2010年3月31日水曜日

てつこ

私は鉄子ではありませんが、だんなさんが小さい時は鉄男だったらしいです。でも今でもかーなり好きだと思う。そんな影響でまあまあ気になる電車。出張の際に見た事のない新幹線に乗ったりした時は、ちゃんと写メ撮ってだんなさんに送る良きツマですよ☆

昨日は仕事の都合で朝っぱらから埼玉の奥まで行ってきました。その際に乗ったのがこちらの「むさしの1号」という臨時列車。毎日2往復出ているのですが、なぜか常に臨時列車。



一日2往復ですので片道で考えると始発と終電しかありません。私が乗ったルートは府中本町→大宮ですが、本来「むさしの号」は八王子⇔大宮間を結ぶ電車だそうです。なんかの都合で、大宮行きの始発だけ府中本町発なんだとか。とはいっても4本しか走ってないので、25%に相当しますけどね・笑

面白いのは、路線図にない駅を2つ通るのだとか。貨物用の駅なんだと思いますが、残念ながらエセ鉄子の私は寝てましたよ。こんな路線誰が使うんだろうと思ったけどすごい混んでました。利用者が沢山いるのだから本数増やせばいいと思うのですが、武蔵野線と中央線と何とか線とかんとか線の都合を考慮し、すきまを縫って運行なので、難しいらしいです。

しかしねー、この車両が懐かしかったですよー。小学生の頃、千葉の母の実家に夏休みとかで行く時、この電車にのって行ったのです。当時の私には最も遠い所へ行く為に乗る電車でした。昔の総武快速とか、横須賀線とかこんな色形の電車だったんですよねー。椅子もむかい合わせだし。唯一違ったのがシートの色で、昔はくすんだブルー単色だったなーなんて思いだしました。

どんぶりに盛ったおばあちゃんの煮豆が食べたいなぁ・涙
 

2010年3月29日月曜日

ベーコンときのこのバルサミコ炒め

+茹でアスパラ+オムレツ+クラムチャウダー+トースト

日曜日の昼ごはんでした。これを食べたあと、眠り続けましたよ夜8時まで。でももうすっかり元気。



写真内右下のはベーコンとシメジを炒めて塩コショウ、それにバルサミコみりん醤油を入れ、適当に煮詰めたものですが、ほんとバルサミコって偉い。ちょちょちょのぱっぱーですごく美味しくなる。バルサミコはぼちぼち良い物を使っているのですが、高級バルサミコってどんなにうまいだろうと思います・・・・!

ここの所外食ややっつけ飯が続いて食事の写真があまりないですね・・・よろしくないですな、家計にも健康にも。あ、昨日はだんなさんが麻婆豆腐を作ってくれましたがなんか寝起きだったの写真を撮り忘れた事に気付いたのは食後のお茶飲んでる時でしたよ。あああ失敗したー。

2010年3月28日日曜日

マッサージを受ける

うちのだんなさんはありがたい事にマッサージがとっても上手で、よく揉んでくれるので大変助かっています。何しろ、く~そこそこ!!とかちょっと痛い~とか、気軽に言えるので、いろいろ学習してくれて日に日に上手になります。ですが、たまーに、これはどうにも、という時があって、そういう時は手揉み処に行きます。だんなさんにマッサージ行ったというと、ちょっと何か複雑な顔しますが、まあ長時間がっつりやってほしかったので仕方ないデショウ。

で、先日、初めて行く駅ビルに入っているマッサージ屋さんで20分揉んでもらう事にしました。施術前に、希望者にはTシャツと短パン用意していると言われ、ちょっと厚着気味だったので、Tシャツを借りました。揉んでもらうと、「これはまた・・・・ちょっとお目にかかれないくらいの。」と言われ、あーやっぱそうですかーとか思いました。かなりゴリゴリ揉まれて、珍しくちょっと痛いですなんて言っちゃいました。背中にゴーゴー血が流れているのがわかりました。

20分はあっと言う間に終了し、やっぱ30分にしとけばよかったかなーと思いながらTシャツ脱いだら、背中に汗かいてました。肩甲骨に沿ってもやっとした汗染み、肩甲骨の間にはっきりした汗染みができてました。もちろん背中全体も、もやっと湿ってる。ちょっと人に渡すのは恥ずかしいくらい湿ってる。マッサージ受ける時って、脱ぐかそのままかのどちらかなので、よもやこんな事になっているとは。背中にタオルかけて揉んでくれてましたが、このぶんではきっとタオルもしっとりだと思われます。あららすみません・・・

背中はだいぶ軽くなりました。揉み返しがけっこうあるし、完全解消ではないけど、だいぶいいです。またお世話になろうと思います。いやーでも汗のかきっぷりにビックリしました。
 

2010年3月27日土曜日

少女マンガの原点かも

連休の最終日に、美術館に行ってきました。友達の友達がこちらで学芸員さん?をしているらしく、タダ券がまわってきました。東郷青児展です。



東郷青児って、名前は聞いたことあるけど、ピンとこず、ぐぐってみたらこんな絵でした。見た事あるようなないような。なんだかずいぶんロマンチックな感じなのねぇ。

初めてちゃんと見た生東郷青児は、なんだか、少女マンガのルーツを見ているような感じでした。上下のまぶたのつながっていない目頭と目尻とか、関節が1つしかない先細りでピンクの指先とか。しかし、印刷物だとエアスプレーのように見える柔らかいグラデーションは油彩で描かれていて、筆の目が全く見えない、繊細ですばらしい物でした。どうやって描いたんだか想像できない。でもやっぱり芸術というよりグラフィックな感じがしちゃうんですけどね。

好みがあると思いますが、やはり有名な人には技術に裏打ちされたそれなりの理由があるんだなーと思いました。 Hさん誘ってくれてありがとう。またお願いします☆
 
 

2010年3月26日金曜日

クリームシチュー

+トマトと蕪のサラダ+麦ごはん

料理は中高、と、いいますが、こういう盛れない料理はどうしたらいいんでしょうかね。ぜんぜん美味しそうに見えないんですけど。



でもよそのブログさんでは美味しそうにスープ撮ってたりするもんなぁ。勉強させてもらおう。このシチューも30分メシです。ご飯だけあったので、シチューとサラダをぱぱっと。ジャガイモとにんじんをチンして半加熱状態にしてから鍋に入れると早いですね。このシチュー、蕪も入っているのですが煮ているうちにとけてあとかたもなくなってしまいましたよ。シチューの粉入れるまではあったような気がするんだけどなぁ。
 
