですが、自腹で口に入る蟹は大抵水っぽくてパサパサしててそこはかとないアンモニア臭があるので、そんな蟹なら食べたくアリマセンみたいな。ほんとにいろんな蟹を食べたんです。原産国も種類も価格も調理法も。

おかげでそれまで大好物だったのにすっかり輝きを失ってしまいました。私の食べる楽しみのひとつがその時失われてしまった訳ですよ。

一生分食べたっていうか、今思うと口が奢っちゃったんだな、多分。

やはり旨いものは”もうちょっと食べたかった”くらいが上品でいいって事なんでしょうねぇ。


2013年12月17日火曜日

試食お持たせ

日曜日、サンタバスにのって出かけた先のデパ地下で試食にはまった挙句お買い上げしました。

富山のすり身やさんなのですが、すり身や塩辛、海苔の加工品何かを販売していて、試食のあげっぷりが半端ない。口八丁手八丁な感じで、試食のすり身を焼いた物やすり身のお汁がおいしくて、でもスタバ休憩に行く途中で引っかかったので、とりあえずコーヒー飲んで考えようといったん売り場を離れました。

休憩後戻ると、おかえりっ!もう一杯食べていきなよ!って同じコースをもう1巡試食www 食べながら原材料のところ読んでいたら、他のお客さんがこれ買えないんですか?と試食用にホットプレートで焼かれているのを指しました。食品衛生法で試食品は売れないんですよ~!っておじさんが言うので、思わず横から、たしかにそれそのまま買って帰れたら嬉しいですね、買いたいですよねぇなんて口を挟んでしまいました。(オバチャン化甚だしい)

そしたら、お会計の後に「これ持って行ってよ」って試食用のをビニール袋に一掴み持たせてくれました!


そのお店のハモとタラのすり身にチーズとニラをビニール袋に入れてよく混ぜ、にゅるっと出して竹串で切り、ホットプレートで軽く潰して低温でゆーっくり焼くのだそうです。そうすると中のチーズが染み出てカリカリになって中はもちもちでとっても美味しいのです。酒のアテ、焼酎なんかにいいねーッて感じです。冷めると何やら高級チーカマのような味でした。それはそれでおいしかった。

もうすぐおしまいの時間だったってのもあったと思いますが、試食をお持たせにしてもらうなんて初めて!びっくりしたけど、嬉しかったです。

2013年12月16日月曜日

サンタバス

昨日バスで出かけたのですが、たまたま来たバスがサンタバスでした☆


乗ったバス停は始発から2つめ。ちょうど盛り上がり始めた所でした。運転手さんがサンタさんの衣装で、それとは別にサンタさんが乗っており、子供に京王バスグッズをプレゼント。終点間際には余ったプレゼントをじゃんけん勝ち取り。社内アナウンスもいつものに加えちょっとしたおしゃべりあったり。なかなか盛り上がってました。全部終わったあと、と大人2人の私たち夫婦にはお騒がせしてすみません、とホカロン↓1つづつくれました。なんかちょっとうれしかった*^^*


しかし、あのサンタさんは日ごろどんな業務につかれているんだろうか。営業さんとかなのかなー。明るいノリで楽しそうでいかにも子供好きのお父さんって感じでした。サンタ役はなかなか人を選ぶんじゃないかと思うんですが、どうやって決めてるのでしょうねぇ。現実的な所で営業部内で持ち回りかなぁ。あるいは11月くらいに社内で募ったりするんでしょうか「平成25年度サンタバスのサンタ役を公募します」とかなんとか。君、明日サンタシフトだから。っていきなり言われても困るよね!向き不向きは絶対あるし。

終点では着ぐるみサンタさんがお出迎えしてくれました。写真撮影とかありだそうです。バスを降りたら電光掲示板にメリークリスマス☆ってかいてあったw かわいいwww ニュースとかでも取り上げられていたようです。京王さん、やるねー。




2013年12月13日金曜日

健康診断終了

先日、体内でコレステロール作ってんじゃないのか、と書きましたが、私知らなかったのですが作ってました。夫婦そろって無知でお恥ずかしい。

コレステロールの70~80%は体内で糖質や脂質を分解した物を原料に肝臓で作ってるそうです。なんてこった。食べ物で取った量に対し必要量を作るらしいですが、加齢により調整力が弱まったりして高コレになるんだとか。

そうなのか。そういう事なら一度思う存分好きにしてみたい。チーズもバターも魚卵もレバーも本当は大好きなのよ!毎日食べたいだけ好きに食べてどんな値になるのか見てみたい。もしかしたら、今と変わらないかもしんないじゃんね?!って事は多分ないだろうし飽食から通常に戻すのがつらそうだからやんないけど。でもやるだけやったら飽きたり・・・しないよねぇ多分。

本日無事に健康診断も終わりまして特に問題もなさそうで、ここから忘年会クリスマス納会年末年始のごちそうを心置きなくって事もないけど食べられます。検診で良い成績を収めたくて多少絞りましたのでごちそうに飢えているの、心が。

真夏以外は毎日15分位風呂上りにストレッチと筋トレしています。体重とメタボ検診の値が40→41→42と順調に育っていくのに危機感を持って42歳の検診後に開始しましたが、43才の検診では40歳の値まで巻き戻しに成功。嫌いじゃないんです筋トレ。今年は手術後さぼったりしたので筋肉量が落ち代謝が悪くなった結果昨年通りの数値とは行きませんでした。くくく。いいさ来年またがんばるさ。今はとりあえず忘年会クリスマス納会年末年始のごちそうを堪能します。


2013年12月12日木曜日

車のエアコン

先日ふと気づいたのですが、車に乗って、エアコンをOFF、車内循環でファンだけ回して、少したつととても暖かい空気が出てきます。

実はエアコンのON-OFFスイッチのLEDが切れてたりしてって疑ったのですが、押せばLED点灯するし、エアコンをONにしたときのエンジンが重くなる感じもないのでやっぱりエアコンはOFFの様子。

送風だけならまだエンジンが暖まっていなくてもONにできるしエコだし暑くなりすぎないしいう事ないです。

うちの車がちゃちいからなのか、高級車でも同じなのかは不明ですが、何もしないとエンジンの熱がこんなに車内に回って来るんだなって、夏のエアコは外気温+さらにこの熱分も冷やさなけりゃならないんじゃそりゃあ大変だなあと思いました。

排熱利用のエコエアコン(暖房のみ)ぜひお試しください^皿^

2013年12月9日月曜日

塩麹作成2回目

今年の3月に塩麹を作って、良い塩梅にとろとろ感が出た頃にはもう残り1cm位になってしまい、次の仕込みをしてないもんだからもったいながっている内になんとなく色がくすんできて食べる気がなくなってしまったのが10月終わりの頃でした。

しかたないのでつなぎに塩麹を購入したのですが、それと一緒に麹も購入し、昨日ようやく仕込みました。


この塩麹、紙袋にそのまま入っており、手で揉むと簡単にぽらっぱらになりました。でも紙袋のままと気づかず、そのまま冷蔵庫に放置してしまっていたのですが、発酵すすんで冷蔵庫臭がしたらいやだなぁ^^;

そして今回家で使っている容器には、麹200gがちょうどいいという事が判明。麹200g、水200ml、塩50gのレシピが付いてきていたのでその通りに作ったら容器の9割位までになりました。容器の煮沸につかったお湯をやかんに移し、水を加えて適温にして仕込んだ容器を漬けました。腹の上くらいまでお湯につかってます。時折容器を振って、お湯は追い炊きwで温めます。良い湯加減で発酵進めていただきましょう。

ほんとは暑いうちに2回目を仕込みたかったんだけどなぁ。そしたら3日も日向に出してけばオッケーでしたよね、きっと。1本半年のペースで使った感じなので、次の仕込みにはだいぶ暖かくなってきているでしょう。


2013年12月5日木曜日

無糖ミルクココアさらにその後

無糖ミルクココア
無糖ミルクココアその後

無糖ミルクココアを飲み始めて2か月超。実は11月頭くらいにシミが薄くなったのに気づきました。

全体的に消えたというわけではないのですが、1cm弱の大きなシミが、2つに分かれました。要はシミの面積の一部分が薄くなって大きい楕円が小さな円2個になった感じです。

これを見てですね!「亜鉛 シミ」というワード検索した後思わずサプリをポチりました。

高亜鉛食品ってのは前にも書きましたが、卵、レバー、牡蠣と高コレステロール食品ばかり。牛肉も高亜鉛だけど価格もお高いのでそんなに食べません。考えた事なかったけれど、私、亜鉛不足だったね、きっと?

40を過ぎて以来いつも健康診断でコレステロールが基準値を若干上回るようになりました。元々マヨは苦手、卵は半分しか食べられず、肉の脂身や皮がダメで外してから調理するし、肉は豚肉か鶏肉がメイン。内臓系はコレ避けで食べないようにしています。残るは乳脂肪くらいなのはずで、それだってコーヒー用に毎日牛乳100ml程度なのにやっぱりコレ高め。夫が呆れて体の中で作ってるんじゃないのという位です。もう口から入ったコレステロールはすべて血管に行く体質なのではと思ってしまう。やっぱりどう考えても亜鉛不足してるでしょ。


そんなわけでほぼデイリーココアア+亜鉛サプリを隔日で飲み始めて1ヶ月たちました。本当に良いのか偶然なのか、なんかまだよくわからない感じですが、しばらく継続してみたいと思います。



健康診断終了

2013年12月4日水曜日

ジンジャーブレッド完成

毎年焼いて、12月の初めの方で暮れの元気なご挨拶としてオフィスで1人3個(型が3種類あるのでw)づつ配っています。いつもお世話になっている!と心から思っている方にはお礼かたがた袋入りで差し上げます。中身の量は感謝の度合いにより異なるので、袋で差し上げる方にはこそっとお渡しします^皿^;;;


今の会社も10年選手になりました。同僚達は外出もある為、配布日にいる年居ない年ありますが、だいたい皆どのタイミングかで食べたことがあり、持っていくと(ああ今年もこれの時期かー^^)みたいな反応をします。季節の風物詩的な感じです。日本人は初物や旬が好きだからね。

毎年今年は1回で終わらせたいと思うのにあっというまになくなるので結局2回焼きます。合計天板6枚分。他のクリスマスベイキングはやんないからいいんですけどね。夫と母がこれをとても好きなので、今年もやっぱりもう一回焼く感じかなぁ。


2013年12月3日火曜日

バラの変化

ベランダの秋のバラがピークを超えました。今年の秋は手術をしたのもありどうもお疲れモードのままあっというまに冬になってしまいましたが、バラたちはそれなりに咲いていました。

