2013年4月30日火曜日

GW前半

GW前半は充実していました。

夫は気の毒にめったにない夜勤があり、明けにマルイチベーグルでベーグル買ってきてくれました。ここのベーグルはほんとにおいしくて、休職中の自己ベーグル特訓はこのベーグルを自作することでした。ほぼ同じものが焼けるようになって満足してしまい以後あまり焼いてないので、今も焼けるか自信ないです。せっかくのベーグルなのでスープ作って朝ごはん。


変にテンションあがってしまっている夫が寝てからそーっとお出かけ。隣駅の雑貨屋さんの投げ込みハガキに惹かれて見物に行って散財。金属とガラスと木とかさいあくの散財コンビネーションデスヨ・・・mitome tsukasaさんのボリュームのあるシルバーリング購入。

  
月曜日は1年ぶりのお友達と会いました。よさそうなお店だと行ってみたらレストランウェディングしようと式場を探していた時に見に行ったお店のひとつでした。テラス席もあり良い雰囲気です。女性ばっかり^皿^;


webにはビュッフェの写真がなく、どんなもんかと思っていたらこんなでした。サラダとアンティパスト5種位だったかな?あとパンが数種類。


それに本日のパスタとデザート+コーヒーで2200円。+サンペレグリノ800円。コスパはいいんじゃないでしょうか。

その後おしゃべりしながら周辺をうろうろして花屋みたいな植木屋みたいなプチ樹海みたいなカフェでお茶。こんなバーが近所にあったら通う。セットアップじゃなくてもカウンター残1席でも引かないで通う。


夕方夫と落ち合い晩御飯を近所で軽く済ませてから家に帰って晩酌w 地元産のトマトが出てきたので、それに胡椒まみれにしたクリームチーズとブラックオリーブを合わせ、バジル+塩+オリーブオイルで和えた物を肴にベランダでホット泡盛ミニガスランタン付w 


今年のカヤックとキャンプはいつから始めましょうかね・・・・

オートミールパンケーキ

今年の誕生日は忘れられがちだったのですが、ありがたいことに最終的には各方面から連絡がありました。その中にカナダに住んでいた頃のルームメートからの小包あり、カードと一緒に地元産のメープルシロップと自分と家族がはまっているパンケーキのレシピが入っていました。

当時偶然同居することになったルームメートと2LDKのベースメントをシェアして住んでいました。彼女はbakingが上手で良いレシピを持っており、教えてもらって一緒に作ったりしたのですが、書いてもらったり、自分で書き写したりしてとってあるレシピは学校で使っていたルーズリーフに書かれて授業で使わなくなった紙のバインダー閉じた当時のまま、今でも時々引っ張り出しては使っています。あれから18年たって、久しぶりに彼女の手書きの新しいレシピを見て懐かしいやらうれしいやら。

そのパンケーキをお休みの日の朝にようやく焼きました。彼女のレシピではブルーベリーが入るのですが、残念ながら手元になかったのでプレーンで焼いて自家製の苺ジャムを緊急解凍^^;


 普通のレシピとの大きな違いは、小麦粉:オートミールが1:2の比率で入る事と、ヨーグルトがたっぷり入っているのでサワードウみたいな味になる事。確かにこれはブルーベリーがあうなぁ・・・。薄く焼いたからか食感は普通のとかわらなかったし、断面も別にオートミールが入っている感じもしませんでしたが、見た目よりもおなかにたまる印象でした。日本ではパンケーキは厚いのが好まれますが私は薄い方が好きです。おいしかったぁ。

2013年4月26日金曜日

1馬力は本当に馬1頭分か

私の愛車マーチ君11歳の脇をブゥォヲヲヲヲンと抜いていくハイスペック車。エンジンに余裕がある車イイナー。

マーチ君は90馬力。・・・・馬90頭が車の前に繋がれていたらすごいですねぇ。そんなだったら渋滞も激しくて、黄色の信号で慌てそう。90頭もいたら中には信号停止中に中央分離帯の草喰いたがる奴とか今日は気が乗らない奴とか出そうだし、ハイヨー!って言って90頭一気に動くとかほぼ無理な気がする。仮に動いてもきっと自分の首を痛める気がする。

なんてことを考えていてふと1馬力って本当に馬1頭分なんだろうか?という疑問に当たりました。Wikiによると馬力とは75~76kgの物を1秒で1m持ち上げるだけの「仕事率」だそうです。

馬が75~6キロの物を1秒間で1m持ち上げられるかはよくわからないけど成人男性1人を簀巻きにして馬にひっぱらせるのなら軽々できる気がする・・・・。馬はわからないけど、人なら3人で1馬力だそうです。マーチなら270人で引く事になるのか。

結局1馬力は本当に馬1頭分なのかのちゃんとした情報は発見できませんでした。知りたい人は結構いるようなんですけど。NKKの大科学実験とかに投書すべき?どこかに情報ないでしょうかね・・・・?

