2014年1月28日火曜日

伊豆 村の駅

修善寺1泊2日の帰りに「伊豆 村の駅」に寄ってきました。

ここは伊豆方面に行くと必ず寄るのですが、今年は寒いからか地元野菜の出がいまいちでした。鮮魚コーナーでとてもきれいな宮崎のイナダ1本480円で売っていたのと、鹿児島のキハダマグロの中落ち(骨付き)が250円だったのを即買いして、御殿場アウトレットに寄る予定を中止してまっすぐ帰ってきました。


世界遺産登録おめでとう。道中やたらと富士山グッズを売ってました。


右側は厚木方面。通り雨があったようですが私達はつっこむ方向でなかったので回避。しばらく境界線を走りました。

家に帰ってクーラーバック(夫はいつも用意が良い)をあけると氷がほとんど溶けていませんでした。こういう時冬GJと思います。

イナダは2枚におろしてもらったら頭を落とされたのが残念。アラ煮につっこみたかったのになぁ。骨のない方の身は皮を取り、身を薄く引きました。 ネギも斜めに薄く切って、しゃぶしゃぶに。


半煮えをポン酢で食べたのが美味しかったです。


アラと骨付きの方は煮つけにしました。美味しく煮えて嬉しいです。

キハダマグロは小型の1本分の中落ち(骨付き)が1パックにされて250円でした。生で食べて良いと言われたのでスプーンでこそげて中落ちを作りましたよ!どっどーん!


これが250円・・・中落ちを満喫して残した分はネギとしょうがを追加して甘辛いそぼろにしました。

本物の生の中落ちはもう本マグロじゃないととか言えないクオリティでした。脂がほとんどないのに身の味が濃くてとても美味しかった。本マグロとかだとかえって濃すぎて飽きたりそしそうな気もします。(いやでもやっぱり食べちゃうかも)

食べたマグロの骨を片付けようとしたのですが、やはり小さくてもマグロ。一般家庭のキッチンでなんとかなるような魚ではなく、骨も皮も包丁の歯が入りません。中骨(直径2cm位)に至っては曲げる事もできないは固さ。中骨についている膜なんてPCを保護するシリコンシートを固くしたような柔軟さと強固さ。(もしかしたらグロイと思われるかもしれないので小さく)


(そう思ったらここから先は嫌われたくないので読まないでください・・・・!)

ふと、そういえば鶏の骨も切れる場所があるし、と思いあたりをつけて探ったらざくっと包丁の入る場所があったので切り目を入れて折りました。そうしたら脊髄が透明なゼリー状の何かでした!


折りたたむ為に何か所か折ったのですが全部コレで真ん中に穴も無いようでした。動物の脊髄には神経の束や膜の類や血液の元みたいなものが詰まっていますが、お魚の神経系は脊椎の脇にぺろりと出ているチューブ状の物に入っているんでしょうね。まあ骨と膜で包まれているし、守られてるっちゃ守られているからいいのかな?

動物とお魚はずいぶん違うんだなーとしみじみしたあと、好奇心に抗いきれず啜ってみました。そしたら塩味薄めの海の味、というかなんか鉄分のない血みたいな生き物の命の味みたいな感じの味がしました!

生食可だしたぶんコラーゲンたっぷりで食べて悪い物ではないだろうとは思いましたが、なんか生の脊髄啜ってるってのがちょっとどうにも自分的にもやっちまった感がうえええぇという感じで数秒でペッとしてしまいました。いやーなんかいたたまれない味だった。

今思うとこれ赤かったら絶対口にできなかったな。透明だからなんか大丈夫なような気がしちゃったんだな。

250円ですごい体験しちゃった。

2014年1月27日月曜日

修善寺1泊2日

週末に年に1度の株主優待を貯めての贅沢旅館でのお楽しみに行ってきました。今年は修善寺の菊屋さんです。

10時過ぎに家を出て沼津でお昼を食べましたが、初めて入ったお店がなかなか当たりで嬉しかったです。夫が頼んだ金目の煮付けの切り身が大きかったのも良かったのですが、食べ終わった骨と煮汁をお茶碗に入れ、小口切りのねぎを足して入れてお湯で割ってくれました。蕎麦湯的なノリです。(むかーし父方のおばあさんが、塩サケを食べた後皮と骨をお茶碗に入れてお湯を入れてたのを思い出しました・・・・。)なかなか美味でございました。中に温麺とかが一つまみ入っていたらもっとよかったな。お店のおじさんもおばさんも年配ですが気さくで良い感じに味を出していて、狭い店ですが久々に当ったねと夫と喜びました。