ところで本日ワタクシお誕生日です。とうとう41才の春を迎えましたよ!もしこれ見てくれてるサッパリ連絡とらなくとらなくなってしまった友達がいらしたらぜひこの機会に声をかけてください。そして一緒に唱和してもらえませんか。

さん、はい、

「これでいいのだ。」

ええ、座右の銘なもんで。
 

2010年3月25日木曜日

one of the best

私にとって、この世で一番美味しい飲み物の中の1つ。



長風呂の後、こいつをきゅーーーーーーっとやるのがたまんないの。
塩なしでストレート。きゅーーーーーーっとね☆
 
 

豚肉の青椒肉絲

+もやしと搾菜の豆板醤炒め+じゃがいもとわかめの味噌汁+麦ごはん

青椒肉絲って牛肉でやるもんだと思ってましたが、豚肉でもいいんですね。そしてむしろ豚肉の方が私の好みでした。家庭で作る中華の中では一番好きかもしれません。



ピーマンが98円の時に2袋買い、そのうちの1袋を使い切りました。ピーマン嫌いな子にとっては地獄のメニューですね・笑 細切りがイマイチ上手にできないのですが、お味はよかったのでまあよしとしましょうか。

ところで最近中国語の方が見に来てくださっているようですが、これってそちらでも青椒肉絲なのでしょうか? そして豚肉の使用はOKなのでしょうか???本場ではどういう事になっているのかなーと思いまして・・・・

 

2010年3月24日水曜日

非常階段非常事態

20日夜半から21日朝にかけて、関東周辺はものすごい風のピークだったじゃないですか。爆弾低気圧っていうんですってね。
で、20日、夜中の12時頃、

。。。ヵン コん 

みたいな音が外でしたと思ったら、次の瞬間、

ジャカーン!!! 
コココ  
ジャーーーーーン!!!! 
ジャーーーーーーン!!!


っていうすんごい音がしまして。ベランダを見たら、上の階の人が避難する用の避難ばしごの蓋が空いている。昨年の秋の台風の後にもあったのですが、ベランダで巨大シンバル叩いているような音がするんです。前は昼間で、幸い上の階の方がいらしたので、ちょっとしたら締めてくれたのですが(その直後また空いたけど)、今回はちょっと待っても締めに出て来ない。

うちは24時間有人管理のマンションなので、管理費の恩恵を受けようと管理人室に行ったのですが、夜勤の人は警備会社の人なので、こういう事態には対応できないとの事。上の階に直接いったら不在。連休で出かけている様子。

で、閉める事は不可能なので、音がしないようにクッションを噛ませました。最終的には成功したけど、家にあるガムテを使い切り、マンション10階の角部屋のベランダで、椅子の上に立って、夜中の12時過ぎから1時間半程試行錯誤しつつ、暴風と壮絶な戦(おもにだんなさんが)った結果がこちら。



この状態で風にあおられるとボフッ!とかボスッとか言いましたが、音は響かない。 翌朝管理人さんが来たので相談にいったら、やはり個人宅にははいれないのでとサポート窓口の電話番号をくれましたがかかりゃしない。 その日は実家で義弟と私のお誕生会があったので、出かける前ににお隣さんに説明しに行ったらお隣さんは状況をご存じでした。前にもあったそうで。

今日は24日ですが、上の階の方はいまだ帰られず、このままの状態でおいてあります。これはがした方がいいですかね?でも惨状を見てほしいような気もする・・・・。そんでこれ何度目ですか。きっちりどうにかしてほしいけど、でもこれって消防の物だから、上の方の一存では簡単に空かないようにする事はできないだろうし・・・・何か良い方法ないですかね????

ちなみにサポート窓口には昨日23日にようやくつながり、担当者から連絡との事で電話を切りましたが、いまだに連絡ないようです。 おいおい。上の人が出張で1か月出っぱなしとかいう、うちの上司みたいんだったらどうなるんだ????


追記:今日帰ったら、閉まってました。貼り付けた緩衝材は一部を残し取られていました。直してまた次の時使おうと思ってたのに。ネジが転がり落ちてうちにあるのに。そして一言もないんですけど。そしてだんなさんは上の人が一言いう必要は無くて当然っていうんですけど・・・・そう?かなぁ?( ´д`;)

 

煮込みミートボール

+蕪の葉の炒め+茹で人参とジャガイモ+蕪の浅漬け+蕪の味噌汁+7分づき米

昨日は春の蕪まつりでした。葉っぱのわっさわさしたおいしそうな小ぶりの蕪が6個で128円だったので。メインはミートボール、というか、ハンバーグなんですけど、本当は。ただ量の調節がしやすいので小さくしてしまっただけで。



玉ねぎを最初に炒めるのと小麦粉付けるのが面倒でやる時は大量に作ってしばらくやらない料理ですが、うまーいです。あと、練るときに腕が疲れて、筋力の衰えを感じます。とほほ。同じタネでピーマンの肉詰めとかロールキャベツとかも作りますが、今回は大量のミートボールのみでした。
 
煮込むソースはダイストマト缶半分と、ソース。気分でそれに胡椒足したり、ケチャップ入れたり、バルサミコ入れたりしますが、今回はシンプルに。肉が焼けたら出た油を適当にキッチンペーパーに吸わせて、トマト缶とソースをそのまま投入し、どろっとからむまで煮詰めておしまい。うまーい。
 
 

2010年3月22日月曜日

サルサパン(?)

3連休の初日は都会にお出かけして楽しんでまいりました。晩御飯は広尾のイルブッテロでいただきました。お高いけどうまいですねー。クロスティーニと、リングイネのペストソースとフォロフォロ鶏をいただきました。あとデザート。(必須)

結婚式の下見で行ったのですが、式は結局ここではない所でやって、ここはこの日が2度目でした。で、昨日、前菜に食べたトマトと鶏レバーのクロスティーニってのがえらく美味しくて、やっぱりトマトにひと手間かけにゃと思ったわけです。(鶏レバーも極上でしたがこちらは冷凍庫に在庫がなかった)



トマト、ピーマン、オリーブ、アンチョビを荒みじんにして、ハーブソルト、胡椒、ライム汁、オリーブオイルでざざっと合えて、トーストの上にレタスの細切りひいてどばっとのせます。上からバジルとパセリと胡椒をぱらっと。ちょっとすっぱかった。でも(゚д゚)ウマー。お店で食べたのとはだいぶ違いますが(というか共通点はトマトが荒みじんになっているところだけだな良く考えたら)、ボリューム出しかたかったので適当に。ナイフとフォークでいただいてください☆

料理の好きな奥さんにはうまいものをたんと喰わすとだんなさんに返ってくる、という見本のような朝ごはんでしたー。
 
 
 

ベーグルとクリームチーズ+?

