2016年12月31日土曜日

2016年最後の出張

ばたばた更新その3。ほんと滑り込み。

今年の最後の出張は長野でした。

なんか色々ゆるい出張で、表向きはトレーニングをしに行く、だったのですが、その実はお客さんと仲良くなろう(とはいえとても良いお客様で既に割といい関係)+区管轄マネージャーのお心遣い(この半年、私が忙殺されているのを知っていた)だったので、ストレスもなく、ぼっちの露天風呂(ビジネスホテルだけどあるのです。さすが共立さん)で、はー、今年は大変だったなーって背中にぶつかる柚子を放りなげつつ(冬至前日で柚子湯でした)まったりする出張だったのでした。

そして共立さん共通の夜泣きそばを久しぶりに食べました。相変わらずやさしいお味でした。



リッチな朝ごはん。おいしかった。



とりあえず牛はいないが善光寺いってきました。



長野のマンホールからは必ずこのゴム管的なものが出ているのですが何なんでしょうかね?マンホールというか消火栓???もしかして?



そしてマイフェバリットおやきである野沢のおやきに並ぶ美味しいおやき。道を間違えたら上品なたたずまいの本店に行きあたり、お使い物用に発送手配をしているお客さんがいたので発送するほど美味しいおやき???と思って買ってみたら美味しかった。



食べちゃってから記録に撮った写真。長野駅の善光寺口のお土産とかある所にも支店があります。皮がとっても美味しいのです。



2016年12月30日金曜日

クリスマスボール

ことしも行ってきましたクリスマスボール。来年はもういいかなあなんて気もする。お料理はとりあえず美味しい。

メニューは昨年とあまり変わらず。

前菜盛り合わせ


お魚は麦のたっぷり入ったクリームソースがけ。なんか麦率が高くてリゾットぽかったです。


ソルベは昨年と同じ


お肉は今年は仔牛とは書いてなかったけど美味しかった。昨年の小食女子は今年は完食したそう。(テーブルが違ったのでがっかりしてたけど完食ならあきらめもつくというもの)付け合せにリンゴがついてました。じゃがいもはプレーンだった(昨年はミント味)


デザートはライスプディング。これが好きでねえ。


他はグロッグとジンジャーブレッドとシュナップスとヘーランゴーアンドヘーランゴーアンドヘーランゴー。


2016年12月29日木曜日

d2d24h

バタバタ更新その2。

11月末から12月頭にかけ、本社のあるスウェーデンに行ってきたのですが、その道中は大変でした。

出張の日、成田空港第2ターミナルのフィンエアーのカウンターへ行ったら、自動チェックイン機が稼働しておらず、なんか人も少ないし、しかもカウンターの上に張り紙がしてあって、直行と乗継組に振り分けがされている。何事?と思って調べると、フライト欠航のお知らせ。

人生初の欠航。どうなるんだか見当もつきません。出張の目的は打ち合わせでしたが、全部社内、数は多いが少人数の物ばかり、仕切り直しは難しくなく、被害は小さい。まずはよかった。

で?ここから家帰る?会社行く?なんて考えているうちに自分の番がきて、エールフランスに振り替えられた、出発まで1時間を切っているので急いで第1ターミナルへ行くように、と淡々と指示を受けました。

まじか。パリまわりか。あの遠路をもう一度いくのか。

慌てて巡回バスに飛び乗りエールフランスへ。あーせっかくの最短ルートが最長ルートに、とか、通路側だったのに、とか、でもご飯は格段にエールフランスの方が美味しい、とか、色々めぐりつつエールフランスで事由を説明しフィンエアーでもらった紙を見せると、時間がないので早く移動するよう言われ、どんどん移動しました。なんだか何もかもが空いていて、あっというまに搭乗口まで行ってしまいました。やはり込み合う時間というのはあって、ちょっとずれるとさーーーーーっといけてしまうのですね。10月末にサンノゼに行ったときは見たことのないような長蛇の列で大変だったのにな。

パリまで12時間半(有難いことに席は通路側でした)、乗り換え3時間半待ちからの2時間全く同じルートを戻ってストックホルム着。遠い。本当だったら乗り換え待ち時間を含めた空港間移動が全部で12時間だったはず。

ルートはこんな感じ。このがっかり感。この4時間の無駄感。

妹が気の毒がってか面白がってか送ってくれました。巴里とか倫敦がなぜか漢字なのが面白い。

結局ホテルのドアを開けたのは日本の家のドアを閉めてからちょうど24時間後。

わりとひどい目にあったという感じで、あちこちで喋って皆反応よくて掴みはOKって思って、no more paris って会社で言ってやってきた帰りのストックホルム・アーランダ空港フィンエアーカウンターで「あなたのフライトはキャンセルになりました」と言われた時にはグランドホステス嬢の薄水色の目を見つめる意外にできることはなかったです。

