2014年5月26日月曜日

初夏到来

今年もいらっしゃいましたコクワ君です。25日の夜、また夫が廊下でナンパしてきました。


いつものように砂糖水で一杯やってお引取りいただきました。いじられて怒って角を振りかざしてるのに、砂糖水に気づいた瞬間角を閉じて頭を下げて飲む単純さがとてもかわいいです。

しかし早くない?!まだ5月ですよ!

とはいえホトトギスも24日の夜に鳴き声を確認したし、6月を前にしてもう初夏なんですかねー。

夫は本当に目がいいというかよそ見が多いというか、いろんな物を見つけてきます。一瞬通りすがる何かに反応する事も多いし芸能人とかもよく見つけるし。遠くにある猫だまりとか、ぴゃーーーーっと飛んでいくカワセミとか、見つけるのはいつも夫です。

数字を1瞬で覚えるというのも結構得意で、どうやって覚えるのか聞いたら、絵で覚えるのだそうです。思い出す時は写真を見ながら読む感じらしい。人の顔覚えたりするのも早くて、脳内画像照合能力が優れているんでしょうねぇ。ビットマップの男と呼んでます。

2014年5月20日火曜日

グラノラを作る

作るっていっても合わせて焼くだけなのでなんか料理って程でもないのですけれどもね・・・。

グラノラ大好きなのですが、市販の物はの自分の好みと比べ甘くて油脂分が多く感じ、ミューズリーはどうもパサパサ感が強く、更にこれ系のシリアルに入っているドライフルーツが乾燥過多になって歯に詰まるのも好きじゃなく、その上高いので、全ての問題を一気に解消すべく自分で作って思う存分食べられないかと思っていたのです。ようやく自作しました。


結果として市販品より安いか、と言われると、同じくらいか若干高いかもしれないという感じですが、旨いか、と言われると旨い!と言えます。好きな物だけ入れられて味付け自由自在だもんね。


2014年5月19日月曜日

河原でゴミ拾いボランティア

お恥ずかしながらこの週末、初めてボランティアというものをしてきました。

大した事じゃなく、多摩川の河原のゴミ拾いで、エントリーしておき、集合場所に行って袋と軍手をもらい、スタートからゴールまでゴミを拾いながら歩くだけの物です。

川の水量が少ないため、中州が結構できていて、草だまりに中に主に食べ物の袋が紛れて落ちているのがほとんど。コワイ物とか見つけちゃうのかなとドキドキしていましたが、大したものはありませんでした。

それでも夫と2人で3時間弱位で30リットルくらいの袋3つ拾いました。お天気が良くてちょっと暑かったですが、麦わら帽子長袖デニムアウトドアシューズゴム手袋と万全の体勢の成果があったのか、すごい勢いで小鳥に怒られたりはしたもののなかなか楽しかったです。

河原を歩いたことは何度かありますが中州まで降りたのは初めて。行こうと思えばいつでもいけるのに、はっきりした目的がないとなかなか動けないもんです。いい経験でした。

同時に稚鮎の放流もやっており、ビチビチする鮎がかわいかったです。

たった3時間ですが、お日様にさらされ歩き回るのはなかなか体力を使ったらしく、家に帰って冷たいお蕎麦を食べたあとは2人でお昼寝・・・そして晩御飯・・・そして12時には就寝、と、子供の夏休みのような1日を過ごしました。でも結構満足感高かったです。年に2回あるそうなのでできれば毎回参加したいなーと思いました。

2014年5月16日金曜日

ぺらぺらの願望にあてられる

先日久しぶりにブックオフに行ったのですが、見識を広げるのに普段読まない系の本を読もうと思って、実用書とかそんな棚に行ったら、欲求ごり押しのタイトル群になんだかあてられてしまいました。

「たった○○するだけで○○になる」系の本のなんと多い事。「○○だから○○は○○」とか。「○○に負けない」とか。

特に多いのが、お金もちになる系、幸せになれる系、きれいになる系、思い通りになる系。いくつもの棚一杯に詰まったそんなわけないでしょ的ぺらぺらの願望。これって、この壺を買うと、とか、深夜の通販とか、納豆食べるだけダイエットとか、バナナの筋で癌が消えるとか、それの仲間ですよね。

身近にそういう物に振り回されることを楽しんでいる人がいないのもあって免疫がなく、面白そうな本を探す為に端から見て行ったのでその圧倒的な量にとほほ感も圧倒的だったのです。これらの物が広く流通しているという事は、みんなエンターテイメントとして楽しんでいるのでしょうか?出版側も読者側も「眉唾www」とか思いつつ楽しんでいるのだろうか????