これなーんだ。



そろそろ粒が小さすぎるイチゴが出てますが、私的にはまってました!!!というわけでジャムを煮ました。この写真はジャムに入れたレモンです。普段はレモン汁を使うのですが、このレモンは小田原産で、袋の中に入っていた紙に「ざっと洗ってそのままどうぞ」と書かれていたのでざっと洗ってそのままいってみたら酸っぱいけど十分食べられる物でした。なのでジャムに切ってそのまま投入。煮あがって瓶に詰めるときには抜いて、食べてしまいました。おいしかった☆

実は今年に入って3瓶目。でも既に2瓶目に手が付いているので、シーズンが終わる前に、くずイチゴを大量に入手したいなぁ。



というわけでクリームチーズプラスイチゴジャムが20日の朝食でした。
うまーーーーーい☆
  
 

2010年3月20日土曜日

鮭とほうれん草のクリームパスタ

タカナシの生クリーム35の100mlパック発売記念。 今日のクリームパスタはほんとのクリーム製。ホワイトソースじゃないのよん☆



生クリーム大好きなんですけど、欲望のままに食べるとイロイロと危険なので、あまり買いません。今日は先日買ってケーキに使おうと思っていた生クリームが賞味期限を3日過ぎたので、パスタにしちゃいました。  
 
パスタはリングイネです。幅広系パスタはあまり安くならないのでなかなか買えないのですが、このリングイネはカルディで500gで190円位でした。知らないメーカーだったのでどんなもんかと思ったけど、1袋買って食べたら美味しかったのでその後5袋追加しました。

いつもはディチェコの9分茹でるスパゲッティーニを食べてます。これもカルディで175円の時にまとめ買いして常にたっぷりストックのある状態。定価じゃ買えないからね。カルディさまさま☆
 
 

2010年3月19日金曜日

さばの塩焼き

+かき菜納豆+がんもの煮付け+もやしと搾菜のコチュジャン炒め+大根と油揚げの味噌汁+白米

家庭の和食って、一品一品は作るの簡単だけど、品数がないと寂しい感じになるよね、バランスとか色合いとか。結局いろいろ作る事になるのがちと面倒なのよね。食べるだけならおいしくていいんだけど。そんなわけで写真もいつものメインのアップじゃなく、ちょっと引いた写真になる。



でもサバ塩が食べたかったのよこの数日・・・・なのでちょっと遠いけどいきつけのスーパーまで足を伸ばしました。これも車が運転できるようになったから☆
 

2010年3月18日木曜日

Oceans

昨日Oceans見てきました。府中では今日までの公開で昨日が最後のレディースデーだったので結構混んでいました。 海の中にいる気分が味わいたくて見に行ったのですが、面白かったのはシャコvsカニの戦いでした。シャコって強いんですね!やられても果敢にシャコをねめつけるカニがちょっとカッコよくてうっかりときめきました。まさかカニにときめく日が来るとは。あれは撮り方ですよ、カメラワーク万歳。

映像自体は革新的ですばらしかったのですが、ストーリなしで2時間ぶっ続けの映像って私はちょっとダメだったかもしれません。こういう映画を映画館で見るの初めてだったんですよねー。授業だって90分が限度ですしねー。そしてダレてくる後半に説教が入ります。テーマは残酷な人間と温暖化。

尻尾を含めヒレというヒレを全部もがれて丸太のようになったサメが海に放り捨てられて、うごめきながら海の底に沈むシーがとても怖かったです。真っ黒な目をぽっかりと開いて、口をパクパクさせて、えらをブワブワさせて、泳ごうと身をよじらせて。舵もとれなければ推進力もなくただ沈むだけ。傷口という傷口から血を流し、エラからも血が吹き出し、その血煙りが煙幕のようです。

怖すぎる!

あのサメの目が忘れられません。夢に出るよ!!
(昨日はみなかったけどいつかみるきっと。)




ううう。すみません。気分を変えましょう。そうそう、映画の最後に潮を吹くクジラの背中がアップになるのですが、噴気孔の形がね、鼻だった!



なんだかわからないかもしれませんが、右は開いたクジラの噴気孔です。普段は「ハ」になっているのが開くと絵みたくなる。真ん中のぼそぼそしてるのは背骨だと思ってください・・・人とか豚とかの鼻を下から見たのとそっくりだったんですよ!

後は深海についてちょっとでも触れてくれたらよかったのにーと思いました。深海魚だって海の構成員ですよぅ。なんかわかりやすい生き物だけが対象の生命賛歌みたいでちょっとアレでした。や、映像見にいった私なんで、文句いう筋合いないんですけど。
 
 

SSFさんのキーマ

+茹でブロッコリー +7分つき米

うちでキーマというと、このSSFさんのキーマカレーを指します。

職場がまだ府中にあった頃、会社の近所に「せかいめし」という車で来るお弁当屋さんがいました。独立したばかりで、毎日カレーを3種、お惣菜を2種くらい作って持ってきていました。ほんとになんでも美味しかったんですよ!その中でも特にキーマカレーが私のお気に入りでした。



ところがある時からキーマがメニューに入ってこなくなりました。ご亭主のSSFさんに聞いた所、スランプだと。何度作ってもあの味にならなくなってしまったと言うのです。なので持ってこないと。

そんな!!!!ちょっとサンボマスターのボーカルに似ている人の良さそうなそのご亭主がそんな頑固者だったとは。

しばらくたって、リニューアルされたキーマが出てきたのですが、やはり思うようにできないと言い、試行錯誤を繰り返しながらまたメニューから消えてしまいました。私としては、多少違っても彼の作るキーマが大好きだったので、とにかく持ってきてくれないかと思いましたが(そしてそう言ったのですが)納得できないのでいやだと。

そうこうするうちにSSFさんの親戚のおばさんが、やっていた店をたたむのでそこでやらないかという話が持ち上がり、大井町に行ってしまいました。 だんなさんが一度仕事の帰りに足を延ばして食べてきたのですが、だいぶメニューが変わっていて、当時のメニューの面影はあまりないそうでした。

そんなわけでSSFさんのキーマはもう食べられないのですが、あまりに食べたかった為自分で作りました。完コピはできないのですが、何人かのSSFファンの人に食べて貰って、系統は一緒だと認めてもらったのでまあよしとしましょうか。