宿泊先はの菊屋さん。買収されるより全然前に1度、買収後は2010年に続き今年で2度目です。前回は部屋指定を誤りイマイチだったので今回はちゃんと本館次の間付の和室をお願いしました。

 

最初に来たのはもう20年以上前なのですが、3間続きで濡れ縁から大きな中庭に出られたお部屋に泊まったのが印象的でした。中庭を挟むように向こう側にも棟があって庭に出られるようになっていました。中庭の真ん中を小川が流れ貴い方々が植樹した松なんかが生えてなんとなく領域を分けていました。今回も幸い1階のお庭に出られる部屋(朝陽の間)でしたが、今はその中庭の南側半分弱が潰されて(さすがに小川と松はそのまま)食堂や本館の別棟として作り変えられており明治のいかにも贅沢に作った旅館というぽかんとした風情が半減していました。


お宿自体は明治大正の墨客が続々と泊まったりした部屋(夏目漱石の修善寺の大患の舞台)がある位ですので古さは否めませんがそれを楽しめるなら良いお宿だと思います。



今回お食事はプレフィックスコースで数品を自分で選ぶようになっており、晩も朝もなんとなくこんなものかだったか・・・?的な感じでしたがと思ったのですが、2010年の写真を確認したらあまり変わっておらず、この4年で変わったのは自分たちであったか、とちょっとショック。前の感動が大きくて期待値が上がりすぎなんだかよくわからない事になっていた様子で戒めとして覚えておこうと思いました。



大きなお風呂の前に盥に氷漬けにして置いてあった牛乳類がなくなり、ラウンジのガラスの冷蔵庫の棚にヤクルトだけが置かれるようになったのが残念な感じでした。氷水と盥の風情が温泉上がりののぼせた目に涼しかったのになぁ。この系列のどうぞどうぞ的な放置が好きだったのに残念です。でもこのサービスは他の旅館でも縮小傾向なのですよねー。菊屋さんは他にない水だしコーヒー(美味しい)他、お茶類の無料サービス(セルフ)がある所がとても良いと思います。

修善寺のお湯はあたりがやわらかくマイルドで湯温も高く湯量もありさすがこの何もない所に老舗旅館が何件も立つだけの事はある物です。また何年かしたら来ようと思います。



帰りに「伊豆 村の駅」に寄ってきました。ちょっとすごい買い物したので明日に続きます

2014年1月24日金曜日

注ぎ口がとれない

ちょっと前ですが、DEAN&DELUCAの薄めて飲む系のボトルをいただきまして、飲んだ後にそのガラスのボトルを捨てようとしたのですが、くっつけてあるプラスチックの注ぎ口が取りきれない。

プラスチックでできていて、固い素材とと柔らかい素材のと2層構造になっているようで、手に触れる側は柔らい方でハサミでも切込みを入れられるのですが(キャップは簡単に手でむしれた)、ガラスをくわえ込んでいる方は固いプラスチックでハサミの歯がたたない。


休憩をはさみながら3Rの格闘を続けた結果、やっつけてやったぜ!フー!


最近キッコーマンのお醤油とか、すごく簡単に取れるように非常によく考えて作ってあって、むしろ取るの気持ちいいくらいなんですが、これ、そういう企業責任とか全く考えてないでしょ、って作り。構造が複雑な点からおそらく品質保持の性能が高いとか、そういうクオリティーを追求した結果の選択なのだと思いますが、せっかく素敵なイメージで売っているので捨てる所まで気持ちよく扱えたらよかったのになーと残念に思いました。

いやほんとすっごい大変だったんですって。みんなどうしているんだろう。もしかして専用の道具とか、HOW-TOとかあったんだろうか???