私には重たいタスクだった・・・

でもそれが大量に消費される本になって経済がまわるのならそれはそれで価値があるのかもしれませんねぇ。

むむむ。

結局買ったのは曽野綾子さんの「人間にとって成熟とは何か」他数冊でした。未読ですが書評もよさそうだし良かった、と、思う。

2014年5月13日火曜日

春キャベツとイカの塩辛のパスタ

春キャベツはふわふわで葉の芯まで甘くてとっても美味しいくて大好きです。季節が限られるので旬の時期はもりもり食べます。とりわけよく作るのが、ホットサラダと、キャベツとアンチョビのパスタです。

美味しいだけで栄養バランスがイマイチなのが残念ですが、休日のランチなんかによく作ります。気が向くとアンチョビの代わりにイカの塩辛を使います。ほんのちょっとだけ贅沢です。

麺の茹で時間は袋の記載より1分短くセットして、タイマーが残り1分になったらザクザク切ったキャベツを投入、時間になったら麺を確認してOKなら引き上げます。お湯を切って鍋に戻し、オリーブオイルをちょっとかけて、イカ塩投入。ぐるぐる混ぜる内に余熱でイカ塩が半生になるので、仕上げに粗挽き胡椒多めにを振ってできあがり。茹で時間入れても15分位で食べられます。

お好みで洗った卵を麺と一緒に茹で、半熟卵をざくざくに切って合わせてもおいしいです。本当はとろーりポーチドエッグの方が合うけどポーチドエッグだともう1鍋いるからね。


アンチョビでなくイカ塩を使う利点は具が1品増える(笑)事なのですが、このところ入手したイカ塩はどれもイカがこなれすぎていて、加熱するとふわとろになってしまいます。

前に住んでいたところの近所にあったヤオコーというスーパーのプライベートブランドのイカ塩はこなれてなくて、加熱するときゅっとしまった半煮えイカになり美味しかったんだけどなぁ。そのイカ塩が棚から消えて代わりに入った別のメーカーの物含め3種を試してますがどちらもイカがこなれすぎです。

今回のは紀文の3パックになっているやつを1人1パックずつ使いました。イカはやっぱりふわとろでした。イカ塩としては美味しんだけど、そうじゃないんだ。そこそこにきゅとした歯ごたえのある半煮えのイカがちょっぴり欲しいんだよ・・・!


2014年5月12日月曜日

人参の葉

売られている人参にそれはそれは立派な葉が付いている事がありますが、あれを捨てるのが惜しくてなんとかならないかなーと思っていたのです。聞くところによると、人参と一緒にかき揚げにするのが良いとか。あと、胡麻和えなんかもいいという事で、胡麻和えがイケるならきんぴらでもいいのでは?と作ってみました。


人参の葉は、軸を取って柔らかい葉の部分だけを使うのが肝だそうです。もっと青臭いかと思ったのですが、きもーちゴゾゴゾするくらいで違和感なし。ちりちりの葉が煮汁を抱くので白いご飯にじゅわっと美味しいです。葉を入れるなら味付けをきもち薄めにするのがポイントかもしれません。

ほんのちょっとの七味と、白ごまをたっぷり。

なかなか美味しかったです。

生で食べたらどんな感じか確認しようと思って忘れていましたが、調べてみるとサラダでも美味しく、栄養価も高いようす。


大根も根も美味しいけど葉も買って食べたいくらい美味しいと思うので、人参も良い食べ方があるんじゃないかと思っていました。これからしばらく葉付きの人参が出るので次も試すのが楽しみです。

2014年5月9日金曜日

くらやみ祭り

連休の後半に府中の大国魂神社で行われるくらやみ祭りを初めて見に行きました。

府中に勤めだした最初の年のGWは、中日に帰宅しようと会社出たらすぐそこの道に山車がが何台も出てひょっとこや狐のお面をつけた子供が踊っていたり、GW明けがくらやみ祭りの最後の日で、出勤時に境内を通ったらそこかしこに座って飲んでいる人がいたりして驚きました。それまでも帰宅するときに通る大国魂神社の中からお囃子の練習が聞こえたり、朝通りすがりに境内に向かってお辞儀をしていく人がいたりして、そういうい伝統的神事のない地域で育ったのでとても新鮮でした。

わざわざ見に行ったりはしていなかったのですが、今年は連休の最終日がくらやみ祭りの最終日の御輿還御(オカエリ)の日なので、メインの御輿渡御(オイデ)から見に行ってみようと、5時半頃から出かけ、神輿を見て


晩御飯を食べた後、御旅所でうろうろしてやぶさめを見て


大太鼓の片付けまで見て帰ってきました。


翌朝のオカエリも見に行こうと言っていたのですが、連日の不摂生で朝6時に起きるなんてできず、目覚ましで起きたものの布団の中で中止を決定。連休最後は連休最後らしく日曜日的に細々したことをして過ごしました。

今年のくらやみ祭りはとても寒かったのですが、毎年来ている人も驚きの寒さだったようです。でもちゃんと準備して、お酒とおつまみと椅子を持ってきているご夫婦とかいて、神輿も後半になると寒さと相まって残っているのはコアな客ばかり、手拍子や掛け声なんかかけたり神輿の周りにいる知り合いに声をかけたりなんかして、地元感満々でした。寒かったけどたのしかった!