玉ねぎをみじん切りにして炒めて、ウコンを大量、カルダモンとクローブはホールで、胡椒はたっぷり、ローレル他カレー用スパイスを適当に入れて炒め、水を入れて沸いたら鶏胸肉の挽肉を入れてほぐして塩で調味。以上。水の量は少なめで。玉ねぎと鶏肉は大体1:1。キモは玉ねぎを細かくすること、ウコンをたっぷり入れること、煮込み過ぎないこと、 薄味に仕上げること。
 
 

2010年3月17日水曜日

RAHMENS

最近自分の英語が荒っぽくなっている(内容ではなく文法的に)なーと感じていたので、Lang-8というサイトに登録して英語日記を書いてネイティブの人たちに添削してもらっています。ほんと世の中の人のほとんどは善意の人ですよね・・・・

で。たまたまとある人がラーメンズのニコ動を上げていて、もうすごい笑ったけど嘘ばっかり言ってるから信じちゃ駄目という書き込みが殺到。上げた人は日本語力の高い人で、ちゃんと笑いとしてとらえてたので大丈夫なのですが、とにかく私もすごい笑った。

ラーメンズって、NHKの爆笑オンエアバトルの第1回から出てるそうですが、なんか聞いたことがあるようなないような?と思ってました。映像みても記憶にない。でもとにかく面白いんです・・・。私、そんなにお笑い見る方じゃないんですけど、古くはスネークマンショーとか ラジカル・ガジベリビンバ・システムとか、あのあたりの笑いを面白いと思うならば面白いはず。ああなんでもっと早く気付かなかったか私!

知ってる人にはいまさらー?と言われそうですがあまりに自分的にヒットだったので。すみません。

「日本の形 鮨」
Lang-8のページ

「千葉滋賀佐賀」しらなかったけど有名らしい。
YouTubeから

ああだめもうしぬ。
 
 

豚肉と水菜のパスタ

昨日は一人ごはんでした。なので15分メシです。作るのに15分食べるのに15分、みたいな。



水菜2株(大き目)ペロリでした。アクセントはアンチョビとオリーブ。ほんと、なんでアンチョビってあんなに美味しんだろう。
 

パスタを食べた後TVをパチパチしてたら、 「理想の恋人.com」 という映画をやっていました。2005年のアメリカ映画です。何の先入観もなく見たのですが、面白かったー!大人の女性向けロマンチックコメディです。ダイアン・レインとジョン・キューザック。久しぶりに見たジョン・キューザックはちょっと太って目のあたりがオスメント君に似てるなーと思いました。年とって目が垂れたのかしら。相変わらずこだわりが過ぎてほのかにオタク臭がするキャラでした。ストーリー自体には驚くべきものはないけど、小さいネタがこれでもかこれでもかと入って来て5分に1回位クスリとさせられます。エンドロールまで笑わせてくれますよ!未見であればおすすめです。
 
 

2010年3月16日火曜日

Japanese chicken wings

+茹でブロッコリー+サラダ+白菜と油揚げの味噌汁+7分つき米

カナダでホームステイした家庭のホストマザーはあんまり料理の上手な人ではなかったけれど、時々大ヒットがありました。これもその一つ。



「今日は日本料理を作るわよ!」と張り切って作ってくれて、出てきたのがこれ。「日本でも食べる?」とニコニコ聞かれて「こんな料理知りません」というのがいたたまれなかった覚えがあります。まだ英語もぜんぜんダメで日本的感性でしか生きていなかったので。今の私なら笑えるのになぁ。

本当は手羽先でやりますが、手羽先だと食べる所が少ないので手羽元を使ってみました。塩コショウして小麦粉はたいて多めの油で揚げ焼きにして一度取り出し、フライパンをざっと拭いて肉を戻し、お酢100mlをベースに砂糖、塩、水、醤油を加えた物を混ぜてた物を作っておいて、肉にかけます(今回手羽元8本位で、汁多めな感じでした)。大体お酢:砂糖が1:1。醤油と水が1:1位。この場合、醤油は大匙3です。砂糖の量が多くて毎回引くので、砂糖はちょっとつづ加えるんだけど、結局同じくらいの配合になってる気がします。フライパンに蓋をして、弱火でくつくつします。ソースがドロッとなるまで、時々肉をひっくり返してよくからめてください。30分位ですかね。好みでにんにくを入れたり、仕上げに唐辛子をかけたりというのも美味しいです。最初に調味液入れるとこまで作って、煮ながらサイドや味噌汁作ると良いと思います。

一回食べるとしばらくいいや、という気分になりますが、しばらくするとアレ食べたいなーと思う一品です。どんな味になるんだと思うかもしれませんが、美味しいんですよー。パーティー用に量産して、ビール飲みながら手をべたべたにするのも悪くないと思います。
 
 

2010年3月15日月曜日

穴子寿司とめはり寿司

+きんぴらごぼう+豆腐と葱のお吸い物

昨日は久しぶりに新宿に出かけました。帰りに京王の物産展でお寿司買って帰ってきました。年末以来の都会でつかれたわー。ダメねぇ~。めはり寿司は写真取る前に食べちゃいましたよ。ダメねぇ~。




お出かけしたのはホワイトデーと誕生日のプレゼント探しだったのですが、こちらホワイトデーのお返しにリクエスト。



このバウムクーヘンにはまってます。これで1000円。賞味期限が本日限りで、店舗で切ってハトロン紙の袋に入れてくれます。めちゃめちゃ美味しい。言ってもらえれば一気食いしますよ?半年くらい前にたまたまだんなさんが見つけて買ってきてくれたのが始まりなんですが、だんだん人気がでてきているようで、買っている人の姿が来るたびに増えている気がする。バウムクーヘンだけではなく、この陶器みたいなロゴとか色とかもうなんかいろいろ大好き。この青っていわゆるオランダブルーっやつなんですかね?