2014年1月23日木曜日

兵六餅

会社のお菓子置き場にこのような物がありました。


初めて知ったお菓子ですが鹿児島の物だそうです。独特の味ともぎゅっとした食感がおいしい。なんか地味においしい。ボンタンアメと同じ会社が作っていて、言われればなるほど、って感じ。鹿児島出身の方がお土産に買ってこられたそうです。

夫はこれ知っていました。のり風味にありえない!と衝撃を受けたそうです。確かに人を選ぶかも。でものりだけじゃなくて、抹茶ときな粉とちょっぴり感じる白あんの風味がなんとも旨い具合にマッチしていて、高級な味じゃないけどなかなかの物だと思うのです。

昨年鹿児島旅行しましたが、以来夫がさしみしょうゆ(甘い)にはまって、いろいろな物にかけています。一番好きなのはおかかまぶしおにぎりのお醤油を鹿児島の刺身しょうゆで作ったやつ。 買って帰ってきたのを使い切った後、違うメーカーでしたが物産展で買ってきました自分でwww すっごい好きなのねw

ほんと鹿児島って色々あるなぁ。さすが県対国で戦争するだけのことはある。前も書きましたけど、土地が肥沃でお殿様が優秀だったらそりゃその地域のいろんな事が発展しますよねぇ。まだあるかしら衝撃的な物。気づくのを期待しちゃいます。

2014年1月22日水曜日

牡蠣を食べに行く

週末に妹夫婦と4人で恵比寿のオイスターバーに行ってきました。

やー牡蠣食べた!生牡蠣6種盛りを計12個、焼き牡蠣2種を計12個、燻製2個。オリジナルのそれに白子のフリット、魚のパエリア、クラムチャウダー、白ワイン1本、生ビール2杯で締めて26000円弱。久しぶりに贅沢しちゃった!合計1人当たり牡蠣6.5個って考えるとそんなもんか、と思わないでもないけど結構満喫。

生牡蠣の品種比べの写真を撮り忘れたのが痛恨。6種類の牡蠣を軽い物から重い物へ食べるよう順番に並べてありました。私はその中では一番軽いクマモト(熊本産)という牡蠣が一番好きでした。

焼き牡蠣はオリジナルのナンプラーとレモン汁のソースがとても美味しかった。すっごい久しぶりにロックフェラー食べたけど、短めに切ったほうれん草のお浸しにガーリックとチーズかけて焼いてあり?!な感じでした。こんなんだっけ?と思いぐぐったら、ほうれん草はソース的にが使うのが多い様子。やっぱりそうだよね?昔時々食べてたお店のでは、ほうれん草とパセリ?をガーリックソースと合わせてその上に軽くチーズズと細かいパン粉がかけてあってそれが絶妙の食感でおいしかったんだけどなー。でも今は焼き牡蠣はそのまま焼いてレモンが一番おいしい気がする。

魚のパエリアが派手でびっくり。おこげが美味しかった。


パエリアも一時作りましたが、最近すっかりご無沙汰だなぁ。また作ろう。

ところで牡蠣について調べるに当たり、こちらが面白くてためになりました。

2014年1月20日月曜日

核心のまわりをふわふわと

芸能人のゴシップでは糟糠の妻を捨てて女優と再婚的な事はよく聞く話です。もちろんより魅力的な女に乗り換えるっていう単純欲求のケースもあると思いますが、でもたとえば。

自分はクチャラー的な人で、自分の周りも全部クチャラー的で世の中それが当たり前で疑問にも思ったことがない。ある日ひょんな事から連れて行かれるようになった先々で、クチャラー的であるというのは大変恥ずかしい事だと気づいた結果脱クチャし、でも家に帰ればクチャラー的な世界がそのままだったら。だんだんつらくなり、修正がきかない場合どちらかの世界から出ていく事について考える、というのは理解できる心理なのではないでしょうかね。