日曜に花がら摘みをしたとき、花はもう最後の段階まで行っているもののまだ花弁が落ちない物があったので救済して一輪挿しへ。


このバラ、実は黄色のバラなんです。


咲き始めは下の写真のような明るい黄色なのに不思議。非常に持ちの良い花なのですが、咲いてから1ヶ月くらい枝につけたまま放っておくとこんな風に花弁が白っぽくなり、それと同時に縁にほんのちょっとだけ濃いピンクが出ます。まるで違うバラです。きっと品種改良の過程のどこかに白ピンクのバラが混ざってたんでしょう。この黄バラ、名前を知りたいのですがいまだにわからないのが残念です。咲きかけから終わるまでどんな時でもきれいででとてもお気に入りのバラなのです。

花弁がこの状態になっても枝についていればまだしばらく咲くいているのですが、切ってしまったら1日2日で萎んでしまうのでかわいそうです。生きているってすごい事ですねぇ。


2013年12月2日月曜日

とうとう12月

2013年もとうとう最後の月になってしまいました。

例年12月に入るとジンジャーブレッド焼いてクリスマスの飾りつけをして鶏の予約をしてシュトーレンを買ってきます。今年は1日が最初の週末なのでいきなりの始動。土曜日にシュトーレン買って日曜日には顔をまだ描いていないのですがジンジャーブレッドを焼くだけ焼きました。アイシング後の乾かしに時間かかるんではやく描いちゃいたいんだけど。

ツリーはここ2年ばかりIKEAの生の木を買ってきていたのですが今年はどうするか悩み中です。ちょっとお疲れモード。エネルギーいるよねぇ。

シュトーレンはもつけどお値段が張りるので買うときは勇気いります。、ここ数年、松陰神社前のパン屋さんで買っています。夫がここで買いたがるんだけど、マジパンがたっぷり入っていて美味しいのです。今年は初めて一緒に行って、イートインでちょっとパンを食べた後、30分弱歩いて梅ヶ丘でお寿司を買い(ここの太巻きがとても好き)、さらに30弱くらい歩いて下北沢でうろうろし、さらに30分くらい歩いて明大前まで戻って電車で家に帰ってきました。

お散歩日和で、街路樹やお庭の紅葉がきれいでしたけど、久しぶりにまるっと半日あるてくたびれたわー。

どうでもいいんだけどどうもシュトーレンだかシュトレーンだかいつも混乱します。なんで覚えらえないんだろう。


パン屋さんのツリーに下がっているパンのオーナメントが素敵でした。

2013年11月29日金曜日

初物イチゴ

数日前に投稿したイチゴの初物を食べました。が・・・むむむイマイチな感じ。なんか気が抜けているというか味が薄いというか。今年の早春に食べた濃縮されたかのような濃い甘さと酸味からはかけ離れて、なんかうすらぼんやりした味。全部で4個収穫したのですがどれもなんとなく「・・・・」な感じなんですよねぇ。同じ株なのにねぇ。見た目は良いんだけど。

私何した???土が腐葉土onlyから自家製堆肥に変わったくらいですよむしろ良いんじゃないの環境的には。

あと、何だか不思議なのですが、花芽がついて実がなりだした後、たいへん急がなきゃ!みたいな感じで葉っぱがモリモリ出てきた株がいくつかあります。私にとってもイチゴの子孫繁栄の観点からも実が付いたら充実させる方に集中した方がいいんじゃない?と思いますが彼女たちには彼女たちの言い分があるようです。

家のイチゴは章姫という品種なのですが、株をくれた義弟によると、年に2度なったりする事もあるありがたい品種らしいです。もしかしてその2度目の準備が始まったのかもしれませんね?次期の収穫に期待でしょうか。でもどんどん花芽が出てきちゃってて、なんか2月には全部終わっちゃうんじゃないの的な雰囲気なんですけどねぇ。そしたら6月くらいにまた収穫できたりするんだろうか。期待してもいいんだろうか。でもうすらぼんやりしたイチゴが2回なるならビシッと味の決まったイチゴを1回の方が嬉しいような気もします。イチゴと折衝できたらいいのになあ。


2013年11月27日水曜日

新オリーブとジンライム

今年も新オリーブの塩漬けが出てきました。前に友人が持ってきてくれて以来気に入って、毎年成城石井で買っています。心待ちにして、ちょっとお高いんだけど、出るとコレコレ、って買っちゃう。黒オリーブは常備品なので盛り合わせて色合いを楽しみます。

先日書いた国産ライムは、ジンを買ってきてジンライムにしました。やっぱりシェーカーがほしいなぁ。ジンライムよりギムレットが好きです。ライム1個を絞ったら50mlのジュースが取れたので150mlのジンを足し、氷入れてステア。2人で分けました。アルコール37.5度ですから結構ハード。

お酒を飲み始めた頃に失敗して以来ジンがダメになった夫に、大人になったんだからチャレンジしてみろと出したらケロッと1杯のんで、ちゃんとしたの飲めば美味しいね~なんぞと言っておりました。そらみろ。旨い物は旨いのだ。

一方その頃私は久しぶりのジンライムをウマイウマイと啜り、リラックスした家飲みのせいか酔いつぶれておりました(グラス半杯で・・・)。ヘラヘラハアハアしながら久しぶりにちょっとやばいかなと思いました。(喘息持ち)つまみがオリーブだけだったのが敗因かなぁ?そんなお腹空いてたわけじゃなかったんだけど。

夫は小芝居打ってるのかと思ったけど本当にベロベロでびっくりした、あんな風になるんだねぇと言っておりました。

翌朝起きたら飲み残しのグラス半杯のジンライムが分離していました。下にジュース、上にジン。あーもったいない。



2013年11月26日火曜日

日本ミツバチが来てくれた

せっかち苺の夏から3か月、気づくのが遅れて受粉できなかった花たちを乗り越え、初物苺が間もなく収穫できます。出荷するならきっと今。でもうちの苺は気持ちくったりした頃が食べごろなのでもうちょっと我慢。


写真の左上角に蜂が写っています。妙に小さくて黒っぽかった為、何???と思ったのですが、花を探すしぐさをしていたので調べてみたら、どうも日本ミツバチの雄のようです。

わー!初めて意識して見たた気がします!!!

日本ミツバチカワイイですよね・・・!この辺りで飛んでるなんて。しかも強風マンションの10階まで来てくれるなんて~!
ありがとうありがとうがんばって~!




2013年11月25日月曜日

サンクスギビング

23日の土曜日に久しぶりにお友達と家で集まりました。ご家族でどうぞとお誘いしたのですが、事情様々で結局家の夫婦と友人2人に子供2人の計6人となりました。

サンクスギビングという主旨での集まりだったので、チキン焼と焼き野菜、マッシュポテトとグレービー、パンプキンパイを用意し、そのほかはお友達が持ってきてくれましたので楽ちん。

諸般の都合で夕方始まりで、9時頃散会と大幅に予定を押して終了となりましたがやはり人様が作ってくれるものは工夫や知識に驚かされて楽しいものです!


翌朝は鶏をせせったお肉と焼き野菜の残りでスープ。それに友人が焼いてきてくれたパンを合わせました。これ食べるとどうも今年も終わった感が出てくつろいじゃうのですが、まだ11月ですから。また1ヶ月後におんなじような物食べますから。


職場の停電関係で気の毒にも12日連続勤務の翌日に妻の友人家族がやってくる事になった夫はスープを飲んだ後うつらうつら。私も終日パジャマでのんびり。

動も静も有意義で良い週末でした。協力して一緒に楽しんでくれた夫には感謝感謝です。


2013年11月22日金曜日

セミナー参加

「女性リーダーキャリアアップセミナー」などというなんかなんかそこはかとく恐怖心を煽る感じのタイトルのセミナーに行ってきました。

会社の方針で全員が年に1度何でもいいからセミナーを受ける事、という課題があり、ストレスコープ系、英語系から座禅や滝行等、皆が受ける物も様々。リーダーシップ系のセミナーは沢山あるけど、女性に特化した物は珍しいなーと思い私は今年はこちらに参加。

会場に行ってみると小奇麗な妙齢の女性ばかり30名弱、席はありあらかた埋まっていました。わかっていたけど入り口で一瞬足が止まりました。普段おっさんにまみれているので、ここは私のいる場所ではないような的な妙な抵抗感www

ざっと見た感じ20代終わりから50代な感じの方までの女性が5~6人でグループにされていました。セミナーの内容は説明を聞いたりディスカッションしたりするのですが、さすがにリーダー限定なので、「えーわたしできないですぅ」みたいな人はおらず、出るタイプ引くタイプあれど一様にフレンドリーでパキパキした気持ちの良い人ばかり。

内容は興味深かったです。最初にバイアスというか思い込みを具体例で排除してから解説に入るのも納得しやすくてよかった。先生の話も聞きやすく笑えて納得できました。

簡単に言うと今のご時世に求められるリーダーシップっていうのは、トップダウンやグイグイ引っ張って行くような物から、上下の人間の感情や状況を理解してその両方が安心して動きやすいよう必要なサポートを見極めて行動するような形にシフトしてきており、それってまさに女性が得意とする分野なので、今やリーダーは女性の適職になりつつあるから上手い事やりましょう、そのためにはこんな分析やこんなテクニックがありますよ・・・というような内容でした。

話を聞いてくれ、気持ちを肯定してくれ、一緒に考えて目指す方向を示しその実行のサポートしてくれる人。求められているのはお母さんなんだな!と理解しましたよ私は。ハハハー。実感は残念ながらあったりします。要は上手く切り回しをしてほしいんですね。

特筆すべきは、全てのテーブルで名刺交換が行われ、別れの挨拶は「楽しかったです!ありがとうございました!」だった事です。「楽しかったです!」ですよ、セミナーの最後の挨拶が。実際とっても楽しかった。昨年受けたおっさんまみれの時間管理のセミナーとはだいぶ違いましたよ。

名刺交換から今後の付き合いが発生するのかは不明ですが(過去にはそのテーブルで会社を興したケースもあったらしい)、実際いろいろ整理されてすっきりしたし何よりパキパキした女性たちと話し合うのはとてもに楽しかったです。私には良いセミナーだったと思います。


2013年11月20日水曜日

セラミック包丁が欠けた

欠けたっていうか、欠かした・・・・

2008年8月に夫がハンズのセールで買ってきてくれた京セラのセラミック包丁を壊しました*_*;;;