車を持つようになるまで、私に一番身近だった馬力は鉄腕アトムの10万馬力ですが、馬10万頭と綱引きしてイーブンなアトムとかなんかかわいくないですかね。

2013年4月25日木曜日

今年最初のバラ

今朝、今年最初のバラが咲きました。
 
 
30年物のおばあちゃんバラだけどまだまだ若いもんには負けんてか・笑

しょっちゅう咲いていて、いまどき珍しいいかにもバラという香りがして、丈夫で素直な良いバラです。子供の頃から庭で咲いていたので、私にとってバラといえばこのバラ。最初に星の王子様読んだ時もあの気の強いバラはこのバラのイメージで読みました。あの頃はあのバラのかわいらしさがわからなかったな。今はいとおしいと思う。

他のバラも続々とスタンバイ中。


本格シーズンまであとちょっと。楽しみです。

2013年4月24日水曜日

我唯足知

昨日本社のおエライさんが来日し、枯れ木も山の賑わいとディナーに呼ばれました。部署的に直接かかわらない偉い人だし、面倒だけどにこにこしていればおいしいしゃぶしゃぶが食べれるという良いんだか悪いんだかわからない会食。

前からスウェーデン人は概ね親日と感じていましたが、昨日の人たちがへえ?って思う事を言っていました。スウェーデン人にとって、他の近隣ヨーロッパ諸国よりも日本人のほうがビジネスや会話の中での心理的違和感がよっぽど少ないと感じるそうです。3人が3人ともそうだと言っていたのでそうなんだと思います。物の考え方や受け取り方がなんか似ていると。優柔不断で平和主義でシャイで引き気味な傾向が確かに似ている。似てないところもたくさんあるけど。

そしてこのおエライさんの中でもとりわけおエライ方が、昔京都に行った時に井戸みたいのの模型をお土産に買って帰り、それを元にカーペットをオーダーしてベッドルームに敷いているという話をしました。詳しく聞くと龍安寺の知足の蹲踞の「我唯足(る事を)知(る)」に感銘を受けた様子。写真持ってませんかーって言ったら奥さんに頼んで撮って送ってもらう!と言って本当に見せてくれました。

落ち着いた黄色と茶色で図柄が構成されており「カーペット特注ってすげぇな!」「この良さがわかるのか!」「うわインテリ!」というトリプルびっくりでちょっと興奮しちゃいました。私は数ある京都の文化遺産の中でもとりわけ龍安寺が好きで、知足の蹲踞も非常に感銘を受けたのです。エライ人だけど仲良くなれる気がした^^;

今ちょうど、NHKの2355で龍安寺の歌がおやすみソングだったのでとってもタイムリーでしたぁ。

2013年4月23日火曜日

バラの挿し木3 植え替え

根が増えてきたので4月13日にバラを赤玉土と水だけの環境から栄養のある土に植え替え施肥しました。
 
 
結局今年の冬に剪定したバラでついたのはこれ1本きり。メネデール(wその名の通りの農薬です)使えばもうちょっと効率がいいのでしょうが、なんかずるのような気がして使いたくないんだー。私のゲームはそういうルールなんだなぁ。勝負相手は植物・笑

 
 
4月20日に見たら芽が出てきていました。ここまでくれば一安心。後は木陰に置いて水切れに注意していれば秋には花が見れるかな。
 
どれが何色のバラかわからなくなっていましたが、これは黄色いバラのようです。一番増やしたかったバラなのでよしとする。

2013年4月22日月曜日

アップルクランブル

冬にいただいたリンゴがふよふよになってしまっていました。私あまり果物たべないんですよ・・・野菜は大好きなんですけどねぇ。よくダメにしちゃうんです。剥いておけばだんなさんが食べるんですが、ご飯でお腹がいっぱいになって忘れちゃうんだなぁ。

生食に引く状態のリンゴも煮てしまえばおいしくいただけます。前はよくアメリカンクラストのパイにしていましたが、まめに作るには兼業主婦には面倒で冷凍パイシートに切り替えたものの油がきつく、最近はもっぱらクランブルにしています。


クランブルなら果物は生でも煮ても良いし計りも不要。ボール1個でできちゃうし。昨日はリンゴがいっぱいあったので嵩減らしに煮てから作りました。家にあったヨーグルトアイスを乗っけて濃い目の紅茶を合わせてみました。アイスはバニラの方がよかったかも!