ちょっと極端な例ですが、マイフェアレディのイライザはもう下町に戻れないし、犯罪に置き換えたらよく映画とかで見る感じだし、田舎が嫌で東京に出る、とかもコレ系だと思います。褒められる場合も非難される場合も残念な場合もある。

今44歳で、最近数年前の自分の言動に恥ずかしいと思う事が出てきました。30代半ばには、もうあまりこの先そうは変わらないだろうと思っていたのですが、まだまだ階段はあるのだなぁ。思い返すと20代半ば、30代半ばそして今回40代半ば。10年に1回くらい、コンスタントに物の見方がちょっとづつ変わっているように思います。

人間は経験と共に変わっていきます。連続した気づきで緩やかに変わる場合おあれば、大きな驚きでラディカルに変わる場合もある。学生時代、仲のよかった友人とそりが合わなくなり離れてしまうっていうのは誰しも経験がある事だと思います。自分も残念な気持ちで思い出す事がいくつかあります。

貴賤や上下ではなく、横展開でも古い付き合いでも、並んで走っていたレールがある時逸れているって事に気付くってありますよね。逸れてしまったのは自分の場合もあるし相手の場合もある。残念だが仕方ない。そういう事もある。いつかまたどこかで寄り添う事もあるかもしれないと思えるようになったのは学生時代と違う所です。

年をとるごとに人間性は濃縮されていくように思います。最終地点がどこかはわかりませんが、穏やかな顔のおばあちゃんになるのが人生の目標なので、粛々と階段を上っていけたらいいなあと思います。


2014年1月16日木曜日

ビトンの耐久性

皮革製品がすごく好きな割に、ブランドバックは持っていません。手触りの良い上質な皮でできたカバンとか触るとうっとりしますけど、価格を見てイヤイヤイヤ!と思う。でもあれほしーなーみたいなのはいくつかあります。

大分前、たまたま定期入れがダメになった時に、母が親戚からもらったというビトンのエピの黄色い定期入れをくれました。ビトンは物は良いというけど高いし、日本では普及しすぎている。モノグラムとか、単品で見ると上品だなと思うのですが、いかんせん見すぎたようでなんとなく・・・・という感じ。といいつつ買うのも何なのでありがたく使ってきました。

今年の1月で今の会社に入って10年目が完了するのですが、早いもんだなーと思っていて、ふと、このエピの定期入れ、使い始めたのは前の会社にいた時だった、と思い出しました。

最低でも丸11年は毎日使用している定期入れ。車通勤になっても鍵類をこれにぶら下げて使っているので1日4回は確実に出し入れされている上に思い入れもないので扱いも雑。

それがこれです。


信じられない。ここ、一番痛んでいるところです。最低でも11年間は毎日使用!ビトンすごい。すごい耐久性です。多少角の部分やや一部の金具が痛んでいますが多少の塗りがはげただけ。改めて確認してもほつれやほころび、素材自体がダメージを受けている部分がないのです。内張りもきれいだし、形状もぱりっとしている。

これに気づいて以来、ビトンとわからないビトンのカバンが欲しくなりました。ビトンのクラフトマンシップにやられた。

自分もうすぐ45になるんでおばあさんになっても持てるデザインがいいとか、価格が高いので汎用性が高く納得できるアイテムじゃないと、とか、そうは言いつつも、1回の旅行の総額で定価で小さいカバン買えるくらいの価格使っちゃったりする時あるからなぁ、とか。どこに価値を感じるかなんでしょうけど、思い切るのも難しいですね。


2014年1月15日水曜日

軽自動車って案外高いのね

家には車が2台あります。夫のMPVと私のマーチ。ペーパードライバーだった私が通勤に車が必要になり、とはいえMPVを運転するのも怖く、練習用に50万の予算で中古車を買いました。DINKS(死語?でも便利)なのでできる事です。仕事辞めたらもういらないと思っていましたが、車生活の便利さを知るとなかなか手放せるものではないですね!