みりんを使い切って、赤いキャップを取って捨てようとしたんだけどうまくもげなくて、プラスチックだしって、包丁で切り目を入れてこじってしまいました。

しょっく・・・・

すごい愛用だったのになぁ。買った時、1回まで無料で研いでくれる券が箱に封入されていたので取ってあるのですが、さすがにこれは修復できないでしょう。

良い切れ味だったのに。あああああ私のばかぁぁぁ。


2013年11月19日火曜日

ケーキ増し増しバラ増し

アップのタイミングを逃しておりましたが記録の為に記載。結婚記念日夫が買ってきてくれたケーキの話です。ケーキはお誕生日に続きチョコケーキ。ここ3年位、誕生日と結婚記念日にはいつも同じ店で買ってきてくれます。


通常3切れ分を切らずに1ピースにして正方形のケーキを作ってもらうのですが、このケーキは若干薄く感じたそうで、4切れで1ピースにしてもらったそうです。なのでなんとなく長方形でした。

トップのグラサージュに同じ素材で模様が描いてあるシンプルなケーキにメッセージプレートを付けてもらう予約をしたそうですが、受け取り時に確認したら中身が写真のろうそくなしになっていてすごく驚いたそうです。

ビターチョコくるんくるんや赤いのや金粉やマカロンは全てパティシエの心意気。えらい豪勢にサービスしてくれましたけどついに顔を覚えてもらったのでしょうか。夫は行きつけのお店で常連化して何かもらったりする事の多い人なのですが、それにしてもえらい増し増しにてもらったね!ケーキではこんな事初めて。職人さんの気持ちがとてもありがたいです。

濃厚なガナッシュとスポンジの6層で濃厚で地味に手が込んでいます。おいしかったー!都会のお高いケーキ屋さんの味がしたよ。ごちそうさまでした。

ところで7年目のろうそくが付いてきたのでバラが8本だったのはなんでか聞いたら、今年は手術したりして大変だったので、ねぎらいでバラ1本多くしたそうです。そうだったのか。夫からのサービスバラだったのか・・・


2013年11月18日月曜日

ようやく終わった

先週の金曜日は出張でした。2011年11月に勃発した問題が拗れに拗れて捩れて捻じれて2013年11月15日にようやくCLOSEしました。

長かった・・・・

間で2回入院し、その内の1回は救急車で搬送ときたもんだ。しかも問題解決の検証の為に関係エンジニア達に実機を操作してもらい枚数万円のプレートを使用した自分が練ったテストを行ってもらっている最中の2日目だ。

急遽仕事を休ませてしまった夫に車椅子を押してもらい出た病院の玄関先で謝罪と状況確認と指示・依頼の電話をかけるのはとてもつらかったです。

会社辞めて逃げちゃおうかなっとかもう何度も思ったし。

ああ、終わったよ。

ようやく終わった。


帰りの新幹線から見えた月が綺麗でした。



2013年11月14日木曜日

かぼちゃの種

北海道の友人の作っているかぼちゃを毎年10kg、お友達価格で譲ってもらっています。今年は珍しくハロウィン前に到着。そこから毎日かぼちゃ三昧です。家ではかぼちゃは季節食材。当たり外れが大きすぎて外れた時のがっかり感がはんぱないので、基本的には彼女のかぼちゃのある時しか食卓にあがりません。

今年のかぼちゃも良いかぼちゃ。とっても美味しい。


綿はコンポストへ種はゴミ箱へが基本でしたが、ハロウィンのジャックーオーランタン作った後の種はオーブンで焼いて食べたりするって昔のルームメート(カナダ人)が言ってたのを思い出して、種を洗って広げて2~3日乾かして、パンプキンパイを焼くとき一緒に焼いてみました。良い感じにローストできたのですが、殻を剥くのに大苦戦。剥けるけどとにかく仁が割れる。いくつかがんばった挙句に捨ててしまいました。

その後ちゃんと調べて再チャレンジ。webってほんとうにありがたい。更に細々情報のせてくれる人はもっとありがたい。試した感じでは、よーく乾かすこと、縁を爪切りで切ること、剥いてから炒る事がが肝の様子。炒ってから剥くと仁がパリパリで割れやすいです。お酒のつまみに殻つきピーナッツ的に食べるなら炒ったまま出すのが見た目的にいいかもしれませんけど一緒に爪切り出してくださいw 
 

殻のとんがり部分と片側をパチパチ切ってぱかっと開いて仁を出します。面倒だけど、TVみながらちまちま手仕事するのが好きな人にはちょっと楽しいかも。かぼちゃの中で最も良い物いろいろ入っている部分だそうなので、せっかくなら食べたいですよね。がんばろっと。


2013年11月13日水曜日

皆煮魚の付け合せに悩んでいる

このブログは家族やリアルの友達に向けて書き始めたHPからら引っ越してきて、2年くらい放置して、今年そーっと再稼働しました。アクセス数も少ないし、今まであまり閲覧履歴とか確認してなかったのですが、今日初めて全期間履歴見てみたら、アクセス一位は「サバの味噌煮」でした。 そうなの?!って感じです。びっくり。

そういえば時々閲覧リストに載ってた。あとベスト10入りはしてなかったけど「かじきの煮付け」も見られてた記憶があります。

検索キーワードはだいたい「煮魚」「つけあわせ」で調べてて辿りつかれるようです。わかります。悩みますよね。

家はここ数年、冬なら白ネギを5cm位に切って、魚焼きグリルで焼きます。網の下にアルミホイルを敷いて、ネギに焼き色がつくまで焼きます。終わったらホイルを捨てて、グリルと網は洗いません。網にネギの焼き汁がかからないようにネギを置くのがコツですw 焼かずに仕上げるちょっと前に鍋に入れて一緒に煮てしまってもおいしいです。

長さ5cmに切って8等分らいに細長くしたエリンギや、夏秋はなすを同じように切って焼いたりもしますが、こちらは全体から焼き汁がでるので、網はちょちょっとですが洗う必要があります。ししとうは家ではやりませんがお店ではよく出ますよね。基本網焼きできる和っぽい野菜は何でもあうのではないでしょうか。

蕪や大根、青ネギや小松菜をなんかを1~2種類5cm位に切って茹でた物も悪くないと思います。春菊とか三つ葉とか香りの立つ物もおいしいです。皿の端に盛っておいて、食べる時に煮汁と和えて食べます。

かじきを煮る時は人参とごぼうを一緒に煮ます。

こんなもんかなぁ。やっぱりあまり斬新でもないしバリエーションもないですねぇ。

2013年11月12日火曜日

国産ライム

夫が職場の方から香川県産のレモンとライムをいただいてきました。


どれが何やら。

レモンが3個、ライムが5個あります。よく見るとレモンはとんがりがあってライムは丸い。

ライム、柑橘の中では一番好きなのでこんなにいただいてとても嬉しい。しかし、何に使いましょうかね?夏だったらいろいろあるんだけどな。夫の職場では酒の名前しか出てこなかったそうですが(大多数は女性)私も最初に出たのはジンでした。

生ライムのギムレットが最高に好きなんですよ。バーテンさんによってはあえてカクテルライムを選ぶ人もいるらしいけど、私はあれってなんか騙された気持ちになるのです。甘いし。やっぱ白い酒はすべからくりキリッとしていてもらいたい。茶色い酒はコクと深みを追求したい。

お酒弱いんですけどねぇ。ワインならグラス一杯でハッピーになれちゃうんだけど、お酒好きなんだよねぇ。



2013年11月11日月曜日

鎌倉満喫

母の誕生会に妹の住む鎌倉で食事会をしようとしたらついでに60年ぶりに江ノ島へ行ってみようかなと母が言うので皆で江の島へ行ってきました。

江ノ電江ノ島駅の鳥がかわいいw このニットは昔このオブジェの目の前のお店に勤めていらした方が今でも作られているそうです。


食事は海菜寺という創作和食のレストランでした。前にTVで見たことがあり、あああれかとびっくり。

和食はどうしても高くなるのでなかなかいけないけれど、ここの季節の「海菜寺御膳」はなかなかコスパが良いです。さっぱり目の白ワインを合わせたのですがこれが酸化防止剤不使用。酸化防止剤使わないと次の日に残りにくいというけどほんとかな?飲みやすいワインでした。


お料理は手が込んでいて独創的。あまり創作系の料理に惹かれないのですがここはおいしいと思いました。どれも美味しかったですが写真手前のナッツたっぷりのドライドレッシングが秀逸。 

奥の前菜4品が乗っているお皿がかわいくてイイナー家にもほしいなーって言ったら、家ではこんなちまちま料理出さないじゃないと言われました。確かに。洗うのも面倒だしね。基本どーん!ですよね家庭ですもの。

14:30から食べ始めて、たっぷり2時間、その後妹夫婦の家へ移動でお茶して、両親はお腹いっぱいのまま7時過ぎに帰って行きました。妹夫婦と家はその後鎌倉駅からちょっとのところに最近できたピザ屋さんでその日2度目の乾杯をして4人で4枚のナポリピザを夜の9時過ぎに平らげ、すっごく満足。家は小田急の周遊券を買ったのでのんびり寝ながら帰って来て家に着いたら1時前でした。

やー。満足満足。やばいくらい満足。あとひと月で健康診断^^;

2013年11月7日木曜日

全国おでんマップ

昨日衝撃のおでんマップ(紀文)をみました。

ちくわぶってこんな狭い地域の食べ物なのね?!結構人気だよね?!大好きです!

ツイッター上でもおでんネタで盛り上がってましたが、ちくわぶを知らない人に向けたちくわぶの説明がおっかしかった。なんだろね、まずはちくわではない。魚肉ではなく小麦粉。細長くて穴が開いてて周囲がぎざぎざでどっすり重たい、とか? 伝わる気がしないなぁ。

餃子巻きがローカルだったとはとショックを受けていた北九州の人達が自分の姿を見るようでした。

あと、おでんに付けだれという物があるのもしらなかった。薬味として和辛子をつけたりしますけど、味噌だれ付けたりしてたなんて。田楽に味噌だれや味噌煮込みおでんなら普通にわかるんだけど。

ご当地食の濃い食べものは面白いですね~。


2013年10月29日火曜日

ウォシュレット暴走

今朝トイレでウォシュレット使い終わり、リモコンの「停止」ボタンを押したのに水が止まりませんでした。

え?  えっ?!