2013年4月19日金曜日

たまにはパリッと

普段はメガネ+カットソー+デニム+10分化粧に準ずる恰好で会社に行くし、特別な事情がなければ客先にもそれで行くのですが、一昨日は横浜のインターコンチで自社のセミナーがあり、受付要員として借り出されたためコンタクト+セットアップ+白シャツ+パール+フルメイクで行った所、私の前を素通りする知り合いのお客様多数。

最後の最後まで目を合わせてくれない何人かの方に声をかけたら、3秒位見詰め合った後、あー!!みたいな反応をされましたよ・・・よし皆良い反応だGJ ^皿^;

食事は立食に混ざって食べたので済んでいる状態で、23時過ぎに家の最寄駅に着く予定でした。そこでふと、近所のバーで1人飲みデビューしてみようと思い立ちました。

昔からお酒弱いくせにバーが好きで1人飲みができるようになりたいと思ってました。先日今の家から5分位の所にそれができそうな店をみつけ、まずは偵察と夫と行ってきました。テーブルチャージ500円、一杯だいたい1300円位、シガーあり。穏やかな声で話すお客さんが多く、良い感じのお店でした。バーテンが女性なのに驚きましたが、そのせいか女性1人で来ている方もいて、よし私も!と思ってそのままだったのですが、一昨日はちゃんとした格好が背中を押してくれたようです。

時間も時間なので30分くらい、もしギムレットが生ライムだったらそれ、じゃなければシュガーハーフのダイキリ可能ならフローズンああ楽しみ。と思いながら勇んで行ったら、ほぼ満席。

水曜日の23:30に郊外の駅からちょっと歩く一杯1300円のバーがほぼ満席って何事???

カウンターのちょうど真ん中あたりに1席あいているのがみえたのですが、ぽっつーんくらいの予想だったのでなんかちょっと無理・・・・という訳であえなく挫折。まずは空いている日をチェックする事からスタートかなぁ。

2013年4月17日水曜日

うちの苺の食べ時

家には超せっかち苺が1株あって12月から花を付け、2月に最初の1粒を収穫しました。その後も1粒づつ収穫していきましたが、4月13日に初めて3個同時に摘みました^^
 

これは章姫という品種の苺ですが、外見がちょいへたり気味になった位が食べごろです。プロは味と見た目を同時にピークに持ってこれるのかなぁ。まあコレほったらかし素人苺ですからね。
 
見た目は一部へたっても中はしゃきしゃき。へたっているところの内側がうっすら黄色味がかっており、濃厚な甘さと軽い酸味が非常においしいです。外側がつやぴかの時は味わいに欠け、へたって時間がたつと味がぼやけてくる。・・・最近素敵な女優さんはアラサーやアラフォーが多いと思うんでけれどもこれってそういう事なんですかね。熟女嗜好のセクハラ発言ですかね。
 
今育てているのは6株。内2株はほぼ終了。残り4株の内2株は今妊娠5か月って感じ。残り2株はまだ花芽もついていません。ピークは年に3回でしょうか。次のピークが楽しみです。
 
 

2013年4月16日火曜日

買ってよかったお皿

料理を作る人にはお気に入りの食器があると思うのですが、一番のお気に入りというわけではないけれど買ってよかったと思う食器があります。
 
ナルミのオブロングボウル。長さ33cm幅13cm高さ5cmの細長い楕円のボーンチャイナ。結婚式に何度も出ていると、いいかげんカタログから欲しいものもなくなってくるわけで、そんな折の期限の切れそうなカタログでえいやで選んだのがこれでした。
 
大ぶりのボウルは織部(風?)の鉢を1個しか持っておらず(これも引き出物だったな・・・)、洋物の鉢があってもいいかと思ったのです。
 
ところが。これ、丼的に使用すると秀逸で、写真のように、ご飯、メイン、付け合せを1皿に盛る事ができます。持っている丸皿(白磁22cm)に全部盛るとなんとなくやっつけ感が拭えないのに、楕円形で深さがあるからか妙に恰好が付きます。これ使うと皿数が減るので洗い物が楽です。和の煮物と、正統派の丼を使用する物以外なら何を入れてもOKな感じ。
 