ただ、帰りはSASに振り替えられて、乗り換えがコペンハーゲンになって、空港でトイレに行く以外何もできないくらい慌ただしかったけど、なんと3人掛けの席がまるまる使えたので結果オーライでした。晩ごはん、リステリン、耳栓マスクアイマスク+ブランケット頭から被って横になったら次に気づいたのは「おかわりのコーヒーいかがですか」という声。朝ごはん終わってた。スッチーにお願いして出してもらったので食べられたけど。到着の時間も30分位しか違わなかったし。あとSASのごはんは思いのほか美味しかったです。特にパンがとても美味しかった。

いやはや。

しかし、よく考えたら都会から都会だから24時間に文句が言えるのであって、地方の人はそんなの当り前なのかもしれない。

とはいえ半年分の会話のネタができました。


2016年12月28日水曜日

サンノゼ出張

今年の事は今年中に記録しておきたくてかけこみ更新ばたばたっと行きます・笑

出張で10月末から11月頭にかけてサンノゼに行ってきました。生まれて初めてのカリフォルニア。気温は東京とほぼ同じ、若干暖かいかな?ってくらいでした。

成田⇔サンノゼ直行NH172便。土曜日17時25分発の9時間の旅。北米西海岸近かった。全然近かった。でもオフィスの人に、サンノゼ空港に飛んできた人初めてって言われてしまいました。皆サンフランシスコから来るのだそうです。でもフライト9時間とはいえ、日付変更線超えてサンフランシスコからレンタカー又は電車で3時間とか絶対嫌。それにまずはホテルとオフィスの確認でしょう、初めて行くんだし。

土曜の夕方に出発して土曜の午前中に到着する太平洋マジック。おかげさまで日曜は朝からサンフランシスコに観光しに行く時間が作れました。初めてのカリフォルニアです。サンフランシスコは都会だった。サンフランシスコに1日いられるならヨセミテ日帰りツアーがあるそうなので、次はもうちょっとちゃんと調べて計画を練って行こうと思います。


2016年12月26日月曜日

クリスマス2016

今年の家族クリスマス会は24日土曜日でした。全員がが健康で、なんでも食べられて、いつもの通りに集まれる事に年々感謝の気持ちがつのります。

今年のジンジャーブレッド焼きは12月10日でした。いつもは第一週ですが、さすがに出張帰りの週はむりだった。

スウェーデンで買ってきたダーラナの抜型で作った分のアイシングに四苦八苦しましたが・・・


最終的にはこんな感じに。日々精進。




今年のシュトーレンはSAWAMURAで買いました。(夫が)
味が濃くてとても美味しかったです。更にアクセス的に非常に買いやすい(夫が)ので、我が家の総合点的にかなり高いのです。ここのバゲットが実質的に今日本で一番好きなバゲットかも。友人のパン屋さん(彼のバゲットも日本で一番好きなバゲットだけど遠いので気軽に買いに行けない)に買いに行きたかったけど今年はどうにも無理だったよ・・・



今年のお食事。1時始まりでダラダラと飲んだり食べたりして7時頃解散。



私はいつも通りローストチキンとロースト野菜、サラダ担当。

今年のスタッフィングは玄米、バスマティライス、ワイルドライス、玉ねぎをへちゃへちゃになるまでレンチンしたもの、レンズ豆、SAWAMURAのバゲット、1cm位に刻んだブロッコリーの葉、アーモンド、くるみ、カシューナッツ。グリーンペッパーとピンクペッパーをちょっと入れすぎたかも。

サラダはブラックペッパークリームチーズのせ。箸休めにキャベツの千切りにレモン汁たっぷり+オリーブオイル砂糖塩コショウで合えたもの。

妹がひよこ豆とほうれん草の煮込みと簡単エスカベッシュ、義弟がクスクスとチーズ。簡単エスカベッシュはオイルサーディンに強力粉を振って、トースターで焼いて野菜と一緒に寿司酢で漬けたのだそう。美味しかった!