と思い何度か押しても水は止まらず、「温風」を押したら水が止まって風が出ました。そこでもう一回「停止」してみましたが、温風は止まりません。

まじか。と思って、あ、主電源切ろう!と、本体を見ると小さい電源ボタンらしきものが脇っちょについているのに気づき、そのボタンを押してみると風が止まりました。

ひゃー。 ブレーキがきかないって怖いwww

再度電源を入れて「おしり」を押し、「停止」を押してもやっぱり水は止まらない。「温風」への切り替えはできるがやはり止まらない。結局リモコンの電池を抜いて再度入れたら復旧しました。やーびっくりした。


そんで会社行って帰ってきてトイレに座ったら便座があっちっちになっていてまたびっくり。そういえば設定変えてたなぁ。電池切ったからすべてデフォルトに戻ってたのね^^;

2013年10月28日月曜日

無糖ミルクココアその後

無糖のココアにはまって1ヶ月たちましたが未だによく飲んでいます。

最近は完全に手抜きで、会社に持っていくスタバの350mlカップにココアの粉を大匙2杯くらい入れて、お湯を100ミリくらい入れて、フラスコの中身を溶かすノリで勢い良くくるくるさせると案外溶ける、という事に気づきました。最後に小さいダマが残ったりしますが、まあいいと思えるおおらかな方ならこれが一番簡単。そこに冷たい牛乳入れてカフェオレ状にすると忙しい朝でも飲みやすい温度になります。カカオ独特のうっすらとした酸味がよくわかり慣れるとなかなかおいしいです。

そんなバンホーテン氏が聞いたら泣いちゃうようなひどい飲み方をしていたある朝、半分残した状態で時間がなくなり、今日はカフェモカwとか思いながらそのまま飲みかけのカップに会社で入れるコーヒー用に冷たい牛乳を継ぎ足して会社に行きました。昼過ぎにさてコーヒー入れようかとカップの蓋を開けたらば中が妙に小汚い。牛乳の表面に細かいフレーク状の白っぽい物がびっしり浮いています。ナニコレきもい、と思案3秒。

これはあれだね!カカオバター!

ココアパウダー5g当たり油脂が1.2g含まれているらしい。結構多いね?それがお湯で溶かされて分離して、冷たい牛乳で冷やされて固形化したんだな。あの粉にそんなに油が入っていたとは。

自説を信じてコーヒーを入れたら、そのフレークが油滴になりました。やっぱりそうだったか。その後まぜたら消えました。どういう事だ、乳化したの?

発酵食品だし食物繊維も多いしココアには良い効能も色々あるようです。習慣的に飲むようになって1ヶ月ですが、最近ノーメイクの時の唇の発色が良い気がします。お茶のようにガブガブは飲めないけどデイリーココアは貧血・虚弱者にはなかなかよろしいんじゃないかと思います。

無糖ミルクココアさらにその後

2013年10月25日金曜日

麦と玄米の・・・何?

台風来たりしてますがようやっと安定して気温の低い日が続くようになって、暖かいものがコンスタントにおいしくなってきましたねー。

撮りためた写真を整理していたら今日の気分にぴったりな軽食が撮ってあったのを見つけて特に何の特徴もないのですが乗せてみました。


しかし、これは一体なんだろう。雰囲気的に麦と玄米のちょー具だくさんスープ?リゾット、というにはぱらっとしている。ザクザクした麦と崩れたジャガイモがおいしそうです。週末の朝ご飯とかだったんでしょうかね。家ごはんである事は確かなのですが。

雰囲気的にチキンスープの余りに押し麦とレンズ豆も入れて煮て、最後に炊いた玄米を入れて味を調えた風だけどそれにしては緑の野菜が何も入っていないし、卵焼いた後にフライパンに残る焦げみたいのが入っているのが謎を呼びます。

なんだかわからないけど妙に旨そうで、今これ食べたい!って思いました。


2013年10月24日木曜日

赤いバラ

結婚記念日当日に夫がバラを買ってきてくれました。毎年1本づつ増やしてくれているのですが、そろそろ本数も多くなってきたので今年初めて予約したそうです。

やはり予約しておくと、良いバラを選りすぐって取っておいてもらえるのと持ち帰り用に普通の濡らしたペーパータオル+アルミホイルでなく、専用のジェルの入った袋に美しく麻縄でまとめた花束を入れて固定しておいてもらえます。写真とっておけばよかった。あんな特別扱いの花束初めてもらった。


持ちの良い赤いバラ、という事で選んでくれたサムライ08という品種のバラですが、花も葉も茎もとてもムキムキしていました。さすがプロの作るバラは違うなーと変なところに感心したり。

もらえば嬉しいけどバラも高いし、増えていくのも大変なので5本で固定してくれていいですよと5年目に言った気がしますが(今年も言った)そこに何か譲れない一線があるのかバラは増えていきます。

平日に赤いバラの花を8本も予約で買う結婚指輪したスーツのサラリーマンって、お花屋さんからはどう映るのか気になる所です。大きな紙袋に入れて持って帰ってきましたが、むき出しだと「何事感」がはんぱなく結構恥ずかしいよね?普通に持って歩くのも5本が限界なんじゃないかと思う。赤いバラだけってのはやはり非日常的ですし。

ところで、結婚満1年でバラ1本でスタートし、この10月で結婚して満7年を終えて8年目に突入したのですが、今年のバラは8本あるんだけど、どこでどうなった????ブログに記載のある2010年の結婚記念日は4年目でダリア4本もらってますね。この頃大輪のダリアにはまってたなぁ。

やーしかし赤いバラが8本もあるとさすがにゴージャスです。夫よ素敵なバラをありがとう。今年もよろしくね。仲良くやっていきましょう。



2013年10月21日月曜日

結婚記念日ランチ

昨日は夫とカノビアーノ 代官山で結婚記念日ランチしてきました。私割と晴れ女なんですけど、珍しくザンザン降り。長靴はいて代官山のすてきなレストランに行くとかね・・・10年前には考えられなかった良い時代になった(笑)

ここは結婚式場をレストランと決めて探していた時候補に上がった店の内の1つでした。野菜がとてもおいしかったのが印象的でした。挙式したレストランにも何度か行っているのですが、時期が同じなだけにどうしても同じようなメニュー構成になります。美味しいんだけどやっぱり違う物も、って事で今年はこちらで。

代官山のお店で食べたのは初めてでしたがとてもおいしかったです。しかもwebから予約すると飲み物1杯サービスで、スパークリングワイン頼んじゃって夫婦とも飲めないのでこれ1杯でご機嫌ですよ。安上がりw

いやしかし想像以上にどのお皿も美味しかった。万人受けするかはよくわかりませんが、野菜が好きで軽めのあっさりした食事を好む人には非常に良いのではないでしょうか。2時間かけてゆっくり楽しみました。

そして夫とは結婚するなら秋がおすすめ、なぜならが食べ物がバラエティに富んでいて後々の記念日が楽しいから、と結論しました。

メニューの写真はたたんでおきます。

2013年10月18日金曜日

安眠妨害

私の住んでいるマンションには複数の棟で囲まれた中庭があって大きな木が何本か植えてあります。昨晩郵便物を取りに行った帰りに木を見ると、何か白い丸い物がたくさんついているのに気づきました。

近寄ってまじまじと見ると、ぱぱぱっと飛び立つハクセキレイ


あらー。お休みの所すみません。でも地上から3mくらいの高い所にいるんだから逃げなくてもいいんじゃないだろうか。

マンションの敷地内でハクセキレイを良く見かけます。朝夕ピッピなきながら小走りに走り回っていてとてもかわいらしく、住みついているんだろうなと思っていたのですが思っていたよりたくさん住んでいました。

最寄駅の駅前はムクドリの大群が飛来して、春から秋は鳥害がひどいのを見ているのでちょっとぎょっとしたのですが、ハクセキレイ達は小さいし静かにそーっとしているし、木の前で立ち止まって見ているだけで逃げるので圧迫感はないです。図々しい鳥にはむっとしますが、こうやってささいな事で逃げられるとちょっとサビシイ人間心。

家の辺りは市街地なのに野鳥天国で、マンション内をツバメが飛ぶし、前の川には水鳥は多いしカワセミは来るし、林ではかなりの種類の野鳥の声がするし、近くの森には大鷹はじめ猛禽の観測地です。

前に家のベランダにチョウゲンボウの雄が来てびっくりした事があります。窓の外をみていたら階下からふわっと上がってきて1.5m位先に止まったのですが、40cm位のサイズなのに無音で飛んできてすごく驚きました。目がくりっとしてとてもかわいかった。また来てほしいです。そんな環境なので、小さな鳥達にとっては人が行きかうマンションで囲まれた高い木の中はちょっとしたシェルターみたいで安心して暮らせるのでしょうね。


2013年10月17日木曜日

ほうれん草と自家製カッテージチーズのカネロニ

入院する前の話ですが、買い物に行ったらカネロニがセール品になっていました。みたら食べたくなって、何年振りかわからないくらいぶりにカネロニを作りました。

カネロニのフィリングはカッテージチーズとほうれん草、それにトマトソースをかけたのが好きです。なのでカッテージチーズも買おうとしたのですが、結構お値段するし、乳脂肪分も低いったってそこそこ高いし、という事で自分で作る事にしました。ちょうど飲みかけの牛乳が700mlくらいあったのでそれをお鍋に入れてお酢をじょろっと入れて中火で加熱すると固形分と乳清に分かれます。お酢を入れすぎると酸っぱくなるけど少なすぎると固まらないので加減が大切。ザルにキッチンペーパー引いて水切りして使います。

できるチーズは700mlの牛乳を使ってこれだけ?って量でしたが、茹でて刻んだほうれん草と合わせて塩胡椒オリーブオイルで味を調えふんわり詰めたら2人分作れました。カネロニは1~2分茹でました。固めの方が具が詰めやすくておすすめです。トマトソースはシンプルな物で良いのですが、今回はなんか気が乗って、玉ねぎと人参をみじん切りにして挽肉と炒めてトマト缶入れて塩胡椒+ローレル。カッテージチーズ作った時に出た乳清も煮詰めて加えました。耐熱皿にオイルひいてカネロニを並べてトマトソースのせて、とろけるチーズ、パン粉、粉チーズをかけてオーブンでこんがりと色がついたらできあがり。


日々が忙しいとどうしても料理が面倒になるけど、たまに発作みたいに凝ったもんが作りたくなるんだな。やっぱり料理するの好きなのねん。しかし、1回の食事で2人で700mlの牛乳飲んじゃった事になるけどぺろっと食べちゃったなぁ。チーズはすごいや。栄養の塊ですね。