「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」 という店らしいですが覚えられない。見た目からバウムクーヘンなのにオランダ・・・?と思ってリーフレット読んだら、オランダの喫茶店が発生で、しばらくしてハノーバー(ドイツ・今の本店)に移ったとかなんかそんな話だったような(うろ覚え)。なので現在はドイツのバウムクーヘン屋、となっているそうです。できたのは1980年代終わり頃らしいです。戦争で町がズタボロになった時の店の写真とか載ってました。ヨーロッパだなぁ。またリーフレット手に入れたら詳細書きます・・・

ところでこのバウムクーヘン屋の名前の読み方がよくわからないのでググったら、すごい有名なお店だという事を今知りました。おいしいもんね・・・・

その流れで、新宿伊勢丹地下食品街が「グラン・アルチザン」という名前だという事、アルチザンって、え、あのナチスに対抗したフランスの地下組織?と思ったらそれは「パルチザン」で「アルチザン」=「職人」だったこと、何故伊勢丹の地下食品街の名前がフランス語なんだろうとか、「パルチザン」はイタリア語だったとか、「パルチザン」(イタリア語)と「ゲリラ」(スペイン語!)はほぼ同義語であったとか、それにしちゃずいぶんイメージが違うなとかいろいろ調べたり考えたりしちゃいました。恐るべきはweb。
 

2010年3月14日日曜日

かじきまぐろの煮付け

ごぼうと人参の炊き合わせ+ジャガイモとベーコンの醤油マヨ炒め+かき菜のおひたし+豆腐とわかめの味噌汁+麦ごはん

魚と炊き合わせとかき菜だけでは・・・と思って苦し紛れにある材料で作ったじゃがベー醤油マヨ。結構美味しかった。ジャガイモベーコンにダメになりかかっていたえのきとしめじを合わせ、塩コショウで炒めた後仕上げに醤油とマヨを入れて炒めからめます。



写真の後、じゃがベー醤油マヨとかき菜にはかつおぶしをかけました☆かつおぶしってマジックフードですよね。なんでもひとかわむけた旨さになる。
 

トリプル・ベリー・マフィン

ストロベリー・ブルーベリー・カシス

・・・カシスってベリーの仲間・・・でいいんですよね????カシスは市販のジャムを生地に混ぜ込み、ストロベリーは自作のジャム、ブルーベリーは冷凍の生を使いました。今の家に越してきて初めてマフィンパン使いました。住んで半年弱、ようやく本当に落ち着いてきたって事でしょうか。



おいしかったー。
 
 

ベーグルサンド

turn-over(両面焼き目玉焼き)+チーズと、ツナマッシュルームソテー+チーズの2種。

だんなさんが大好きなパン屋さんにベーグルを買いに行ってくれたのに、たまたまそのパン屋さんがお休みで、別のパン屋さんで買ったベーグルで作ったベーグルサンドです。 最近はベーグルもだいぶ買いやすくなりましたが、それでもまだまだ、ベーグルといいながらベーグル「風」なパンが多いです。でもお気に入りのパン屋さんは、本当、それもとっても美味しい本物のベーグルなのです。



このベーグルは8割くらい本物^_^; あと一息・・・でもカリカリに焼いたら結構美味しかったです。 昨日のお昼ごはんでした。
 

 

2010年3月13日土曜日

25時のスタバ

金曜日、会社が終わってダッシュで耳鼻科に行ったらすごい待たされ薬をもらって解放されたのが10時20分。くたびれてスタバって帰ろうと思ったらスタバって10時30分までなんですね!スタバ3件まわって知りましたよ!



朝チャリで行く時間がなかったので車で行ったけど、まだ2つ先の駅まで一人で行くのが怖いので、車は会社においたままバスと電車で移動しました。で、家に11時前に帰りついて、一息ついた後、だんなさんが車でスタバに連れて行ってくれました。(だんなさんの車はMPVで私にはとても運転できる自信がないので自分用に予算50で中古車買ったのです)そのあと会社に車取りに行って家に帰りました。

深夜のコーヒーショップが大好きです。お酒はない方が良い。車で30分以内に深夜営業のスタバが2件あるので、もうちょっと車になれたら自力で深夜コーヒーしたい。そんで何か勉強したいなぁ。英語以外の語学とかなんかそんなの。

 

2010年3月11日木曜日

人は時として無償のほうがより働く

と、いう実験結果があるそうです。アメリカの大学の先生がやったそうです。昨日のNHKの番組で見て、へーっと思いました。

実験は単純で、トラックにソファを積んで、通りすがりの人に、お金を払うから荷降ろしを手伝ってくれないか、と依頼すると、大方の人は断るそうです。うん、私も断りそう。しかし、助けがいるので手伝ってもらえないか、とお願いすると、大方の人は手伝ってくれる、というもの。うん、私も手伝いそう。

人間の心理には他の人間に認められたい、感謝されたい、という感情が本能的にあるので、そこをうまくつけば、無償で大きな効果のある事ができる、という事でした。たとえばリアルタイム桜前線とかQ&A板とか、ウィキペディアとか。

webのこういったサービスを利用するたび、世の中にはなんて親切な人が多いんだろう、と思っていましたが、それが本能に基づく欲求であると両断されるとなんか面白くないのは私がロマンチストだからでしょうか。いやいや、ロマンなくして何の人生。

この心理って、きっと社会や群れを作る生き物がうまく生きていくために必要な物なんだと思います。人間性善説の実態ははこれなのではないかなーんて。仮にそうであれば、人間が善であることは遺伝子にインプットされた情報で、Pay-It-Forwardも、もっと社会度が上がれば現実化可能かもなんて思ったり。いや、そこまでは思ってないけどほんとのところは。

 

鶏の照り煮

+じゃこと葱の玉子焼き+かき菜のおひたし+豆苗と油揚げの味噌汁+玄米ご飯

鶏肉の皮と脂を半分とって鍋に入れて脂出しをし、その脂で残りの鶏と新じゃがとにんじんを炒めて甘辛に煮付けました。



玉子焼きは卵2個に+水+かつおだし+煮干の粉+みりん+さとう+塩+醤油をあわせ、葱の青いところを小口切りにしたのとじゃこをあわせて焼きました。今日は鶏の煮たのの汁がおいしそうだったので醤油の代わりに煮汁を入れ、そのかわりお水は抜きました。



たっぷりお葱がおいしいのです。今日はちょっと火が強かったかな。卵料理を安定しておいしく作るのは技術ですよね。

 

2010年3月10日水曜日

なんちゃってはりはり鍋

+にんじんしりしり+じゃがいもとわかめの味噌汁+7分づき米

本当のはりはり鍋は水菜と鴨でしたっけ?でもうちのは、鍋に水、酒、昆布、かつおだし、しょうがの細切りをたっぷり入れて煮立ったら塩と醤油をちょびっと水菜と薄切り肉を入れて肉の色が変わる程度にささっと混ぜておしまい。



でも今は白菜がとってもおいしいので、先に白菜を軽く煮込んでから水菜と豚肉を入れました。白菜とろっとろで甘くなっておいしいのです。写真はお皿に山盛りにしちゃってますが、本当は適量鍋からとって、塩かポン酢でいただくのです。
 
 

雪と車通勤

3月から車通勤を始めて、2週間目に雪ってどうなんですか!