2014年5月8日木曜日

新宿つな八

GW中に新宿つな八で天ぷら食べてきました。旧三越今ビックロの裏にある総本店です。

通りすがりにいつも人が並んでいるなーと思っていましたが、たまたま良く行く店で空き待ちをしていたのと、並んでいたのが1組みだったのとでぷらりと入ってみました。天ぷら屋さんで天ぷらを食べるなんて何年ぶりかしらって感じです。

カウンターに通されました。油のにおいが付くのが難点だけど臨場感があるカウンターがいいなーと思っていたのでラッキー。

つな八は初めてなのですが、気持ちしっかり目の衣でした。個人的にはもうちょっと薄い方が好みです。だってすぐにお腹いっぱいになってしまうじゃないですか!せっかく美味しい物食べるのに残念じゃないですか!旬の走りのアスパラの天ぷらを1本付けたら最後のかき揚げが食べられなくなってしまいお土産にしてもらいました。揚げたて食べたかった身の程知らずです。

アナゴが半身1本来たのはびっくり。ふわふわくっちゅっりして美味しかった!アスパラや丸なす等の水分量の多い野菜はなかなか冷めなくて大変です。衣で封じ込められて蒸し焼きにされて、食べた時が蓋が取れた時の状態。この封じ込めの為に厚めの衣が必要なのでしょうねぇ。

注文した天麩羅御前は2100円(税前)の価値が十分にある美味しい物でした。ご飯も美味しくて食べ放題なのも夫には幸せ要因。お味噌汁はシジミ。ざっくざく入ってましたよ!また行こうと思います。

あっつあつのアスパラの天ぷら。ほんとに最後まで熱くって大変。でも美味しかった!

しかし店舗内の外国人率の高さには驚きました。GWのせいでしょうかね?並んでたのが少なかったのもそうなのかな?いつも混んでるお店って、案外GWがねらい目なのかもしれません。


2014年5月7日水曜日

立てば芍薬

連休中日の金曜に夫が芍薬を買ってきてくれました。子供の頃家の庭に生えていたこの花が大好きでした。いい香りがしてふわふわで華麗で、子供の顔程の大きな花の絢爛豪華さ。今でも大好き。

それを知っている夫が毎年この時期になると買ってきてくれます。ありがたい事です。


一緒にはいっている花は夫セレクト。彼はこういう個性的な花を選ぶ人でおかげさまでずいぶん不思議な花をみてきました。これはヒマラヤなんとかいうらしいですが、検索しても出てこず。どなたかご存じではないでしょうか・・・



間接照明で撮ると暗いですが雰囲気が出ますね。芍薬の首筋がいろっぽいです。

翌朝の光の中でとるとこんな感じ。きれいだけどなんかちょっとつまらない感じになってしまいます。一晩でずいぶん開きましたが、やはりこの花はふれてなんぼなのかなぁ。ぎゅっと寄って角度をつけて花びらの表情を撮るとまた良いのですが全体だとなんだか出来上がりすぎですね。


あとヒマラヤなんとかがぎゅいん!と上を向いたのに根性を感じました。

ある程度咲くと、 ど ば っ と花びらが散って終わるのですが、今年は間に寒い日があったせいか、今朝はまだ余裕な感じで咲いていました。でも今日明日は暖かいので、家に帰ったら終わっているかもしれません。


2014年5月2日金曜日

2014年最初のバラ

今朝咲きました☆ 同じ房の蕾も続々きそうです。早く房でもこもこに咲かないかな~♪


今年はスリット鉢が暮らしやすいのかメネデールが良かったのか株が充実したのかなんだかわかりませんがブリーズにたくさん蕾が付いていてとても楽しみ!地植えと違って大きく仕立てられないのが本当に残念です。

他の株ももりもり蕾膨らませ中。例年より全体的にちょっと遅い感じはするけど、あと半月もしたらベランダの一角がバラだらけになるぞ。楽しみ楽しみ。


2014年5月1日木曜日

再びへちまにチャレンジ

昨年の失敗を受け、今年こそはと再びへちまにチャレンジです。今年こそなーべら食べ放題ですよ!ふふふ。もうちょっと伸びたらまたIKEAで500円だった洗濯物干しを出して棚にする予定。


夫も何かやる?と聞いたらオクラを育てたいと言うのでオクラも購入(一番奥)。子供の頃、母が庭にオクラを生やしたら食べきれない程なってえっらい硬くスジスジになってしまったりしてたなぁ。植木鉢だからそんな事にはならないかもしれないけど。

夫がカンパニープランツに興味を示したのでシソを購入。何も考えず各鉢に同居させたんですがOKだったかな???

土は例の栄養過多でイチゴを枯らした自家製堆肥入り超芳醇土です。腐葉土+バーミキュライトを土と約同量入れたのでまさか過多ってことはないと思う。ぜひ活躍してもらいたいです。イチゴを枯らしたショックからコンポストを止めていますが、そろそろ野菜くずがたくさん出るので再開したい。しかし家に痩せた土が無く、始めようにも種がない。諦めて培養の粉を買うべきか?でもそんなに栄養満点の土ばっかりできてもどうするよという感じだしなぁ。

バラはあともうちょっとという感じ。昨年は4月25日に最初のバラの記事を書いてますね。今年は寒かったから遅いのかなぁ?昨年はピンクのバラからスタートだったけど今年は黄色からのようです。あともう一息。今日か明日か。