術後の痛みはもうないし、体力も回復してきました。11月に入ったら筋トレ開始するぞって思っています。1ヶ月くらいは無理しないようにと言われて退院してきたのでおとなしくしてますが、仕事しつつおとなしくのたのた暮らすとブログに書くことがない。何事もまず健康ありきだなと思いました。


2013年10月16日水曜日

台風の夜はベランダ掃除のはずが

台風26号が関東を駆け抜けて行きました。いつも台風が来ると思うのですが、何でマンションって雨戸ないんでしょうかね。一戸建てで育ったのでなんか不安です。10階の角部屋で、台風の時は強風に押されて南のガラスが屋内側に膨れるのが触るとわかるんです・・・いつか割れるんじゃないかと気が気じゃない。

ベランダの植物は何度も台風被害にあった挙句、ベランダの西よりの壁と窓ガラスに沿って並べるのが一番良いという事がわかりました。今回も一昨日の夜に移動させて、物干し竿も下してさあ来い状態たったのですが、今回の台風は珍し北東から風が吹いていて(???)玄関側はびしょびしょだけどベランダ側はとても静かでした。

年に1~2度、大き目の台風の時にベランダの柵の掃除をしています。アウトドアとか用の速乾性の高い衣類に着替えて、雨風の弱まるタイミングを狙って開始します。ベランダの柵がガラスでできており、外側を掃除するのに階下の方に迷惑にならないタイミングがこれしかないんですよね。掃除といってもまさか人様の家に洗剤落とすわけにもいかないので水を付けたスポンジでこすってスクレイパーで切るだけですけど大分違います。掃除が終わったら即お風呂。なんか変にテンションが上がって妙な達成感もあってなかなか良いのです。今回は夏場の水遣り跡や落ちた花がこびりついちゃったりしたベランダの床も一気に!ってもくろんでいたのですが、風も弱いし雨は入り込まないし、何もできませんでしたよ。

ちょっとがっかり。




2013年10月8日火曜日

バラの挿し木 3回目の蕾

バラの冬仕事と挿し木
バラの挿し木2
バラの挿し木3 植え替え
バラの挿し木4 最初の蕾

前の記事で秋の蕾なんて書きましたが、今思うとあれはまだ「夏の蕾その2」だったのかもしれません。蕾は結局摘蕾するまもなく両方とも咲いてしまいました。あわてて摘みましたが、小さいし、房咲きの種なのに1枝1輪しかつかない。それでも咲いちゃうのね。無理スンナと言いたい。

そして多分今度こそバラ達に秋が来たような気がします。夏の間は全体的になんとなくバテ気味でしたが、今回出てきた葉っぱはなんとなくモリモリして元気な感じ。挿し木のバラもいっちょまえっぽくなってきました。鉢増ししてあげれば大きく育つんでしょうが小さく仕立てたいので狭くてすまないね。しかし前回の蕾が9月13日の撮影なのでそれから1ヶ月でまた花を咲かせる準備ってのはほんとにどんだけ勤勉なのかね。


他のバラものんびり思い思いのサイクルで咲いてます。入院前に蕾だったジュードディオブスキュアは退院したら2輪とも終わってました。がっかり。ブリーズは1綸だけだけど昨日咲いてくれました。この2種、初めて買ったバラなんだけど、いまひとつ幸せそうじゃないんですよね。花もぽつぽつしか咲かないししょっちゅう葉を落としてるし。水か暑さか鉢か。ブランドバラはデリケートね。仲良くなりたいんだけどなぁ。

ところでへちまはダメでした。雌花つくんだけど咲けない。なんでだ。雄花はやたらと咲くんだけどなぁ。来年再チャレンジです。



2013年10月7日月曜日

無糖ミルクココア

手術後に在宅勤務していた際、毎朝大匙1.5位のバンホーテンをちょびっとのお湯で解いて(本当は鍋で練ってってのが良いんでしょうが、手抜きしてみたけど案外大丈夫だった)低脂肪乳を250mlくらい入れて濃い目のアイスココアにして飲んでました。砂糖は抜きです。ココアは好きですが元々甘い飲み物があまり好きでなく、毎日飲むのは飽きそうだなあと思ったので試してみました。まったく甘くないココアという物の味の想像がつきませんでしたが、案外いけました。(夫はひどい顔をしていたので向き不向きはあると思います)

なんでそんな事してたかというと、手術後に出た最初の食事というか飲み物に、栄養補助飲料として銅と亜鉛の強化飲料が入っていて、なぜ銅と亜鉛?と思い調べてみました所、効能は色々ありますが、亜鉛は細胞分裂・新陳代謝に必須で、銅は鉄とヘモグロビンの結合を助け貧血を予防するというのが肝のようでした。

細胞分裂・新陳代謝という言葉に惹かれ、亜鉛を多く含む食物を探したところ、ご存じ牡蠣が圧倒的。とはいえ持続的に牡蠣を食べるのは難しい。次は牛肉の赤身。なんだかお高い物に多いのねん。お手軽なところだと卵やレバーですが、高コレステロール予備軍の私としては控えたい所。サプリが手っ取り早いんでしょうが、家にある物でなんとかしたかった。

そんな風に探してピュアココアにたどり着きました。成人女性が1食で取りたい亜鉛は3mg。ピュアココア大さじ1(6g)には亜鉛0.42mgを含み1食分に対しては14%相当。大して取れてませんがゼロよりはいいでしょう。亜鉛欲しさに調べたのですが、銅が思いのほかたくさん入っており1食分に対し95.8%取れる。鉄は24%となっていました。ケガ人や元気ない貧血気味の人にはうってつけなんじゃないでしょうか。

今は在庫を飲みきってしまい、栄養補給というよりもアレが飲みたい、という感じではまっています。買ってこなきゃ。


無糖ミルクココアその後
無糖ミルクココアさらにその後

2013年10月2日水曜日

内膜症と筋腫6 退院後

内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで
内膜症と筋腫3 入院から手術まで
内膜症と筋腫4 術後の経1
内膜症と筋腫5 術後の経過2


退院直後はさすがにまだ腹に自信がないので体を動かす時はゆっくり、腹を押さえながらです。前の手術の時は腹帯が大活躍だったので、今回は腹帯代わりにガーゼのストールを巻いてみましたが2日目からはずしてしまっても大丈夫な感じ。

今日、術後12日目は急に動く時はなんとなくお腹押さえたり、腸が一番動くトイレの時はまだちょっと痛かったり、動きがゆっくりだったりしますが日常生活にはほぼ問題なし。熱が完全に36.9以下になったのは術後10日目から。私は基礎体力が無い方なので普通はもっと早いと思います。

このブログには長々細々書いてきましたが、リハビリがてらPCの前に座る時間をちょっとづつ伸ばしながら書き溜めていたものです。今はもう一日PCの前に座っていられるようになりました。明日から出勤します。前の手術の時は電車通勤だったので、1週間は1時間遅れで出勤させてもらいましたが、今の会社は車通勤なので通常通りに出勤です。


2013年10月1日火曜日

内膜症と筋腫5 手術後の経過2

内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで
内膜症と筋腫4 手術後の経過1

入院記録術後3日目から退院まで。

日に日に回復が実感できます。夫は退院日以外皆勤でした。1日くらいお休みしてくださいと言ったのですが来てくれました。ありがたい事です。

退院後はタクシーで帰りました。最近の保険はタクシーまでカバーしてくれるのでとても助かります。

2013年9月30日月曜日

内膜症と筋腫4 手術後の経過1

内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで

手術後の経過から退院まで。

手術後、術前・術後の腹腔内写真付き経過概要書をもらいました。右卵巣は気の毒なほど膨れあがっており、よくもったな、こりゃあ取らねば仕方あるまいという感じです。5年早く対処していれば取らずに済んだかもしれません。

多発性筋腫の内、最大の1つは「病気と治療」に貼ったMRIの写真でもわかるとおり子宮の内側にに向かって張り出す形でした。しかし他の小さな物たちは子宮の外から団子をくっつけたみたいな雰囲気でポコポコ飛び出しており、これらは取るのが難しくなかったであろうと思われます。筋肉内に入り込んだ小さい筋腫もあったと思われますが、今の時点ではどうなったか不明。MRI取るまで残存があるかどうかわかりませんがほとんど取ってくれたのではないかと思われるサイズの子宮が術後の写真に写っています。

前の手術の時、内臓脂肪がほとんどなく腹腔は病変部以外はきれいな物でした。加齢による変化を不安に思っていましたが前回とほぼ変わらず。よかった。タニタも内臓脂肪が「普通の最少」で皮下脂肪が「普通の最多」と出てたのですが、正しい事が検証されました。そう、私やせ気味なのにぷよぷよなのですよ。

手術時間226分、出血量700ml、検体重量は子宮筋腫は88g、右卵巣22g。卵管の記述がないのですが、写真を見ると腫れていた卵管は右だったような印象です。10月22日に診察が入っているので、詳しい事はそこで聞かないとわかりません。

2013年9月27日金曜日

内膜症と筋腫3 入院と手術

内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで

2013年9月18日(水)の10時過ぎに入院受付へ行きました。受け付けは9時半から10時半ころまでという事で、9時半に行ってもどうせ混んでるだろうとのんびりいったらやはり入退院入り乱れ大混雑。20分くらいまって、手続きをして病室へ行きました。婦人科の病室は本館11階です。4人部屋なのですが、窓からの眺めがとても良いので、窓側と廊下側では同じ金額を払っても大違いです。

案内されたベッドは廊下側・・・1/2の確立に負けました。残念。でも窓側は長い入院の人が入った方がいいですよね。

退院は9月24日。6泊7日で手術して4人部屋差額ベッド代1日6400円で総額348,420円。

ちょっとした出費ですよこれは・・・


2013年9月26日木曜日

内膜症と筋腫2 入院まで

9月24日に退院しました。経過は良好です。昨日まで37度半ばの熱が出たりしていましたが、今日あたりから体も本格的にリカバーしてきたような気がします。手術直後から、気持ち悪いくらい痛みがなく、ハイエンドの医療の10年間についていろいろ考えてしまいました。詳細は後日順を追って記載します。

内膜症と筋腫1 病状と治療

入院までの診察とかかった費用について。

初診が2012年7月17日で、手術が2013年9月19日。順天堂に通い始めてから入院前までにかかった総額は医療費99,820円+交通費。

のんびりしたスケジュールですが、リーズナブルだろうと思います。10数年前に日本の名医100的な先生に担当いただいた時はもっとスピーディーでした。ほんとうにつらかったし、こんなんなるまでよく我慢したねと先生に呆れられたしで、MRI後すぐリュープリン始めて6回目打ったらすぐ手術だったような。その後半年開けてまた6回リュープリンして2度目でした。(症状がひどいので最初から2回に分けて手術する計画だった)

今回は突発の激痛があったものの、普段は多少様子がおかしいだけで、別に今すぐどうこういう感じでもないし緊急時は即手術との事だし、平時の優先順位が低いのは納得できます。
 
しっかしリュープリンもゾラデックスも1発1万円。たっかいお薬。
お金だいじねー。


2013年9月18日水曜日

ローストビーフで大満足

16日は銀杏を洗った後、ざっとシャワーして、10年ぶりくらいのローリーズへ肉を食べに行ってきました。台風去っててほんとよかった!!オーダーはプライムリブディナーで、夫は300g(写真)、私は140g。付け合せがたっぷりでお腹いっぱいでデザート食べられなかった!前は食べられたのに!年のせいか?!そうなのか?!