ここの所、雨率高いじゃないですか。さすがに昨日の雪はどうよと思いましたが、やー車通勤始めててよかったなぁと思ってたんですよ。(公共交通機関だと通勤に45分、車なら15分)で、長年のブランクを経て運転再開した会社の人が、始めたとたん毎日雨でちょー運が悪い、と事を行っていたのを思い出しました。その時は、私も車通勤を始めあぐねていた時期だったので、同情したもんですが、同じ状況でも思う事は真逆だなあと。昨日は道には雪がなかったけど、ぼた雪がぶんぶん飛ぶ中をうへえと思いながら運転して帰りました。雨ならともかく、さすがに雪はないよね雪は。

おつむ残念な人カモくらい警戒心の緩い自分を自覚してますので、運転時は毎回、マーチくん(私の車)よろしくね、今日も安全に気を引き締めて行こうね!と話しかけてから運転始めてます。終わったらマーチくんご苦労様、ありがとね、です。すみませんねファンシーな40女で。なんか一緒にがんばってくれる車がかわいくってしょうがないんですよ。こういうの愛車っていうんですね。中古で7歳ですけどね。この心を忘れないようにしたいと思います。

次の目標はガソリンスタンドに行く事と、行き慣れたスーパーじゃなくて通勤経路にある駅前スーパーに行くこと。入ったことのない道に入るのはまだ怖いのです。練習練習。精進精進。
 
 

2010年3月9日火曜日

生姜焼き

+キャベツと豆苗炒め+蕪とかき菜の味噌汁+7分づき米

文句なくおいしかったです。こんなに簡単で美味しい料理はないように思う。しかもインターナショナルにうまいらしい。



昔のルームメート(カナダ人)が結婚した後、家に遊びに行った際にも作りました。その時の味を義理の娘さんが覚えていて、数年後に私の新婚旅行で近くまで行った時に、また来てあのジンジャーポークを作ってくれとの伝言をうけました。

その義理の娘さんは多分私が初めての日本人で、多分本物の日本飯も初めての普通の12才の女の子だったので、偏食を心配(むこうの子は本当に多い)しましたが、お父さんの躾が良いのか、食卓での食いつきが良かったのがとても嬉しかったのを覚えています。でも伝言までもらうとは。今、その娘さんは私と友人が通っていた学校で法科の学生さんをしており、あのお嬢ちゃんが法科!と遠い親戚のおばちゃんのような驚きを禁じ得ないのでありました。
 

2010年3月8日月曜日

ポトフ

 
昨日のご飯は久々のだんなさんの手料理でした。寒い日にはしみしみ系ですよね!ソーセージ2種に普通のお肉も入ってました。ブロッコリー入れ忘れたそうですがそこはご愛敬。新ジャガの微かなあくが美味しかったです。



武道館の公演は17時始まりだったので帰りも早くてらくちんでした。日曜だし、地方の人はほんと助かるでしょうね。いやー寒い日だったのであったまらせていただきました。ごちそうさま☆
 
 

おおきな玉ねぎの下で

 
九段下の駅を降りずに飯田橋から坂道を歩いて行ってきました。残念ながら玉ねぎは光らずに雨に濡れておりました。



3月7日@バービーボーイズin武道館です。友達がチケとるけどというのでまた行ってきちゃいました。実は私、武道館が初めてなのです。友達にもだんなさんにもびっくりされちゃいましたがそうなのです。なんだかご縁がなくて。思ったより小さくてびっくりしましたが、でもイイ!ですね!行ってみて、みんなが武道館好きって言うの、わかる気がしました。



席はステージ真正面で、撮り用カメラの画面が覗けるポジションでした。ツインボーカルだからか、カメラが3台出ており、左は杏子カメラ、右はコンタカメラでずーっと2人をおっかけてました。もう1台はモニタのぞけなかったのですが全体カメラでしょうね、きっと。WOWWOWでもやるしDVDも出るのでしょうが、まさに私が見た映像がうつるのですねぇ。

そうそう、完売後ステージ脇まで売り出す騒ぎで立ち見もいっぱい出てたのに、隣の2席が空いてましたよ!これはきっとペンフレンドの2人の恋がかなわなかったからに違いないとイカ天世代はにやつくのでした。

あーチョッパーベースが聞きたいなぁ。
 
 

カフェクレープリー・ル・ブルターニュ

神楽坂の有名クレープ屋さんに行ってきました。おりしも夜は雪になるかも的な寒い雨の日曜午後2時半。



美味しかったですが並びました。せっかくここまで来たのでという根性で待ちましたが、まさかこんな寒い雨のお昼過ぎにクレープ屋さんがこんなに混んでて雨の中で待つとは思いもよりませんでした。 店内に入れば暖かくてかわいくて店員さんも良い感じですてきなお店でしたけど。

手前が有機メープルシロップとアイスクリームのクレープ950円、奥が有機リンゴのジャムのそば粉のガレットシナモンアイスクリーム添え1250円。 そば粉のガレットはバターが効いていて縁がかりっとしたとこが珍しくて美味しかったです。クレープ生地はしっかり作った上等な生地を上手に焼いてあるなーという印象でした。ガレット・クレープ大好きなんです!って人は一度行ってみる価値があるかもです。

  

キャベツとアンチョビのパスタ

+ゆでブロッコリー+生トマト+オリーブ

午前中に買い物に行っただんなさんがおいしいキャベツを買ってきてくれたので土曜の夜、日曜の昼と、2連荘でパスタとなりました。キャベツとアンチョビのパスタって超絶においしいですよね。いくらでも食べられる気がする。



しかし雨でも曇りでも自然光ってのは偉いですね。普通の照明の下でおいしそうに撮るのは難しく、何枚も撮ってようやく使える写真が撮れたりするけど、自然光だとあっさり2枚で満足できましたよー。
 

子供の頃のスパゲッティーミートソース

+きのことドライトマトのバルサミコ煮+茹でブロッコリー

子供の頃はホールトマト缶なんてシャレたもののなかったジャスフォーのk子の、お母さんの作ってくれるミートソースはこんな色合いでした。



自分でパスタを作るようになった初めの頃、母のミートソースはハヤシのルーを使っていたと聞きびっくりしました。XXの素というのはXXにしか使えないと思っていた思い込みを打ち砕かれたのはこれが最初だったかもしれません。ずいぶん長いこと口にしていませんでしたが、前にデミグラ煮込みハンバーグを作った残りのデミグラがあったので流用しました。お母さん、娘はフレキシブルに育ちましたよ。

あいびき肉を油なしでよーく炒め、玉ねぎとにんじんのみじん切りを合わせてよーく炒め、お水入れてハヤシのルーを溶かして煮込んだらできあがり。
 
ちなみにだんなさんは「初めての味」だったそうです。 ごはんにかけてチーズ乗せてオーブントースターでチンしても美味しいかもね。
 

うちの時計

これ、IKEAで100円だか200円だかで買ったチビ時計なのですが、



長針が12を超えてるのに短針が12を超えてないのって、時計的に問題じゃないですか?子供のいない家でよかった。
 
 