そして翌日のお昼。ガラで出汁とって残り物全部入れスープ。


チキンスープは抗炎症作用があるので風邪のひき初めにいいっていうけどそんなの関係なく美味しいからどんどん食べたい所存です☆

あー今年もなんとかなったなあ。どうなる事かとおもったけど、やるべきことを現実的にチキチキと積み重ねていけばなんとかなるもんなんだなあ。


2016年11月29日火曜日

11月も終わる

一昨日の帰り道、8時過ぎ頃、会社の近所の路地にパトカーが止まっていました。その路地の先から、わめく男の人の声が。酔っ払い口調で、路上で座り込んでクダまいているのをいるのを警官3人くらいにまるく囲まれているシルエット。

「・・・っ!ちっくしょぉあのやろぅ・・・ひっぱたいてやるぅぅぅ!」
とか本当に心の底から悔しそうに叫んでいるのですが、おお?と思いました。ひっぱたく?

そこは、そこまで悔しければ、ぶっ殺してやる、とかじゃないの?百歩譲ってぶん殴ってやるとか?そうかあ、ひっぱたくのかあ。平手打ちかあ。

おっちゃん、そんな事いってるからなめられちゃうんだよぉと思いました。相手は女の人なんだろうな。きっと割とダメだけど、悪い人じゃないんだろうなあ。

その後駅につくと、ミニスーツケースみたいなカートを引っ張るおばちゃんが、カートが点字ブロックに引っかかったのにイラだって、ちっ!みたいな顔つきでカートを蹴飛ばして軌道を戻していたのですが。

なんか寒さと相まって、年の瀬感もりもり。忙しないなあ、なんか色々差し迫ってるなあ、みたいな。


2016年10月7日金曜日

勝沼・御坂

一人旅のチェックアウト後、夫が宿泊先の最寄駅まで車で来てくれました。駅で拾ってもらいそのまま団子を買いに行きました。



団子というより大福でしたが美味しかった!餅が柔らかくてあんこが甘すぎなくて。よもぎともろこしの2種詰め合わせ。




その後ぶどう園に行きました。ここが大当たりで!

販売用のぶどうがずらっと20種類くらいあったでしょうか。そしてその全てに試食用の粒がおいてあり、試食に全然抵抗感がない空気で、もりもり食べてしまいました。食べるのに夢中で写真撮り忘れた・・・ 

どれもこれも美味しくて非常に悩みましたが、結局買ったのはこの3房。



上が左がマスカットベリーA、右が紅ピッテロ、上が藤稔。写真がイマイチですがどれもとってもおいしかったです。

しかしこのサイズ感のおかしくなる房の大きさといったら!



上のぶとう三種と、さらに”ぶどう酒”(ワインではなくぶどう酒なのだそうです)まで買ってしまいました。結構お金つかっちゃった・・・

実はこちらでは昔ながらの手法でワインを作られていたのです。ワイナリー見学には今まで何度か行きましたが、手作業の環境現物は初めて見ました。下の写真の木おけに金属のタガがはめてあって、潰したぶどうを入れたらジャッキをかませて手で圧をかけていくのだそうです。絞りかすは一般のワイナリーの物よりだいぶ水分が多そうで、つまり雑味が少なく仕上がるんじゃないかな。10月の半ばころ、3日かけて全部仕込むのだそうです。



辛口の白、甘口の白、ロゼ、赤、スパークリングの5種類を作られていて、最後に全部試飲させていただきました。

辛口は本当に辛口だった。ここのぶどう酒は地元の人たちが自分の晩酌用に作ってるのがメインだそうで、農家のおじさんたちはもっと辛くしろっていうんですけどね・・・と説明してくださった19代目氏。

甘口、と言われた方も一般的には中辛と表現されていい味だと思う。面白いのはロゼで、メインはマスカットベリーAだそうですが、粒が痛んだりしてはねたぶどうをとっておいて、みんなロゼに突っ込んでしまうのだそうです。なので巨峰が混ざったりシャインマスカットが混ざったりする。だから年によって色味も味も変わるのだそうです。

去年の物(今年のぶどうは来年の春にぶどう酒になる)はだいぶ赤みが強いのですが、それは赤いぶどうが多く入ったからなのだだそうです。そしてお味は一般で言う所の辛口。ロゼね、はいはい、と飲んで、あ?そうなの?と思う感じの辛口。珍しいです。色味が強いだけあって、ロゼなんだけど、最後にちょっと赤のようなタンニンの余韻が残り消える、という面白い印象でした。

そして更にすごいのはこちらではぶどう酒の仕込みに参加させていただけるのだそうです!今年は予定が付かずいけないのですが、夫は一人ででも行く気になってます。どうするんだろ。