その2台は両方とももう10才となりました。そろそろ次の車を考えておかないといざマーチがつぶれたら通勤が15分から45分コースになるので割とつらいです。夫は大きい車が良いと言い、私は小さい車が良いと主張。面倒だから次もマーチでいいよ!と思っていましたが、夫がうんと言わないだろうから、どうしても平行線なら自分は軽の中古でも買うかなとか。

そんな夫が、突然中古の軽でいいと言い出しました。大きい車が必要ならレンタルすれば良いと。昨年鹿児島へ旅行に行った際に乗ったモコ(軽)が思ったよりがんばったのを評価しての事だそうです。昨年6月だよ行ったの!ずいぶん寝かせたね!つかようやく大人になったのね!

よしよしと軽自動車(新車)をリサーチしてみると、130~170万といった感じ。ええ!?案外高いね?!その代り最近の軽は良く走るらしい。しかし価格が変わらないなら普通車でもいいかも?

ディーゼル良いなーと思っていましたが、ディーゼルは大きい車が多いうえ、エンジンオイルが非常に高いので結果ガソリン車より高くつくと聞き却下。ハイブリッド良いと思うのですが夫が形が好きでないのとの事で却下。

もうほんと次もマーチで良いんじゃないの?!税金が上がると言ってもそもそも今のマーチで34500万円。軽は7200円が2014年から1.5倍になるので10800円。10年乗るとして差額は23.7万。何がお金かかるって車検にお金がかかりますが、贅沢車両でもなければ数万円の差な感じ。

なんて。いろいろ考えてみたけど、まずは今年の7月のマーチの車検どうすっかだな。ディーラー車検じゃないのに毎度16万くらいかかんのよね!お年寄りだから!多少不具合あるけど、元気に走るしやっぱ更新だよねぇ。

2014年1月14日火曜日

ワイヤークロシェ

ワイヤークロシェという物をを先日初めて知り、シルバーワイヤが欲しいなーと思っていたらたまたまふらっと寄ったところで販売されていたので買ってみました。一緒にスワロのビーズも買って、ちまちまと作ってみたらいい感じになりました。

自分で使っている物に通せるように輪を作ったり


友達にあげようとイメージした色のスワロを付けたピアスとか。


ネックレスも作ってみた。


良いんじゃない?!とご機嫌になりつけてみたところ、なんか盛りすぎ感があれれ?な感じ。着飾るのに慣れてないからか、ガンバッチャタね的な痛さ的な?かわいくできたとおもうんだけどなー。あんまり使わない予感。ううう。





2014年1月10日金曜日

はしっこ

妹が鎌倉に住んでおり、先日遊びに行った際お茶請けで出してくれた「クルミッ子のはしっこ」をお正月に会った際お土産にもらいました。初めて聞いたときは名前がかわいくて笑った。


クルミッ子を作ると出る切り落とし部分という事なのですが、クルミッ子の、くるみ+柔らかキャラメルとクッキーの比率が逆転している感じ。

妹はクルミッ子本体よりも軽くて好きと言っていました。私はクルミッ子本体は食べていないのですが、たぶん美味しいけどウマイウマイとぺろっと食べたあと、ちょっと重い、と思いそうな気がするのできっとはしっこの方が好きだと思います。軽いクッキーにねっとりしたキャラメルとぽくっとしたクルミがおいしいです。実店舗しか置いていないようなのが残念です。

2014年1月9日木曜日

恐るべき肥料焼け

コンポスト・ID・クライシスでへちょへちょになったイチゴの写真を上げましたが、その後更にダメになりました。


奥のイチゴポットは若い苗で今年は実をつけないと思っていたのであまり栄養のない土に植えた物。手前は今年もがんがんに実をつけていたもの。

枯れてるよねコレ!!!