2010年3月6日土曜日

キム納豆カツオたたき丼

 
シフト勤務で帰りが遅く、明日仕事のだんなさんが朝食べるパンもなく、かといってケーキを食べるわけにもいかず、車で出ていた事もありお気に入りのスーパーに買物に行く事にしました。そしたらカツオのたたき398円が199円で、米は、と見れば(玄米の生米しか家にない)221円が171円に。久しぶりの”ハゲタカ”です。



そのスーパーは今の家から車で15分程、前に住んでいた駅前のスーパーで、夜8時を過ぎると生物がどんどん半額になります。しかもまあまあ美味しそうなやつが結構残っている。3割引きだと、ちっ3割かってな感じです。あまり遅くなると他のハゲタカ達に食い荒らされて何もなくなってしまうんですけど。前は仕事で遅くなった日はよくハゲタカになって刺身で丼にしたり、お肉の冷凍在庫を増やしたりてましたが今の家の近所のスーパーは終わりが早いか値段が高いかのどちらかでイマイチ使えないのです。

でも私、車通勤始めましてね。そんなわけでハゲタカも再開なんですよ。車通勤しようといろいろ準備はしていたのですがもう15年もほぼペーパーだったので勇気がなくてずいぶん時間がかかってしまいました。でも3月からとうとう始めたんです、花粉も飛び始めた事ですので。花粉が終わったらまた運動不足解消に自転車と車をまぜまぜにしようと思います。

 

2010年3月5日金曜日

ふつうのカレーでもうひとつ

ウィキペディアの英語の方になんて書いてあるのか見てみたら、「Curry」とは別立てで「Japanses Curry」というものがありました。さすがウィキペディア。 読んでみると:

カレーは日本で最も人気のある料理のひとつである。(そうねソウルフードね) 通常カレーライス、カレーうどん、カレーパンの3種類の形状で提供される(惜しい!スナックとかもあるんだな)カレーライスは往々にして簡略化されカレーと呼ばれる。(確かにカレーライスだけ略すよな)
Japanese Currey を作るためには様々な野菜と肉が使用される。基本になる野菜は玉ねぎ、にんじん、じゃがいもである。肉については、人気の順に、ビーフ、ポーク、チキンの他、稀にカモがもっとも人気・・・

(カモ????)
 
 

ふつうのカレー

+きのことベーコンのサラダ+玄米

うちでカレーというと「ふつうのカレー」か「キーマカレー」か「グリーンカレー」かわからないので常にどのカレーなのか、を明確にしています。だってどれもぜんぜん違うものですからね。



分類はゴニョる所です。「キーマ」と「グリーン」はエスニックに入れていいような気がするけど「ふつう」は心理的には和食カテゴリーにしたい。だって普通のカレーって日本以外ではふつうに食べられないですよね。ふつうのカレーを最初に作ったイギリスには行ったことないからわかんないけど・・・どうなんでしょうかねふつうにたべられるんでしょうか???

少なくともカナダとスウェーデンでは全く食べられなかったです。一緒に住んでたカナダ人と、大家のポーランド人は私の作る、「本格的スパイスで作ったふつうのカレー」大好きでしたけど。うちの会社のスウェーデン人達はココイチ大好きですけど。ラッキョウとか一人一皿づつ頼んでぼーりぼり食べるし。一人や二人じゃなく、米食べられない1人除いてみんな好きだし。車で走っててココイチ見ると「おぉ」という位好き。カレーうどんだって大好きなのです。うどんはちゃんと箸で食べるのですよ!彼らのカレーの愛しっぷりを見るとココイチはスウェーデンで展開した方が良いと思うマジで。

ラーメンもそうだけど、国民食と言っていいような食べ物なのだから和食カテに!と強く思うのですがそれは一般的には受け入れられないという事を知っているので洋食カテにします・・・・。ま、どうでもいい話なんいですがね。
 
 

2010年3月4日木曜日

ちらし寿司

+浅利と水菜のお吸い物+ほうれん草の胡麻和え

お雛様で材料があったのでちらし寿司を作りました。夕方思いついて、簡易版だけど材料があるのでやろうかなと。実はちらし寿司を作ったのは学生時代の調理実習以来。でもまあなんとかいい感じにできました。あまったらそのまましまっておけるので便利です。


さて米を炊こうと思ったら白米と7分づき米あわせても1.5合しかありませんでした。危なかった!いくら玄米好きでもさすがに玄米でお寿司を作る気にはなれないです。小さいビンに酢、塩、砂糖を入れてシェイクシェイク!炊き上がった米にかけて飛ばします。あまったらそのまましまっておけるので便利です。

だんなさんがしいたけ嫌いなので、代わりに油揚げを細切りにして甘辛しみしみに煮る。にんじんも一緒に煮るべきでしたが忘れてました。冷凍の海老を凍ったまま茹で、絹さやとスナップえんどう(大好き)を茹で適当に切る。卵が1つしかなかったのでリスクの高い錦糸玉子はさけてふんわり炒り卵に。冷凍のホタテを解凍し、一口大に切る。ドリップが出てしまったので海老の茹で汁に投入。

浅利に酒を振ってチンして口が開いたら海老を茹でた汁に投入。醤油と塩で調整、沸いたら水菜(本当は菜の花が欲しかった)を入れて火を止める。残念ながらお重がないので、竹のざるにベーキングシート敷いて盛り付け、要所要所で胡麻をたっぷり振りました。

だんなさんはお雛様にはちらし寿司、というのを今年知ったそうです。男兄弟ですからねぇ。職場で散らし寿司につくおかずについて3人で話して、から揚げというのが2人からでたそうですが、ちらし寿司におかずってありましたっけ?男性だからかな????で、帰りにちらし寿司を買って帰ろうか?とオファーが来ましたが、買ったのほど素敵じゃないけど作ろうと思っているといったところ、お土産にこちらが来ました。

なんで桜もちじゃないの?と聞いたらば、すんごい並んでたんだよ、との事。甘味大好きなだんなさんですが、行列が嫌いなので私の大好きなこれを買って来てくれました。いつも夕方には売り切れているのですが、さすがに今日は桜モノに持っていかれたようで、10個以上残ってたよーとの事でしたよー。そっかーそういう日が狙い目なのねぇ。
 

 