その後御坂峠の旧道にある天下茶屋へ。25年ぶりくらい?富士山には雲がかかっていて残念でした。



ほうとう屋さんになっていてびっくりしましたが、美味しかったです。昔もあっただろうか?記憶にはないのですが。



太宰治が逗留したことで有名ですが、その頃に書かれた作品がすごく好きなんです。太宰好きっていうと、えっ、って思われがちですが、1940年前後、中期の「走れメロス」「駆込み訴え」「富岳百景」とかそのあたり、彼の心が穏やかだったであろう時代の作品はほんとに物語として秀作が多いと思うのです。一般にはあまり評価されてないけど。

すっかり忘れてたけど、持ってきてた!びっくり!という事で。

「富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁の富士も八十四度くらい・・・


富岳百景 太宰治



2016年9月28日水曜日

国内一人旅

国内で一人旅をしました。



夫に、ヨガとか農作業とか心身の健康とかを中心にした、いかにも疲れた意識高い系おひとり様にウケそうな施設に行こうと思うが興味はありや?と聞いたら無いというので、ありがたく1人で行かせていだたきました2泊3日。

倫理的にも法的にも大丈夫ななにもかもすべてからの逃避です。

出張とかではなく、個人的に1人旅というのは海外ではよくやってきました。でも、日本の旅館やホテルはご飯とかあまりにも寂しいんじゃないかと思ってちょっとできないかったのです。今回のこの場所は、よさそうと思う一方で、何かこう、あまりにも啓発的だったり思想的な所だったりしたらどうしようという思いもあったのですが、まあ行かねば文句も言えまいと、おっかなびっくり訪問してみたのでした。

ここ数か月、諸々とても忙しくかったのです。もうくったくたで、酸欠の金魚かゴール直前のマラソンランナーかってな位の顎の上がりっぷりだったのです。そういう疲れた働くおひとり様が都心のリッチホテルにおこもり型滞在をするのが増えてる、なんて記事を読んではいたのですが、私の性格的にビルの谷間ではリラックスできないことは明白。タダなら有難がるけど、それに自腹で何万もかけたくないなって思ってしまう。

で、ある場所に行こうとしていたのですが、予約が取れず、こちらに伺いました。

結果からいうと大正解。

天気は悪かったのですが、それが逆に環境から現実味を消し、おこもりを正当化し、と、いう事で、疲れているときにはかえってよかったような気がします。もしカラッとしたいいお天気だったら逆に何かしなきゃ的な気持ちになったかもしれません。そしてそうじゃないだろって後で思うのです。

一人旅しても観光地は歩き回るし、リゾートは一人じゃさびしいしで、旅に出たって本当にのんびりと無駄な時間をむさぼるってできないもんです。そういう意味でとても貴重な時間だったし、ようやくやりかたを見つけたって感じがします。

2016年8月30日火曜日

レッグウォーマー

この暑いさなかですが、レッグウォーマーを編みました。



職場が残酷なまでに寒いのです。あまりの寒さにレッグウォーマーしたりオイルヒーター入れたりしてるのです。私は幸いレッグウォーマーを持っていたのでクローゼットから引っ張り出してきたのですが、同僚の一人はもっておらず、しかもこの時期、インターネットですら丁度いい物が見つからず。

という事で編んであげたのでした。筒に編むだけなので簡単。でもお昼休みだけで完成させたので結構かかってしまいました。冬になってレッグウォーマーが買えたらこれは靴下に仕立て直してあげる予定。


ご本人の希望で名前入り

ウール100%肌触り荒めの極太毛糸の本当の良さは、靴下にして、素足の足の裏で踏んでこそ本当にわかるというものです・・・

毛100%靴下大使として積極的に啓蒙していこうと思います。


2016年8月29日月曜日

日常にある微細な文字

時計の記事を書くのに写真を撮っていて気が付いたのですが、



この小さな文字のエッジの立ちようはなんだ。



サイズこれですよ。文字サイズは多分200ミクロンくらいかなあ。

私はナノ単位の線を描く世界の仕事をしていて、業界ハイエンドなんですけど、こんな日常品の文字をこんな小さな文字でこんなしゃっきりと印刷するってすごいなあ。そのうえ7時のところの金具にもなんか書いてある。もう読めません小さすぎて。モノクルとかはめたら読めるんだろうか。

印刷の方法は色々あるでしょうし、お札とかならわかるんですけど。しかしアイフォンのカメラもすごいなぁ。接写レンズなしでこれですよ・・・



2016年8月23日火曜日

女性用機械式時計

携帯を持つようになって時計をしなくなりました。キーボード打つ時邪魔だし、傷つけたり無くしたり止まっていたりで、むかーし叔母にもらったこの時計以外使えるものを持っていませんでした。