昨晩はしょうが焼きでした。iphoneのカメラって魚眼がきついのであまり細長く見えないですね^^;
 
割と良い食器な上に大きいので悩んでいましたが、セール品を見つけてしまいもう1皿買い足しました。これで1人1皿で使えます。裏に金彩でロゴがありますが電子レンジ可です。食洗機不可のようですが大丈夫でした^^; 洗浄中の擦れに要注意ですねきっと。手洗いしたっていつかきっと先っぽが割れる予感がするけど、長く使いたいなぁ。どうか廃盤になりませんように。



2013年4月15日月曜日

人は親になって1人前

子育てをするという事は視点を変えて人生を2度生きるという事なんだなぁと思いました。

潜在意識の話になるかと思いますが、母親にとっての子供が第2の自身であるとするならば、母親というのは人間の成長の折々を、今の自分の視点で、同じか又は異なる性別で、かつてと異なる時代を異なるルート通って経験する、という事になる。

今の自分の頭のまま中学生の頃に、高校生の頃に、大学生の頃に戻ったら自分は・・・的な事を1度も考えた事のない人というのはあまりいないでしょうが、(ほぼ)自分の事なのに情報と影響力が限定的で決定権がない、と、そういう状態でそれを体験するわけです。そして子供の評価が自分の評価のように思えてしまう人もいるというのも聞く話。

だからこそのジレンマが多々あるのでしょうが、なるほど、人は親になって1人前という事はこの事かと思い至りました。

本来は責任感や社会とのかかわりを指して言う言葉でしょうが、人生2度やれば倍とは言わなくても1度の人よりそりゃ賢くなるだろうと。言いえて妙だなと。

年代様々な子育て中の私の友人達は、表面は皆クールなんだけど何かの拍子に中の熱いものがのぞき見えたりして、今まさに2度目の人生格闘中なのだなぁと子供のいない自分はしみじみ思ったりするのです。

2013年4月12日金曜日

乗り物好き

先日女川へ行った際、帰りの仙台駅で、はやぶさくん(E5系)とこまちちゃん(E6系)がちゅーしてました(笑)

 
スーツ姿のにわか撮り鉄がたくさんwwwJR東日本の新幹線はカラーリングが個性的でいいですね~。新こまちのメタリックな赤が良い色で、かわいいのに高級感があってすてきでした。ふだん乗るのはJR東海(基本白)ばかりなので鮮やかな新幹線が新鮮です。

はやぶさは初めて乗りました。全席指定でインテリアが暖色系でゆったりした印象。驚異の最高速度300km/hで走行しますがトンネル突入の瞬間に多少耳がつまる感じがする程度で違和感なくとても快適。さすがは世界に誇る日本の新幹線。外国人客が乗りたがるのもわかります。

2013年4月11日木曜日

ゾラデックス1.8

本当はちゃんとまとめて書こうと思っていたのですが、なんかちょっと黙っていられなくてフライング投稿です。

私は割と重度の子宮内膜症と子宮筋腫を持っており、今年の9月に腹腔鏡で手術する事になっています。30才位に1度やっていますので今回はあまり驚く事もないのですが、やはり細かい点では変化があるようです。手術に先だち、患部を小さくする目的で6か月位の間、毎月1回注射をするのですが、昨日第1回目を打ってきました。

薬剤名はゾラデックス1.8。以前はリュープリン。物自体は大差ないようですが打たれる側は大違いでした。

リュープリンは予防注射のように左上腕部に打っていました。この注射は皮下注射の為、薬液を注入している間が非常に痛い。打った後もポコリと盛り上がっていて数日間は当たったりすると痛い。対し今回のゾラデックスはお腹に打つといわれ仰天。腹?!に注射?!腹・・・・のどこに・・・?物心ついて以来、腕以外の部分に針を刺されるという経験がないので「・・・・」という感じでした。

**********
追記:2013年9月19日に卵巣膿腫と子宮筋腫で手術を受けました。興味をお持ちの方は下記リンクからどうぞ。
内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで
注射の詳細・感想はたたみます。