携帯待ちうけスペシャル

3月になったら携帯の待ちうけがちょうちょになりました。3月3日は何か来るだろうと思ったらこのとおり。(前回のスペシャルはバレンタインでした。2月17日の記事に写真が貼ってあります)



はじめは何が草原に立ってるのかと思いましたがぼんぼりなんですねぇ。
 

2010年3月3日水曜日

麻婆豆腐

+ブロッコリーのオイスター炒め+もやしと油揚げの味噌汁+白米

なんか一味足りないなーと思いながら食べ終わり、写真を加工しているときに気づいた。山椒入れてないよ!だんなさんにも聞いたのよ、なんか一味たんなくない?って。考えたあと別にないんじゃないっていったよ!麻婆ってだんなさんの得意料理なのに~。いや忘れた自分が悔しいだけですけど。



醤系をそろえると中華は俄然楽しくなりますね。昔は中華はCookDoとか使わないといけないもんだと思ってましたが今はすっかり醤の人です。ちょっと変わった調味料大好き。この麻婆は、甜麺醤、豆板醤、XO醤、醤油、塩、中華味で味付け、生姜、ごま油で風味付けしてます。油の使用は最後の風味付けだけ。ひき肉自前のラードで十分です。味を引き出すコツは肉を炒める時にしっかり炒めてしっかり油を出す事ですって前にTVで言ってました。



ブロッコリーはいつもは塩ピーナッツなんですが、今日はオイスターで。ブログに付けるとワンパターン脱出に一役かいますね~^_^; 炒め油にはごま油使用。なのでトッピングもごまで。シフト勤務の日だったので、超特急で作れるご飯がテーマの献立でしたー。所要時間20分。
 
 

2010年3月2日火曜日

白菜の豚肉はさみ蒸し

+パパイヤシリシリ廉価版+ブロッコリーとチーズの卵焼き+豆腐とわかめの味噌汁+麦ごはん

簡単で美味しい冬の定番です。1/4の白菜の葉の隙間に塩コショウして薄切りの豚肉を挟んで蒸すだけ。無水で加熱するのに白菜からたっぷり汁が出てまたそれが美味しい。この冬はタジン鍋なんて話題になりましたが、その隣に売られていた陶器の蒸し器を買いました。いままで鍋でこれ作る時はどうしても焦げ付きが不安で加熱前に酒を足さずにはいられなかったものが、おかげさまで完全無水で加熱できるようになりました。心理的な問題らしいけど。お義母さんは鍋でも無水でやるそうですから。


 
パパイヤを使い切りたく、もやし、にんじん、ピーマン、ツナを合わせてシリシリ作りました。私はパパイヤとツナだけのシリシリが好きなのですが外で食べるとパパイヤが高いせいかこんな感じのが良く出てきます。ツナの油で野菜を炒めて塩コショウだしの素醤油で味付け。
 
 
だんなさんがしそとチーズの卵焼きが好きなのですが、しそが切れてました。しその代わりにドライバジルで代用しようかと思ったのですが、和だし醤油みりんの卵焼きにバジルはどうなんだろうと不安になり、でも牛乳使ったオムレツって感じじゃないんだよな・・・って事でブロッコリーで代用。
 
 
まあなんか、可もなく不可もなくって感じのご飯でございました。
 

野沢温泉の帰り道から

昨日の野沢からの帰りの渋滞中にこのような工場が。



あの煙みたいのって、カールをポフっとさせた時の蒸気だろうか。なーんて考えてました。 どうでもいいんですけどね。
 

2010年3月1日月曜日

野沢温泉

 
野沢温泉に滑りに行ってまいりました。ほぼ毎年お世話になっている民宿があって今年もそちらへ。土曜の天気予報は雨だったので、がっかりしつつのんびりと、また納豆ご飯食べて洗濯物干してから出かけました。でも着いたら曇りだった!結構ガスガスだったみたいだけど。どうしよう滑る?!となったのですが、もう3時なので、温泉三昧する事に。
 
このチャンスにまだ行っていない外湯にチャレンジです。今回は 「上寺湯」→「熊の手洗湯」(ここは湯温が低くて入りやすかった!)→「真湯」→寝る前に「秋葉の湯」→朝ごはん前に「新田の湯」→帰る前にもう一回「新田の湯」とまわりました。まだ行っていないのはあと3カ所。いつもの宿から離れているとなかなか行けないのです。メインは滑る事だからショウガナイのです~。
 
しょっちゅう行くのは十王堂の湯と新田の湯。宿の前でじゃあ何時頃、と時間を決めてだんなさんは左の十王堂へ、私は右の新田へ。
 
 
だんなさんの愛してやまない十王堂の湯。私には熱すぎるが那須の42度の温泉で熱湯に開眼しただんなさんにはたまらないらしい。
(おじいさんみたい・・・)
 
 
私の愛してやまない新田の湯。今回は朝風呂をもらいに行ったら地元のおばちゃんと話が弾んで楽しかった・・・
 
日曜日はくもり時々晴れ時々ガスでした。私はスキーでだんなさんはボード(写真)。だんなさんは4才下なのですが、同じ年か年上の友人でボードに転向したスキーヤーを私は知りません。が、1つ下以下の友人では初めからボードの子とかもいる。過渡期世代ってなんかビミョーですよね・・・。だんなさんは両方やりますがボードのほうが得意。私はボードはどうもおっかなくてダメでした。
 
 
金曜が1日雨だったそうですが、今年は1月中ずーと雪が降っていたため雪の蓄えは結構あるようでした。ただこの1週間ばかり気温が高いので、いつもにはないところがアイスになっていたり、昼を過ぎると中腹でもグズグズになっていて、ファンスキーを履いていた私は2度も突き刺さり転倒しました。もういい年なんだからこんな重い雪で滑りたくないと上に逃げてみましたが雪はまあまあなもののバーンに納得ができずうむむむと言っているうちにタイムアウトでお風呂でほかほかになった後帰宅となりました。
 
野沢温泉では、大湯を背にメインストリートを下り始めてすぐ右手のおやき屋さんのおやきがすごく好きです。毎度食べるの楽しみに野沢に来ますが、今年も満足のいく美味しさでしたv おやきは野沢のここ、五平餅は高山駅のバスターミナル前にあるお店のえごまの五平餅が最高です。お立ち寄りの際はぜひお試しください・笑
 
帰りついたのは10時過ぎ。晩御飯は買ってきた蕎麦をモリにして、納豆とかき菜をゆでて刻んだのを一緒に汁に混ぜて食べたのですがバタバタだったため写真は取り忘れました・・・。でもこういうシンプルな物は選択を誤らなければほんとうに美味しいですね~。