最近夫ともども赤身の肉塊にはまってます。脂のない赤身をレアで食べるのが肉の味がしておいしいのです。はまっているっていってもそうしょっちゅう食べるわけでもないし、価格との折り合いでヒレではなくモモとか肩とかなのですが。そんな訳で8月半ばの夫の誕生祝いをローリーズでと予約しようとしたら希望のスケジュールでは1ヶ月待ちでした。みんな肉好きなのね・・・。

ローリーズに最初に行ったのは前の会社の女子会ででした。バブルの残り香漂うような店内や(日本店は2001年開店だけど^^;)、窓のない高級マンションのような女性用トイレ(男性用は普通との事!)、スピニングボールサラダや宇宙船みたいなカーヴ、明るいホスピタリティに、女性8人くらいで個室で大はしゃぎした記憶があります。楽しかったなぁ。前の会社は自分より年上の都会の外資の女性!って感のおいしいものを知っているおねーさんがたくさんいたので色々教えてもらいました。今や情報源が枯渇しててサビシーわぁ。

あーしかしうんまかった!



2013年9月17日火曜日

台風一過

16日は久しぶりのすごい台風でした。あちこち大変でしたが、渡月橋は行ったことがあるだけにびっくりでした。最近京都の被害が目につきますね。家は毎年秋の台風でバラがボロボロにされてしまうのですが、今年は蕾が1つと花の終わりかけの枝が1つ折れただけで済みました。他に被害なし。風の強い部屋なので、台風の時はいつも窓が割れるんじゃないかと思うのですが何事もなくてよかったです。なんでマンションって雨戸がないんだろう。

14時半頃には完全に台風が去り、いやはやと思って外を見たら、家の真ん前にある公園の銀杏の木の下に大量の黄色い物が転がっているのを夫が発見。

いままでもよく台風の翌朝にお年寄りの方が拾っている景色はみかけていたのですが、ちょうどのんびりしていた時間だった事もあり、夫と二人で拾いに行きました。お互い人生初の銀杏拾い。祖母と母が好きで話はよく聞いていましたので、お作法はわかります。ゴム手袋にシャカシャカ袋持って、熟して大きい実をを拾います。直にさわるとかぶれるので注意。


匂いはしますが、落ちたてだったからか?耐えられない程ではなかったです。腐るとすっごい臭いですよね。持ち帰って銀杏の実をはがして、種を洗いあげる頃には陽がさしていました。実はビニール袋3重にしてポイ。種は新聞紙に広げて乾燥。今日もまだ乾かしています。

今晩あたり、とれたての初物で一杯いってみようかしら☆


2013年9月15日日曜日

内膜症と筋腫1 病状と治療

前からちょろちょろ書いておりましたが、9月18日から入院となりました。

ゾラデックス1.8
5月の注射
水虫ではなく更年期だった

手術日は9月19日。10数年ぶり3度めの手術です。内容はチョコレート膿腫による片卵巣と片卵管の摘出、ダグラス窩癒着剥離、及び多発性子宮筋腫核出。4つもやることがある上、筋腫が多発性なので3時間位の大変な手術になるとの事でした。先生には本当に申し訳ない。手術は腹腔鏡下で行われます。開腹に移行する可能性は20~25%程度との事。病状は内膜症の方が重症だそうですが、子宮温存を選択したため、筋腫を取るのが大変な様子です。癒着がなければ3日間、あれば1週間の入院の予定です。

今回の治療にあたり、医療従事者の方や治療を受けられた方のブログやHPが非常に参考になりました。清濁あれどインターネットで大量の情報が拾えるというのはありがたい事です。よくある手術ですし、自分の経験が誰か似た症状の方の参考になる事があればと思い、細々と記録を残します。

2013年9月13日金曜日

バラの挿し木5 秋の蕾

バラの冬仕事と挿し木
バラの挿し木2
バラの挿し木3 植え替え
バラの挿し木4 最初の蕾

挿し木に秋の蕾が付きました。それはいいんだけど、なんか変な形に大きくなっちゃったなぁ。


ベランダで育てるとどうも片側になびきがちです。鉢を回すのはよくないと聞くし、みんなどうしているんだろう。バラの株の形成とかなにか技があるんだろうか・・・・

この蕾が咲く直前に友達にあげようかと思いましたが、残念ながら今週末は彼女が旅行に行っており、その先の私の予定がちょっと読めないので、もう一冬育てて来春にプレゼントですね。

この蕾、摘蕾すべきかせざるべきか。

来週入院するんですが、またバラのピークを逃しそうかも >_< あとへちまの雌花も育ってきてるんだけどどうしよう >_< 


2013年9月12日木曜日

バラの葉から蜜(?)

まだ日中は暑いですが、朝晩は大分涼しくなってきました。植物たちは日照時間や傾きを敏感に感じているようで、バラはどんどん花を咲かせています。8月の終わり、まだ秋というには程遠い暑さの中、黄色いバラにいやに立派なシュートが生え、その一枝だけに花がわんさか付きました。

近くでよく見ると、なにかキラキラしたものが染み出てる様子(要拡大)。さわると蜜っぽい。なにこれ。


と思って舐めて見たら甘っい!!ほんとなにこれ????

樹液?と思ってググってみましたが、違う様子。アブラムシ的な感じだけどアブラムシはいない。アリが見つけたら大喜びでしょうねぇ。

家のバラでこんな事になっているのはこのひと枝だけ。どうしちゃったの精気あふれちゃってんの???と思ったら、この翌日からガンガンに咲き始めました。やっぱりあふれちゃってたのね・・・。

そしてこの枝の蕾の半分が咲き終わったこの週末に再度チェックしてみたら、この樹液的な物はなくなっていました。触ってもべとべとするわけでもない。あの液一体なんだったんだろう。


2013年9月11日水曜日

へちま棚のその後

9月2日のエアコンの写真にも写りこんでいましたが、へちま棚のその後です。

植込みの時、ちょうど腐葉土のこなれたのが余っていたため、それを使ったのですが、ひょろひょろの茎が数十センチ出てダメになりました。そのわきからまたひょろひょろの茎が出てきました。でもダメそう・・・ってやっている内に夏も後半になって、ようやくどうもへちまは腐葉土はお好みでないらしい、と気づきました。そういえば前にゴーヤで失敗したとき買った「ゴーヤときゅうりの肥料」があったなーと、それを撒いてみたらぐんと元気が出ましたよ。そっかー、栄養失調だったのか・・・すまなかった・・・・。

そんなわけで遅ればせながらどんどん茎を伸ばしていくのですが、あまり大きくなられてても困るので適当なところで芽を摘み、別の茎の発生を、なんてやっていたら、9月頭の出張中に最初の花が咲きました。ようやくです。が、雄花です。大分遅いのでどうなるやら。


写真の奥に雄花が咲いていて、手前に雌花が2つついていますが、雌雄が同時に咲かないと実にならないのでタイミングが大切です。毎朝チェックせねば。朝晩は涼しくなってこの先どうなるかわかりませんが、受粉すれば1~2週間で食べられるので期待してます。でも大分葉っぱが黄色くなってきてるんですよねー。

雌花のタイミングに合わせて雄花を冷蔵庫でとっておけないかと調べたら、JAのQ&Aに似たような質問がありました。「雄花の保存は、朝の早いうちに取って、タッパなど密封できるものに入れて冷蔵庫に保管します。冷蔵庫の中で、野菜室のように比較的温度が高い部屋に入れるとよいようです。試してみて下さい。」 そうか、よし、わかった。

もし今年はダメでも来年はコンポスト上がりの土が使えるのでそいつを使ってみる事にします。ちょっとの前進でも前進は前進。いつか食べきれないほどのへちまがなる事を夢見て・・・。


2013年9月9日月曜日

広島出張(旅行)

9月の第1週は会社の会議で広島に行ってきました。

3日の17:00頃広島空港に着いたら雨で18度!暑さ対策はしてきたけど寒さ対策は考えていませんでした。別の参加者と広島駅で晩御飯を食べる約束をしていたのですが、その前にまずユニクロに行こう!となり、雨の中ゴロゴロ持って初広電(路面電車)。八丁堀(繁華街)で無事防水のシャカシャカゲット。

会議はグランドプリンスホテル広島で行われ、3泊しました。4日の朝は暴風雨で、夜間のアクティビイティ(広島球場でBBQ)がどうなる事かと思いましたが午後には陽が出て良い気候に。初参加でしたが管理職になると私のような下っ端でも給料以外のリワードがあるのね・・・と思う内容でした。6日金曜日は移動日、午前中に広島観光してから新幹線で帰京しました。

広島観光はちょー駆け足で、ホテル前桟橋を9:31→フェリー→徒歩→厳島神社→徒歩→フェリー→広電→原爆ドーム→徒歩→平和記念公園→広電→広島駅→12:49発ののぞみで帰ってきました。乗継がよくてラッキーでした。


2013年9月2日月曜日

エアコンがついた

家、引っ越していらいエアコンなかったんです。先日とうとう買いまして、8月23日に設置されました。工事の為に会社にお休みの申請をしたのに、数日後夫も休みを取ったというじゃないですか。8月末で消失する夏休みを使わないと!という事だそうです。

23日はあれこれ予定のある日で、せっかく夫が家にいるならと、立ち合いをお任せして、買い物→銀行→宅急便→買い物→翌日のキャンプの仕込み+荷物まとめ→会社の歓迎会、と忙しく予定をこなしました。

エアコンは買い物から帰ったらついてました。大きいエアコンつけたんでそれなりの存在感がありますがそれは仕方がない。問題は室外機です。


めっちゃはみでてるよ?!