2013年4月10日水曜日

お金とはなにか

お金とはなにか、に明確に答えられる人はお金がたまりやすいという記事をみかけました。

お金とはある程度の選択の自由を保障するもの。
ある程度の問題を解決するもの。
保険より有効な保険。
それ以上でもそれ以下でもない。

お金は大事ですが距離をおいて淡々とつきあえるといいと思っています。この回答はどうなんでしょうかね。明確に回答できればその内容は問わないんですかね?そのへん記載なくもにょっとしますが。たまりますかどうですか。お金はお金がが好きだからなぁ。どうかなぁ。

10年程前に父が病気した際に車1台分が保険適用申請中の薬に飛びましたが、この時初めて人の命も金次第とまじめに感じました。それでもダメなときはダメでしょうがおかげさまで今も元気にしております。

2013年4月9日火曜日

コンポスト2

キャベツや白菜は外側の葉をはがして捨てる事が多いため、コンポストが水っぽくなってしまいます。白菜の白いとことかみずみずしいしね!
 
私のコンポストはバケツに大型の洗濯ネットを入れてその中でやっているので水分管理が面倒です。先日水っぽくなってしまったのの解消のため、煎り糠を2合くらい投入しました。
 
いつもお米を近所の農協の直販所で買っており、精米してもらううと糠いりますかと聞かれるので糠に困ることはないけれども自分で煎るのが面倒っちゃ面倒。フライパンで適当に煎っていますが手抜きでいちどにたっぷりいれるからこぼれちゃったりするし。
 
さて、水分たっぷりのコンポストに糠を入れてよく混ぜて、翌朝見たらホッカホッカになっていました。温度計入れたら28度くらい。糠がブースターって話はwebで見たけどほんとだ。すごい。バイオの力。細かい、栄養たっぷり、油分あり、っていうのがポイントらしいです。
 
 

そこで、水分少な目で活力落ち気味の時に古い油をちょろっとかけて混ぜておいてみたところ翌朝ホッカホカになっていました。ある時から料理油をオリーブオイル中心に切り替えたため、残っている古くなったサラダオイルをどうしよう・・・と思っていたのですが捨てずに済んでよかった。
 
春になってからスナップえんどうをよく食べるのですが、このスジが分解されにくくて残るんですよねー。あと根っことか種とか。コンポストも人間が消化しやすいものは早く消えます。まだ若いコンポストだからか菜っ葉とかの柔かいものはは翌日に消えます。食欲旺盛。

 がんばれ菌ちゃん^^;
 

2013年4月8日月曜日

大がかりな女子会

私の働いている会社の日本法人には60名程度勤務していますが、その内女性従業員は8名。それが6拠点に点在しています。

飲みの場で、男性は男性同士うまい事やってるけど女性はそうもいかないのだろうから(なにしろ会えない)会社持ちでいいから泊りで女子会やんなよとエライ人から振られ、ワータノシソウデスネーとスルーしてたら行動力のある別の人が実現してしまいました。あれマジだったのネ。

2013年4月4日木曜日

小松菜と納豆のパスタ

納豆が大好きです。毎日食べてもいい。

かつてうちのだんなさんは納豆がダメで、同じデーブルで食べている人がいるだけでも嫌がったものですが、結婚後ある事をきっかけに食べらるようになりました。おいしさがわかるそうです。納豆好きとしては大変助かっています。ありがたや。

そんな彼でもさすがに温まった納豆はダメ・・・なんだけど私はこの1~2年納豆スパにはまっています。夏は家中を開けっ放しにしておけるので良いのですが、冬はそうもいかないので食べるタイミングを非常に選びます。でも自分は納豆スパでだんなさん用に別に丼とか別に作る手間は惜しまないくらいはまっています。


だって作るのも片づけもすごく簡単。詳細は折りたたみます。
ゆで時間9分のパスタを使って、15分で食べられます。(1人前)

2013年4月3日水曜日

女川商店街復幸祭2013

なんだかんだで今年も行ってきました。昨年は両深夜バスの強行軍でしたが、今年は両新幹線。ホリデーパスを使用。

復幸祭に行ったのは日曜日なのですが、土曜日に前夜祭として復幸男を競って(笑)港のあたりから中学校まで駆け上がるイベントがあったそうです。避難時にはここまで駆け上がらんといかんと言い伝えるためとの事。良いアイディア!