数年前に女性用の機械式時計が欲しいと思い立ち、会社を辞めようと思っていたこともあって退職金でちょっといいの買おうかなって思ったのですが、その時はそのちょうどいい物がなかった。

ザ・シチズンがほしかったのですが女性用の機械式はなく、グランドセイコーも然り。需要がないから供給もなくなってしまったそうです。ロレックスとかオメガとか海外には機械式もありますが、できれば国産がいいのと、あまりお高い物はちょっと。そこまでの物を求めているわけでないし、譲れる子供がいるわけでもない。まあ子供でなくても形見分けでロレックスもらったら嬉しいでしょうけども。

今回もうちょっとがんばって調べたら、オリエントが途切れる事無く機械式の女性用の時計を作っていることがわかりました。装飾的でないもので定価で3万円台。5万くらいの物を探していたのでそこがちょっと残念なのですが・・・

前回調べてから今回の再リサーチまで5年ちょい空いているのですが、驚くべき事に、その間にシチズンもセイコーも女性用の機械式時計がリバイバルしてました。本当にここ最近のようですが。外国客のニーズに対応したらしい。でもね価格が、3万円台の次は40万、その次が60万っていうね。なんかもうちょっとなんとかどうにかならないものか。

違いは精度なんです。わかるんです。3万円代の物は日差+45秒~-35秒。1日使ったら1分くらいはずれますよ、という事。でも40万の時計は機械式なのに日差+5~-3秒。すごいです。髪の毛のように細い針金や紙のように薄い金属板なんかが噛み合わさって物理的に24時間動き続けて5秒くらいしか狂わないってもうむしろ異常な事だと思うのです。

あと、すごく美しい。機械式時計は裏側もガラスになっていてムーブメントが動くのが見える物も多いのですが、高い時計はやはりムーブメントが精緻でとても美しいのです。この精密さと精緻さに37万が詰まってる。ガワも上質だからおそらく実質30万くらいかもだけど。でもすごい、わかる、わかってる、でもなあ!

オメガとロンジンも見たけど、カタログに日差記載なし。
ちなみにロレックスの60万円台見たら日差-2~+2 秒でした。ハハハ。すごい。

そうして結局こちらを買ったのでした。前にエアコンとか買ったポイントがいっぱいたまっていたので半額以下で変えました。



でもねー、お出かけの時は必ずしていくの忘れちゃうのね。出がけにアクセサリー(普段つけない)を選んだとこで、よし、ってなって支度が完了したつもりになっちゃうのですよねー。






2016年8月15日月曜日

13年で5.8万キロ

私の車はマーチです。シルバーの、ものすごく普通のものすごくよくあるやつ。もう13歳だけど5.8万キロしか走っておらず、私が2人目のオーナー。先代はガレージ持ちでほとんど乗らなかったのだろうな、と思われるきれいな状態の車でした。中古で60万くらいで買いました。

通勤と練習の為に買いましたが今はオフィスの移転に伴い出番は激変。車検も駐車場もお金かかるし、なんだか具合もあまりよくなさそうだし、夫はこの車で遠出するのはちょっと怖いと言うし、次の車検は出さずに廃車にしようと思っていました。でもやっぱりもうちょっと乗ろうかなと思いだし、車検の見積もりをお願いしたのです。

最寄りのオートバックスに持って行ったのですが、13年で5.8万キロで廃車にしようかもう一回車検を通そうか考えているので相談に乗ってほしい、と言ったらげげんな顔をされました。廃車じゃなくて転売ですよね、と言われ、いや、廃車・・・といったらもっと変な顔をされました。

その次に車検の見積もりを作ってくれる人も、廃車、の言葉にげげんな顔。このくらいの車ってまだ売れるのでしょうか、と言ったら、状態がすごく良ければ最高で10万とか・・・と言われびっくり。なんだそれ。知らないというのは恐ろしい物です。

なんとなくエンジン音が変な気がしていたので車検の度に相談しているのですが、誰に聞いても「そうですか?」今回もやっぱり「そうですか?」

そうなのかなあ。マーチ君は低く評価されすぎていたのだろうか。まだまだ若いもんにはまけん、とかいう感じなのか。結局10万くらいかけて車検を通す事にしました。

さて、次の2年でどうなるかな。今までほとんど手をかけていませんでしたが、古い車に長く乗るってちょっとかっこいいような気がしているのです。一般的な車ですけど、大事にして一周まわってかっこよくなるまで乗ってみようかしら・・・・なーんて、今は思っています。さてさて。