やばいやばいと土を腐葉土に変えましたが、植え替えの時確認したら根っこが全然伸びてなくて、明らかに瀕死。植え替えたとたん、小さな緑の弱々しい葉が出てきましたが、せっかくなりかけた実は全滅の予感。とはいえまだ花咲かそうとしてるんだけど(涙)

恐るべき肥料焼け。有機だろうがなんだろうがダメな物はダメなのだね。

そして外した土に買ってきた小松菜にひげ根が生えてきていたものを植え付けてみましたのがこちら。


外側の大きな葉は食べてしまい、芯のところだけにしてみたところ葉っぱ1枚はアウトな感じですがなんとか生き残りそうな様子。この写真は植え付け3日目です。

よしよしがんばれ。



2014年1月8日水曜日

超特選卵

ひょんな事から超特選卵を1パックいただきました。埼玉県東松山市にある、篠原養鶏場のまぼろしの卵「昔翁ありき」。


1パック600円!!!!そんな卵食べたことない。割ってみました。


も り っ ! ! ! 

この日はおでんだった為、茹でて投入。夫はさらに卵かけご飯をアペタイザーwにしたのですが、割った卵の白身がぷりぷり過ぎてぜんぜんほぐれず苦労していました。なかなかそんな経験ないよ!

おでんの方もね、いやぁ、美味しい。白身の淡泊なのにしっかりした白身自身の味がありそこに塩気のしみた感じと、黄身は固ゆでのはずなのに絶妙のほっくり感があり、更にその味とコクが素晴らしい。おでんの汁に溶けだした黄身がまたね・・・!思わず目がキランとするよね!

おでんの卵ってそんなに興味なかったんですが目鱗でした。卵は体質の都合であまり量が食べられないのですが、味はわかるし好きなのです。やはりお高いものは違うのですね・・・。

これから数日は卵がクオリティを左右する料理を作るよ!親子丼。卵焼き。スクランブルエッグ。シフォンケーキも作りたい。カスタードクリームもかけたい。何を作ってもおいしくできるよね。でも全部作ったら卵が足りない。悩ましいけど楽しみです。



2014年1月7日火曜日

バラの冬剪定2014

今年のバラの冬剪定を済ませました。さっぱり。今年は例年より早めです。


済ませたのは1月4日なのですが、まだ開花したばかりの花1輪と、蕾が2つ付いていてですね。さすがにこれらは切れないので残してます。本当は、7号の角鉢を買って一斉に植え替えをしたかったんだけど、どういうわけか7号角鉢が出回っておらず。どうしようかなぁ。

切った枝をまた挿してみました。ガラスの器に入れたままの物と赤玉土にいきなり挿したのと2種類やってみた。写真の赤いバラの下に2つある丸いのがそれです。いきなり土に挿すのもいきなり外に置くのも初めて。室内でやるのと違いがでますでしょうかね?楽しみ。


2014年1月6日月曜日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

年末年始休暇は計9日間、なんだかんだで忙しかった。28-29日で年末の買い物と年賀状と大掃除を完了し、30日は夫実家へ屠蘇散と紅白なますを届けに行き、31日は栗きんとん作りました(担当)。1日に実家へ行き1泊、2日に帰ってきて3日は古い友人5人とランチ会の後夫実家へ。4日は仕事で携帯待機当番で(とはいえ呼び出しなし)5日は超だらだら。食事以外のほぼ全ての時間を夫と共にだらーっと寝たり起きたり。お互いお疲れだったのねん。9日間で本当のお休みは1日しかなかったんだからそらくたびれるわな。

今年は年末年始っぽい写真は特に撮らなかったなぁ。唯一これ、2013年最後の夕焼け。金星が写りこんでいてびっくり。




さて、ここ2年ばかり、実家の母の助けになればと栗きんとんを担当しています。30日、おもむろにきんとん用のサツマイモを買いに行ったらば、1本600g位(100g=87円)の「なると金時」と、1本300g位で130~180円位の「金時芋」「ベニアズマ」「案納芋」と様々なサツマイモが売られており、どうしたもんかと悩んだ挙句、なると金時と金時芋を1本づつ買ってきました。なると金時1本では量が足りないような気がしたが2本買うのは明らかに多く高いのと、この2品種の差を見たかったのとと2つの理由からです。

結論から言うと、仕上がりの美しさにおいて金時芋が6点、なると金時が8.5点といった感じでしょうか。自家用には金時芋、持って行くならなると金時でしょうか。