AKBがバスを寄付してくれたそうで、それに乗って地元の人の解説付きで周辺をめぐる企画もあり、乗れずじまいでしたが話は聞いてみたかった。

ブースはハンドクラフト系が増えていて、宮城外部の会社の出店もあって、碑を作るための募金を募る中学生が突撃したりしていました。水産加工品はありましたが前回大きくやっていた水産系の出店は皆無。会場は中学校の校庭と体育館で、汚せないとかあったのかもしれませんし、お昼を食べたおかせいさんの魚屋さん部分で昨年魚屋さんブースを出ていた人をみかけたので、復幸祭より自営が忙しいのかもしれず、それはそれで良いことだと思いました。

無料のサンマ炭火焼は昨年同様ありました。今年のさんまも非常においしかったです!最初はチケットで引き換えだったようですが、私たちが行ったのは午後だったので、どんどん食べてちょうだい状態。焼き場はボランティアさんたちが運営してたみたいで、組織だって統制がとれていました。飲んでたお水が小田急の箱根の水だったので新宿集合だったのかな^^;昨年はだんなさんと2人でサンマ4尾食べて計1000円を箸箱横の募金箱につっこんできたんだけど、今年は列に並ぶとお皿と箸を渡されその後交通整理の人に誘導され、箱らしいものには近づかなかった。


水曜どうでしょうのお二人は今年もみえていて、ちょっと前に走ったマラソンの事を話されていました。出番前は校庭で撮影会で大行列^^;去年は体育館の中であの特徴的な藤村氏の声が聞こえて、えっ?て振り向いたらちょっとと先にお二人が座っていたという・・・・わーTVのまんまだーと思いましたw昨年は幸い行列になる前に写真撮らせていただいたのですが、今年は最初からそれ用に時間組んでたんですね。

帰りには「またきてくださいねー」とチューリップとポンカンが手渡され、最寄りの駅や駐車場まで無料のシャトルバスが。

みなさん元気にされている感じで復興も進んで良かった!と思う一方で、あれ?とも思いました。なんかお客様あつかいされちゃったなぁというか・・・お土産ももらっちゃったし・・・うまく説明できないんですけど。昨年サンマの焼き場でおいてきた募金は漁協のアンちゃんたちで飲んでくれちゃって!くらいの感じでいたんだけど、今年はそういうスキみたいなものがないというか・・・?なんだろう?よくわかりません。

復興が現実のものとして目に見える形で動き始め、気持ち的にも立ち直りつつあり、「被災地」ではなく、「新しい女川」がここからの成長するよ!的な感じだったのかな。前回は「なんかやる!見に来て!」な感じだったので復興の進展に伴いコンセプトの変更があったのかもしれませんね。

でもまあとりあえず女川の海の幸は非常においしかった^^
復幸祭以外の他詳細はこちらから。

2013年4月1日月曜日

塩麹と菌の食欲

3月の頭に遅ればせながら塩麹を作りました。

100均でやわらかい口つきの入れ物を購入→熱湯かけて滅菌→湯切り→そのまま塩麹作成→そのままディスペンサーとして使用。雑菌管理が楽ちんです。


毎日振って、1週間たったら冷蔵庫へという事でしたが、今日4月1日で、市販品に比べまだ麹の粒々感が強いのでキッチンに出しっぱなし。寒いのかなぁ?それでもおいしく食べていますが、なんか理想のだらっと状になる前に使い切りそう。下の写真は1週間後。非常にコメコメしています。


昨日のお昼にホワイトソース作ったのですが、具の量がそんなに多くないのにスープの素を使いたくなかった為に浅い味になってしまい、コク出しにと思って塩麹を投入しました。4かきまわしくらいした所で、ホワイトソースがちゃぱちゃぱに。

やっばい喰われてる。グルテン喰われているよ!!!デスヨネ!

大慌てでぼっこぼこに沸かして殺菌、練りながら煮詰めたら濃い目のホワイトソースになって復活。ホワイトソースをボコるとかwありえないw写真とっておけばよかった。

良い感じのもったりさに仕上がっていたのでちゃぱった時はショックでしたが、塩麹後は非常に濃厚でチーズを入れたような感じになりました。牛乳も喰われたという事でしょうか。あの短時間で。ちょっと味が濃くなっちゃったけどおいしかったです。最初から塩分控えめで作っておけば、コクだしの技としてアリですね。

ちょっとググると乳製品+塩麹=コク的な記述がごろごろ出てきます。やっぱみんなやってるんだ(笑)