2016年8月10日水曜日

アラフィフにして初野外フェス

アラフィフにして初野外フェス参戦・・・くったくた。夫も私も日曜日は死んだようになっていて、リカバリーにまる1日要しました。くったくたです。くったくた。炎天下野ざらしのつらさよ・・・海だったらまだ水に浸かれば涼しい分救いがあるんだけども。雨ザンザンよりはよほどいいけども。


夫と義弟が肩組んで踊る

くったくたになったけど楽しかったです。妹夫婦とその友達総勢7名でレンタカー借りて。そういう遊び方もうはほんとうにご無沙汰だったのですが、大人数はやっぱたのしーなって思いました。

来年また行くかどうかはわかりませんが、今回色々学んだので次はもうちっと準備して快適に過ごせると思います。




あとね、言わせて。
なにこれ。

2016年8月5日金曜日

久しぶりの出張

すごく久しぶりに京都に出張しました。5年ぶりくらいに新都がとれた気がします。タクシーの運転手さんによると、8月のはじめというのは年間で一番空いている時期の一つだそうです。来週になると、また混んでくるらしい。

久しぶりの新都は本当に久しぶりに新幹線部屋でした。



会心の一枚でございます v(^ー^
たぶん、ひかり529号・新大阪行。夫に写真送ったら、一言「鉄子の部屋」誰がうまいこと言えと・・・

割とあっさりした打ち合わせを経て午後イチで帰京しました。久しぶりの出張は久しぶりにのんびり出張でした・・・



ふひー。

2016年8月3日水曜日

イチゴ始まりました

ちょっと早いような気もしますが、今シーズンが始まりました。最近ヒヨドリの声が批難口調だなあと思ったらもうこんなに熟れてました。



鳥よけにCDを置いて、なるべくその上に実がくるようにしているのです。おかげさまでこのように赤くなっても大丈夫。でもきっとある日、あれは大丈夫、とバレる気がします。

お味はまあまあ甘かったです。葉っぱがモリモリ生えているのである程度は予想してましたが。

ヒヨドリの声は表情豊かで、CDやネットを入れて美味しそうな物があるのに近づけないときは不満炸裂の絶叫、一方、イチゴを食べたときは喜びの雄叫びを上げます。すごくわかりやすいです。その声をきくと、やばい、イチゴむき出しになってた、ってわかるわけです。

不思議ですよね。言葉は通じなくても違う生き物でも、Tone of voiceは読み取れるのです。同じ人間同士ならなおのこと。コミュニケーションの65%は言語外の情報というけど、ほんとだなあと感心してしまします。どんな生き物でも声やしぐさで怒っているのか喜んでいるのかくらいの見分けはなんとなくつきますものねえ。


2016年7月26日火曜日

GOしてます

ご多分にもれずGOしてます。初ポケモン。土曜日に始めました。
自慢させて下さい、どなたかが3個もルアーをしかけて下さって、まるで卒業式。


これ家の中にいてこの状態なのです。お布団の中で入れ食い状態。うふふふ。しかもすぐ隣にジムもあるのです。

でもなんか、せっかく集めたり進化させたりしたかわいいウチの子たちを戦わせるのか、というのと、ジムに行ったら猛者たちにめっこめこにされて終わるよね・・・という気持ちでどうもジムデビューできず。あと名前登録するときタイプミスしたのに気づかず登録しちゃったのでちょっと恥ずかしい。でももう変えられないし。

ものすごい盛り上がりすぎて、1週間もやったら飽きちゃうんじゃないかな、と思いつつもピカチュー欲しいです・・・


2016年7月20日水曜日

世界一臭い食べ物

ご縁があって臭いがゆえに飛行機持ち込み禁止(預入荷物でも不可)の食べ物を食べました。こっちの方がわかりやすいかも。機内で爆発して緊急着陸して以来禁止になった、という事です。

ご覧いただけるでしょうかこの缶のふくらみを。開ける時に中の液体が吹き出しえらい事になるので屋外の水の中で開ける必要がありこのような仕立てになっています。



缶切りが刺さるとブシュ!!と空気が漏れ、ブクブク言いながらボウルの中の水が濁ったなと思うと同時に激しい異臭が。そしてあちこちからうめき声が。

私は匂いがわかりにくいのですが、それでも ウッ!! となったので、健常な皆さんにはいかばかりの物だったかと。個人的には掃除のときにお風呂場の排水溝から上がってくるの匂いだ、と思いました。下水という声もありました。