最近は室外機が大きくなっていて、これはそれでも小さい方と電気屋さんが言っていたとは夫の言。しかし、ベランダに出て確認してみると、室外機の右端と壁の間に10センチくらい隙間がある。この隙間はなんだ。これが詰まっていれば、壁の幅でおさまるのでは????

室外機の裏にあるドレイン管類を触ってみると、管の伸びるぎっちぎちまで右に寄せてあり、カバーが管保護用のウレタンにがっつり食い込んでいます。工事のおっちゃん、管の切り位置を失敗したね?もっと遊びを持たせるでしょう普通。

自分が立ち会わなかった事を大変悔やみましたが人にお任せして文句もいえないので、夫がいない間に自力でなんとかする事にしました。アレコレした挙句、すっきり。



ふん。いい加減な仕事を嘘でごまかすんじゃないよ。



2013年8月29日木曜日

PC修理

ノートPCに牛乳こぼしました。

いつも会社にはコーヒー用にスタバの350ml蓋付きカップに牛乳を1/3程入れたのを入れて持って行っているのですが、先日そのカップと一緒にカバンにPCの蝶番部分を上にして入れて、車の助手席に置いておいたのです。そしたら急な割り込みにあってきゅっとブレーキ踏んだらカバンが滑って落ちましてね。駐車場までノンストップで行ってしまいそのまま出勤しました。

会社でPCあけたら液晶が水玉になっておりこぼれたのに気づいた次第。もう大ショックですよ・・・。最初は水玉なだけでちゃんと見えていたので、黙殺して水玉PCとして使うかとか思ったのですが、使っている内に牛乳が降りてきて大事な部分にかかったらしく画面が砂嵐に。しばらく逆さにしたら復活したのが笑えましたよハハハ。水ならよく乾かして、とか思いますが、よりによって牛乳。上司と会社のITに説明するのが非常に恥ずかしかったです。

通常牛乳カップはカップホルダーに入れるのに、ほんとなぜカバンに入れっぱにした私。残った牛乳の量から察するに大した量がこぼれたわけではなかったようですが、防水になっているカバンの底は、それなりにびっちゃりしてました。ほとんど中に入れてた靴下が吸ってたけど。


自分の粗忽さが悲しくて水玉のPC画面をしおたれて眺めていたら周囲の人が寄ってたかって親切にしてくれました。外付けモニター貸してくれる人とかそれが上手く繋がらないのをあれこれ試してくれる人とか高価格で修理するなら新しいの買った方がいいのではと調べてくれる上司とか。

みなさん、普段もう!とか、おうおうおう!とか、なにおう!とか思ったりしてほんとすみません。ありがとうございます。


事件は先週起き、昨日修理済PCが帰ってきました。今後はカバンにはカップを入れません。絶対にです。

2013年8月28日水曜日

せっかち苺の夏

2011年の秋に苺がうちのベランダにやってきて2度目の夏になります。昨年は子株を全部同僚にあげてしまいましたが、そこはかとなく残念そうだった夫の為に今年はもうひと鉢増やすことにしました。同じ苺プランターも買ってあった事だし。

苺の育て方を調べると、通常親株は捨てて、ランナーに付いた2つ目以後の株を育てるよう書いてありますが、家はそのまま親株を育て続けました。素人の感覚ですが、去年より今年の方が実の付きが良いような気がするのですよねー。

8月23日に子株を植え付け、今朝確認したらもうしっかり発根しており、ランナーを切り離しても大丈夫そう。うん、よかった、今シーズンは無理でも来シーズンからは収穫が増えるね~なんて思って親株の方もチェックしたらば。


ええええ????

せっかち苺だけど、せっかちってか、えええ?受粉の手伝いしなかったしまだ夏だし、実が育つのかはわかりませんが、しかし何をどう勘違いしちゃったんだい君は。

今年は実験的に鉢の置き場所をアレコレしてるのですが、それが原因なんでしょうかね?花は1つだけなのですが、無駄打ちぜひともはやめていただきたい。今年のお仕事終了!とか思わず冬になったらちゃんともう一度なってね?


2013年8月27日火曜日

カヤック&キャンプ2013

週末に中禅寺湖の菖蒲ヶ浜キャンプ場にカヤック&キャンプに行ってきました。今シーズン初で最後になる予感。もう一回くらい行きたいがどうかなー。ちょっと前に夫が友達と行って、帰るなりあの涼しさにもう一度行きたい!というので再訪となりました。夫も私もここでキャンプした事あるのに、そういや一緒に来るのは初めてだね?!と到着後びっくり。


いつもは8月はキャンプもカヤックも避けているのですが、今年は今いかないとナシになるかもと思い行ってきましたが案の定混んでいて賑やかで暑かったです。やはり自分の性格的に真夏のドピークは避けたい。とはいえさすがに陽が落ちると焚火がありがたい温度になりました。


食事のメインは具だくさんポトフと、旨いと誉れも高い無印のタンドリーチキンの素で漬けた鶏を直火焼き。袋にはモモって書いてありましたが、普通ムネでは?と思い、両方1枚づつ仕込んでみました。個人的にはムネが好み。しかしおいしかった!

今年は寝袋の代わりにIKEAの展示品セールで1000円だった羽根布団を持ち込んだら快適睡眠でした。日曜日は東京も涼しかったらしいですが中禅寺湖の朝6時台の気温は13度。うすら寒いなとは思いましたがなるほど羽根布団かけてもヒートテックとフリースが幸せなわけです。

6時過ぎにカヤック漕いで千手が浜へ。中禅寺湖には稀有のベタ凪。


そしてミニ朝ご飯。


ちょっとないレベルで耐え難い3分でしたよ!


戻ってしっかり朝ご飯して、撤収。もうひと漕ぎして温泉入って6時頃帰宅しました。遊びに行くとついがっつり遊んでしまいがちですがこの時間にお腹いっぱいでかえってくると、洗濯やら片付けやらが当日に8割がた終わるので良いです。何事も余裕が大事ですねー。



千手ケ浜にて。地衣類に赤い・・・花???いいちこの透明の瓶を置きたい感じ・笑


2013年8月21日水曜日

トルコとイタリアの間で

ずいぶん前ですがトルコを旅した時、イスタンブールの定食屋で食べたズッキーニの肉詰めの煮込み(カバク・ドルマス)がありえないほどおいしくて、そのうち作ろうと思っていたそのうちが十年近くを経てとうとうやってきました。


20cm位の大きくて新鮮なズッキーニが99円で売られていたのに興奮してちゃんと調べずこんな感じの料理だった、で作ってしまったのですが、挽肉練ってとライス合わせて塩胡椒ナツメグで味付けした物を芯をくりぬいたズッキーニに詰めてトマトで煮込みました。マッシュルーム、オリーブ、玉ねぎにくりぬいたズッキーニもソース部分の具として追加しました。

昔の事で記憶があいまいですが、なんかこんなだったと思う。大分いい線を行っていた。なのにうっかり最後にバジルをかけてしまった。

そしたら突然イタリアンになりました。超判断ミスです(調べたら本物はミントを使い、ヨーグルトを合わせるそうです。確かにそんなだったかも!)

そもそもトルコ料理とイタリア料理って材料的にすごく被る部分があるので旅行当時から境界線については考えていたのですが、にしてもバジルはいけなかった。

しかも翌日の昼にこれの残りにご飯投入してとろけるチーズかけちゃったもんで非常に旨いがイタリアン以外の何物でもない的な。

夫はご飯がおいしいと「おいしかった」と言ってくれるのですが、これ出したら初めて「すっごいおいしかった!!」と力強く言われたので食べる人が幸せならまあなんでもいいですよね。(釈然としないけど)


次はミントとヨーグルトで攻めてみます。


2013年8月20日火曜日

グラノラバー

家は平日の朝ご飯は各自です。家を出る時間が2時間違うのと朝ゆっくり食べるほど余裕がないのとで、毎朝大体パンと何か飲み物で終わりです。

ところがここの所夏バテのせいか夫が朝ご飯を食べなくなり、ダウン前に口に何か入れさせねばとグラノラでシリアルバーを作りました。


夫はシリアルは食べないくせにシリアルバーが好きで、作っておくと良いペースで食べます。ものすごく矛盾しているような気がしますが。多分皿に入れるカラカラした感じが猫のカリカリとかと印象被ってるんじゃないかなーと思っています。(面倒^^;)

シリアルバーはカナダにいた頃覚えました。小さい子供の最初のお料理がシリアルバーだったりすると聞いたように思いますが、誰に教えてもらったのか忘れたのが残念です・・・多分ルームメイトかなぁ?

よくスナックの代わりに学校に持って行っていました。安くて栄養バランス良くて手軽でおいしくて子供のおやつには最適です。帰国前の旅行の資金を取っておきたくて超節約生活してたのでずいぶんお世話になりました。当時はグラノラをじゃぶじゃぶ使うなんてありえないので、やっすいライスパフだけで作ってましたがそれでもおいしかったな。思えば贅沢になったもんだ。


2013年8月16日金曜日

父の友人

父は30代終わりから40代半ばにかけて、香港に長期出張によく行っていました。1か月行って2週間帰ってくるとかそんなのの繰り返しです。工場に技術指導にいっていたそうです。

その頃専業主婦だった母は小学生2人抱えて家を買い替えたり(自宅の場所が道路予定地になった)他にもあれこれあれこれ大変でした。私がマンションの購入で大変だった時、専業主婦があてにできない夫と小学生2人抱えて家を買い替えるとかどんなに大変だったかと思いました。って言ったら「今頃わかったか^皿^」って言ってました。はい、すみません。

一方父は会社丸抱えの寮母さん(日本語を話す香港人)付き日本人用マンションに仲間と滞在し、良い時間を過ごしていたようでした。完全帰国して何年かたった頃、どういう事情だったのか家族で香港旅行をしたのですが、まだあちらに滞在している父の友人達やご家族の皆さん、当時の寮母さんだった方が集まってとても良くしてくださったのを今でも嬉しい気持ちで思い返します。

そんな仲間の方々とはもうほぼ賀状のやりとりのみなのですが、中で一人だけ、仲秋に月餅を送って下さり、クリスマスにカードを下さり、年に1度訪問して下さる方がいます。向こうで結婚されて今も向こうにお住まいですが、毎年お盆前に帰国してついでに顔を出して行ってくれます。ブランド物の小さい香水とかオードトワレとか、そんな手の届かない大人っぽいお土産を下さるのがすごく嬉しかった。見た目はちょっと893みたいで怖いんだけど、お酒が好きで話しがうまくて笑うとかわいい愛され系オジサマでした。

今年も先日みえたそうです。父の定年後は平日にいらっしゃる事が多く、妹も私も長く顔を合わせていませんが話だけは聞きます。ちょうど家族会の調整でやりとり中で、メールの1通に、父とのツーショットが添付されてきました。昔の893風情はなりを潜め、優しい人柄にあった優しいお顔になっていました。ふたりともとても嬉しそうで、良い写真でした。妹に転送したら彼女も喜んでいました。

父と父の友人は二人とも70歳を超えました。自分が70歳になった時、今の友人の内の誰かとそんな関係でいられるだろうか。写真を眺めながら、自分もそうでありたいと思いました。

2013年8月15日木曜日

真昼の戦い

私の仕事は遅番早番があり、遅番の日はフレックスで12時に出社します。先週の金曜もそうでした。

出かける支度を終えて窓を閉めようとしたら、窓枠の目の高さにゴキブリが。

数年ぶりに見たので思わず2度見してしまいました。

なぜここに!10階の角部屋ですよ?!マンションの外壁は白で、向こうはうるさいくらい鳥が鳴く林です。外から入り込むのは至難の業では???