缶の開いたところ。見た目はわりと普通な感じで、ニシンの皮はピッカリプリッとしていました。



伝統的にごく薄いピタのようなパンに乗せて食べるものだそうです。クリームチーズのようなものと玉ねぎ、トマトの上にのせられたブツ。大きめのを取ってしまった。塩がきついのでポテトを乗せるといいというアドバイスの元、新じゃがを2切れオン。丸めてばくっと行きました。



結論から言うと、匂いは大変激しいですが、味はどうってことないです。なので最初の衝撃が過ぎたら私は案外大丈夫でした。

しかし、最初に食べた奴はえらいな、と、こういう物食べるといつも思います。

くさや、ドリアン、シュール ストレミングと次々と臭い食べ物をコンプリート。次は臭豆腐かなあ。台湾の屋台で匂ったことはあるけど食べたことはない。せっかくなら鼻が健常なうちに試したかったなあ。



2016年7月13日水曜日

白玉団子

先日のおやつに白玉作りました。
簡単にできるやさしい夏のおやつ。ちょっと柔らかめに作ったのが好きです。



あんこは自分で炊いて冷凍してあった物。甘さ控えめで小豆の味が立ってます。

自分で炊くようになって小豆という豆の美味しさに開眼しました。さらしあんとかだとさすがに技の差や材料の差が出るだろうと思うのですが、粒あんなんで、むしろ田舎臭い素朴な方が美味しい気がするのです。

実際のところ、誰が作ったって美味しくできるのです。材料は小豆と砂糖だけだし、事前にふやかす必要もない。豆と水入れて沸かして、1度水替えして、あとは触らずコトコト煮るだけ。潰れたっていいのですから失敗のしようがないというか。

500gくらい買ってきて、一気に炊いて凍らせておくと便利です。冬は暖かくていいのですが、夏は暑いのがねえ。次の豆はもう買ってあるのですが、なかなか着火できずにおります。できたらまた白玉と、水羊羹も作りたいのです。


2016年7月11日月曜日

怖い方に飛び込め

先日「いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。」という言葉を聞きまして、おっかない事いうなあと思いました。岡本太郎さんの言葉だそうで、他に並べられていた格言的な物は知っていたのですが、これだけ知らなかった。

解釈はいろいろあると思うのですが、怖いからって回避したらそれはいつまでたっても怖いまま、という事と理解しました。

いわゆるコンフォートゾーンから踏み出すってことなんでしょうけど、でもいつも怖い方にばかり飛び込まされると心が削られますよね。あと、飛び込むのと飛び込まされるのは大違い。

子供の頃、いくつかの選択肢の中でいつでもより嫌な方をやるよう仕向けられてきた気がします。大嫌いな算数、上手にできなかったハーモニカ、苦手な短距離。それらは能力を平均化する為、あるいは不足している能力を補う為に必要な事ではあったのですが、優秀でも勤勉でもないうすらぼんやりした子どもにはいろいろつらかったなあ。

やればできる子だったもんで。ええ。つまりはやらない子だったって事ですけども。

大人になってもやはりやらせればできる子に見えるらしく、折々コンフォートゾーンから引きずり出されてきましたが、今また引きずり出されました。大人になってもやっぱり自分の意志ではないのが残念な所です。ええ、協力してもらってなんぼなので人間関係大事にします。変なプライドが邪魔するので仕事は丁寧にやります。ええ、ええ、やればできるんです。というか、やれば大抵の事は誰でもできるんです。やることをどれだけ重要視してるかの違いだと思います。やらなきゃ死ぬなら大体の人はだいたいの事はやれます、それが何であれ。

今は「やる」必要性がわかる所に昔と違って若干の救いがあるので、この解釈を心のつっかえ棒に上手い塩梅で上手い事やっていきたいと思っています。


2016年7月7日木曜日

バケツプリン相当

大きなバウムクーヘンをいただきました。しかも私の好きな 
ホ レ ン デ ィ ッ シ ェ ・ 
カ カ オ シ ュ ト ゥ ー ベ 。
ありがとうありがとう。

ちょっとしたお仕事のお手伝い的な事をしたのですが、こんな素敵な物を対価としていただくのは全くもって見合わないのです。が、いただいたものは感謝して嬉しく美味しくいただきますそれはもうはい。ホクホク。