実は結婚して以来1回くらいしか出たことがなく、家に殺虫剤がなかった!なくても平気な暮らしだった!!のに!!!どーーーーーすんの!私ッ!!!

まあ、とりあえずガタブルしながら新聞丸めますよね。だって他に武器がない。で、まあ、逃げられますよね。

そこではっと気づくわけです。会社!!!!と、逃避経路を絶たないと!!!

閉められる扉は全部閉めて奴を囲い込み、出勤用の服をルームウエアに着替えなおし、会社に午前半休に変更の連絡をして、そうだ、ファブリーズが効くって誰かが言ってた!よし、行くよ!










床から棚の裏から全部拭き掃除して、用意してあったお弁当を食べ、シャワーを浴びてから出勤しました。いやはや。

1匹いたら、10匹はいるらしいじゃないですか。まじか。これからはもう安心して暮らせないのか。と、しょぼんとしてたらその翌々日、また出た!そこでスイッチが戦うモードに完全に切り替わり、とりあえずゴキブリ忌避剤を網戸のぐるりにかけ殺虫剤手元に置き、ホイホイを1箱5個全部組立て残党根絶やし作戦敢行中です・・・が、いまだにチビゴキ一匹かからない。そんなもんだ。知ってたよ。


2013年8月13日火曜日

川涼み(ヤゴ写真注意)

日曜日に家から1時間くらいの中津川の上流の方へ涼みに出かけました。何もない所ですがとても好きで、ほぼ毎年行ってます。

水が多かったのか、段のところがきれいになってるなーと思っていたら、ヤゴの抜け殻をみつけて、写真撮ろうと構えたら、突然何か巨大な物が割り込んできました。うわなにって引いて、ああ!って思ってあわててシャッター。


拡大しないと見にくいですが、女性の手のひらサイズのとんぼです。多分、オニヤンマのメス。産卵中です。お腹がくっと奥に曲がっています。ちょんちょんってしてパーって飛んで行き、先の方でまた同じことをしています。

お昼を軽く食べてから出発したので今回はサンドイッチはなし。写真は夕立の直後だったのでまだちょっと暗いです。川はつま先を入れて、もういいって思うくらい冷たい。ひゃあひゃあ言いながらふくらはぎまではいって足が真っ赤になるまで冷やされました。少ししたら陽が出ましたが、それまでの間は本当に涼しくて川中にコットを立てて寝たい。すばらしく涼しいです。

8月中にもう1回これるだろうか。次はまたお弁当もって来たいと思います。


2013年8月12日月曜日

マンゴー・オレンジ・パンプディング

日曜の朝ご飯用にマンゴーオレンジパンプディング焼きました。ここ数年ドはまりしてます。さっぱりおいしく夏場はフレンチトーストや普通のパンプディングはほとんどやらなくなってしまいました。

しかし「パンプディング」っていつももにょっとした気持ちになります。なんで「パンプリン」でなく「ブレッドプディング」でなく「パンプディング」なんだい?

今回在庫のマンゴー食べきろうとしたせいでやたらとマンゴーが多く、大分甘すぎになってしまいました。レーズンも入れすぎた気がする。けど、大きな問題じゃない。おいしかったです。


お皿にとって、ヨーグルトにはちみつかけたのを合わせてもおいしいです。朝ご飯やおやつに。暑い日にちょーおすすめです。マンゴーとレーズンが甘いのであえて砂糖不使用にしてます。油分もほとんどないのに妙に満足感があるので体重に優しいおやつかもしれません。作り方をたたんで入れておきます。


いやしかしこの週末は殺人的に暑かった。ほんとどうなる事かと思うくらい暑かった。時間があれば水温36度の風呂に浸かってジップロックに入れたiphoneで遊んでました。いやいや暑かった。

そしてエアコン買いました!昨日!しかし納品22日だってさ・・・・



2013年8月8日木曜日

エアコンがない

家、今エアコンないんです。今の家に越してきたのが2009年の夏の終わりだったと記憶しています。前の家は賃貸で、エアコンついてたんですが、こちらは購入したのでエアコン買わないといけませんでした。

しかし、すごく風が抜けるのと、あまりエアコンが好きでないのと、会社がヒエヒエだったのとで、放置したまま今に至ります。つまりこの数年の暑さは扇風機で乗り切ってきました。っていってもそんなに過酷でもなく、キッチンなんて、風がびゅーびゅー吹き抜けるために火が斜めになって、まるで屋外で料理をしているような有様。気温は外気と扇風機でOKなんですが、湿度だけはいかんともしがたい。そんな訳でエアコンつけたいと思うのは極端に湿度が高い数日だけなのです。

あと、どこに何基付けるか、どんなスペックにするか、どこの物にするか、口コミはどうか等、事前検討が面倒だった。大体において暑がるのは男性なので、夫にお好きにどうぞと放っていたのですが、彼がまたエアコンが好きでないのです。しかし、耐えられないと思えばやるでしょうから、そこまで状況は逼迫していなかったという事なのです。しかし今年はなんちゃって更年期の私が急にくるホットフラッシュが暑いので自分で動いて買おうと思い立った主な動機だろうと思いますたぶん・・・。

昨晩母へのメールの端に今年は買おうと思うと書いたらば、「まだ買ってなかったの!思ってるだけじゃエアコンは歩いてこないよ!」とすごいハッパが来ました。自分の尻を叩くためにもここに書いた次第です。


買う買う詐欺にならないようにしよう。

2013年8月7日水曜日

お風呂上りルームサンダル

お風呂上りにはこれはいてます。無印のルームサンダル500円。


最初は500円だし、汚れたら買い替えたらいいじゃないと思っていたのですが、夏が終わったら売り場から消えてしまいました。仕方ないので手洗いしてみたのですが、のりががっつり入っていたようで、乾いたらなんだか茶色いムラムラのシミシミで大変汚らしくなりました。

そんじゃあと思ってお風呂の残り湯に放り込んで1日放置したら、のりがすっかり抜けて、購入時より良い!さらっとした感じ。

その後はソファのカバー布やバスマットなんかのガサガサした物を洗う際に裏をきれいに叩いて一緒に洗濯してます。天気がよければ1日で乾きます。特に今はかかとがガサガサでクリームをたっぷり塗るのでどうしても汚れがちですが、これなら液体洗剤と漂白剤を部分的にかけておけば仕上がりはこの通り。もう2年毎日履いてこれです。

500円だしなーと思いましたが、しょっちゅう洗えて気持ちいいので新品買うより洗う方が性に合っているようです。

今回の記事を書くにあたり品物の詳細をよく読んだら洗濯可になっていました。そもそも洗って良い商品なんだ、これ。だったらのり(?)をもっと薄くしないと挫ける人がいるんじゃないだろうか。さらによくみたら、この足型、左がエジプト型で右がギリシャ型になってる!取り違え???




2013年8月6日火曜日

白バイとの遭遇

ちょっと前の事ですが、車を走らせていたら隣の車線に白バイがいました。すうっと私の車線に入り、そのまま元の車線の車を追い越してから、すうっと元の車線に戻りました。

本当に流れるようでした。

私はバイクの事はほぼ何も知りませんが、姿勢と動線の美しさと安定感に、あーかっこいいなー、この人運転上手いんだなーって思ったんです。ほんの一瞬の事でしたけど普通のバイクの人とは明らかに違う感じ。

家に帰って夫に話したところ、そりゃそうだよ白バイだよと言われました。なんとなく夫の口ぶりから、機動力的に白バイが最上級という印象を受けました。こう、サバンナでいうと、インパラvsチーター的な(夫は鹿顔)。ロックオンされたらゼッタイ無理でもカッコいいから仕方ないみたいな。

今までデザイン的な点からもったりとあか抜けない印象を持っていましたが、間近で見て初めてプロの技術力に気づいたのでした。白バイが皆そうなのか、見た人がとりわけ上手い人だったのかはわかりませんが。

また見たいなー。白バイかっこよかった。




・・・と単純に思っていたい。ゴールド死守。




2013年8月5日月曜日

主婦休暇1.5日

土曜の朝4時過ぎに夫がカヤックキャンプに出掛けた後、日曜の8時頃に帰って来るまでの間、だらーっと半分寝たきりみたいになってました。私は基本怠惰です。

洗濯だけは2日ともしたな。食事は基本パン食。たまに冷凍ご飯にレトルトの何かとか。日々の反動ですね。ちょっと前に主婦休暇が欲しいって書きましたけど、代わりになりました。あっというまだったけど。基本的な事以外の時間を何してたかっていうと、進撃の巨人見てました。おもしろいすごいどはまり。あと本読んだり。夫は驚くほど本を読まない人なので、思う存分本を読むってのもなかなかないのです。

また別途書きますが、鼻の日帰り手術を7月30日に受けて以来、鼻水(というかたぶん傷からの浸出液)がポタポタして常にティッシュ持ってないといけない状態で、主に顔と頭が絶不調。出かけるとかとても無理。鼻水は日曜の深夜にほぼ止まりました。まだ出るけど大したことない。ネットってありがたいですね!そんな状態でもすごい満喫して有意義でした。

夫も天気が良くて久しぶりの仲間と集まれて楽しそうでした。
送ってきた写真↓


日光に行ったのにお土産は薄皮まんじゅうとままどおるという謎の福島セットwww あとピーマンときゅうりといんげんを買ってきてくれました。結婚して以来、地方に行くと産直農産物を買わないではいられない習性になってしまったんだとか。今お野菜何気に高いんで助かりましたけど^^