2016年7月4日月曜日

コリアンダー

ハーブとして買われてきたパクチー完全にコリアンダーに変化を遂げました。



なにかをコンプリートしたような気持ち。

これくらい粒が大きいと収穫した、って感じがして、なんとなく満足感が高いです。

タイミングを測りつつパラリ、パラリと撒いて、継続的にパクチーのあるベランダにしたい所存。


2016年7月1日金曜日

最近のはまりもの

ご多分にもれず、ひとりぼっち惑星にはまっております。ちょっと前はねこあつめもやっぱりはまりましたけど、ひとりぼっち惑星、いいですね。



舞台装置と世界観は悲しい物だけれど、誰とも知らぬ誰かが、誰とも知らぬ誰か一人だけにあてて吐露する文章は本当に悲喜交々。私の受け取った1通目は奥さんに虐げられている月のお小遣い8000円の旦那様(;_;)で、2通目はちゃんと読んで受け止めているよ、というちょっとぐっとくるメッセージでした。世の中にはレシピとか、小ネタとかいろいろ飛び交っているみたいだけど。

これってボトルにメッセージを詰めて海に投げたり、風船にお手紙つけて飛ばしたりするのと同じロマンチシズムがありますよね。時代や世界がどんなに変わっても、人の気持ちの根っこのところなんて、そう変わるもんじゃないよね、という事を、この世界観で再認識するのは皮肉というかなんというか。

人気が長く続くといいな。


2016年6月21日火曜日

アブラムシとうどんこ病

我が家のベランダのバラの2大問題はアブラムシとうどんこ病です。いつもベニカマイルドスプレーを使っていたのですが、実はあっさり水できれいになる事に気づきました。

家の黄色いバラの2度目のつぼみがめっちゃアブラムシにたかられてます。


2016年6月16日木曜日

メープルシュガー(超高純度)

先日、日曜日の朝ごはんにパンケーキを焼きまして、メープルシロップをかけた時、中に何か入っている事に気づきました。



氷山????

このメープルシロップは昔住んでいた所(カナダ)の近所のファームで取れた物で、今もそこに住んでいる元ルームメートが送ってくれたのです。



メープルシュガーって茶色い印象でしたが、結晶化すると氷砂糖のようになるのですね。

って思って氷砂糖とは、って調べたら、なんと純度の高いショ糖の大きな結晶だという事なので、多分本当に氷砂糖ができちゃったんだろうな。もったいながってケチケチ使ったのがわるかったのか、それともナチュラルだけど糖度が高くてこうなっちゃったのか。きっと舐めてもメープルの風味とか全然しないんでしょう。



いずれにしても美味しいメープルシロップでありました。友よ、ごちそうさまでした。日本語読めないけど書いとく・笑




2016年6月15日水曜日

スケジュール空いてますか

職場の人から、内容を明かさずいきなり、いついつのスケジュール空いていますか?という聞き方をされる時があるのですが、あれが好きではありません。

仕事上の場合は問題ないというかむしろそんな遠慮っぽい聞き方しないでがつっと斬りこんできて!と思うのですが、それ以外の匂いがすると突然バックダッシュしたくなります。昔から会社飲みが嫌いなのです。うちの会社なんてすべての飲み代会社が出してくれるのにそれでも行きたくないという・・・


2016年6月13日月曜日

スズメバチとシオヤアブ

先日ちょっとしたイベントがありBBQを楽しんだのですが、そこで誰かがスズメバチを捕まえました。









2016年6月8日水曜日

6月のベランダ

今年の5月はバラが豊作でした。すごく咲いて、まだ蕾の残っていたブリーズの大鉢と赤いミニバラを残し、それ以外のほぼ全部の鉢の花殻を摘んだのは5月28日。



しかし実は5月22日に既にブリーズの中鉢に2回目のつぼみがスタンバイしているのを発見していたのでした。すごいわねー勤勉ねー。少し休んでもいいのよー。



そして最初の2度目の花が咲いたのは6月7日でした。


ううーんラブリー☆

今年の一番花だった黄色は花がたくさんついた分咲く期間が長く、その分出遅れて今小さな蕾がたくさんつき始めたところです。

一方4月の末に手に入れて美味しくいただいていたパクチーは、お花が咲いてしまってハーブとしては期待できない感じになって(これがいわゆる薹が立ったというやつですね)、



そのまま放置しておいたのですが・・・



種ができました!あたりまえだけど!ハーブのパクチーはスパイスのコリアンダーでしたねそうでしたね。一粒で二度おいしい作物でした。遺伝子組み換えもしてないのにえらかったのでした。こちらも二回戦を期待して、前に買ってあった種をまいてみた物が発芽している様子。がんばれがんばれ。



イチゴは収穫が一段落して子づるをもりもりと伸ばし始めました。



毎年大量に捨てているのですが、今年はいくつかを小さなポットに入れて育てて、実がなったら誰かにプレゼントしてみようかな。ちょっと楽しいんじゃないかと思うのです。