2014年3月31日月曜日

お誕生日でした

先週お誕生日がありました。昨年はサビシイお誕生日でしたが、今年は夫がちゃんと覚えてていてくれました。昨年忘れてゴールド失効したキモチと凹んでいた夫でしたが免許だって5年たったらまたゴールドに戻るからwお友達からもお祝い来たし、よかったよかった。

今年のケーキはピスタチオでした。コクがあって軽めのチョコのビスキュイととてもよくあってて美味しかったー。真ん中の1層にだけラズベリージャムがはさんであって、それがまた効いていました。


1年に1本づつ増やされてきたバラですがさすがに誕生日と結婚記念日の両方にくれるバラを延々と増やしていくと大変な事になるので、昨年の結婚記念日後に本数は1本でいいから、その代わり小さなシルバーのチャームとかくださいと言っておいたら今年の誕生日は5本でした。ようやくストップがかかりました。濃いピンクの大輪のバラはとっても存在感があって素敵です。

いつもありがとうv

2014年3月26日水曜日

とちおとめジャム

とちおとめが1箱4パック入りで780円でした。思わず2箱買いそうになったけど、1箱で思いとどまりました。ジャムにしようと思って買ったのでなるべく小粒の物を選んできたのですが、ヘタ取り面倒で、いやほんと1箱でよかったです。


奥の小さい山は生食用。粒が大きめできれいなイチゴを選別しました。すごく状態の良い品だったので結構な量。積めるだけ積みました^^;


煮始めのイチゴはちょっとグロテスク。巨人兵とか進撃の巨人とか思い出す感じ・・・。


瓶詰にして完了。あれだけあったイチゴがたった4瓶になってしまいました。そして一番小さい瓶は蓋紛失という痛恨。どこへやったのか・・・。ラップしてこいつから食べます。

蓋のある瓶は煮沸してありますがアルミホイルをぐるぐる巻きにして冷凍します。2-3年は良い状態で保持できます。いつもそんなもたたずに食べちゃうんですけどね。


2014年3月25日火曜日

脂肪腫を取る

3月20日に背中にできた脂肪腫を取ってきました。

右肩甲骨のすぐ下に3cmくらいの丸い瘤ができていて、押しても痛くなく、ぐりぐり良く動き、気付いた時以後大きくならない、また40~50代の女性に多いとされていて、背中や肩のまわり、おしりのまわりの皮下組織によく発生するという点から脂肪腫とアタリをつけ皮膚科を受診しました。

整形や形成で見てもらう事が多いようですが、皮膚科は表面から筋膜までが範疇だそうでOKでした。MRIを撮ったら、平べったい脂肪の塊が映っていました。


たいして大きくもないし、気にならないなら放っておいてもいいと言われたのですが、潰すと後が面倒と聞くし、傷が小さくて済む内に取ってもらう事に。局所麻酔なので大した事ないと言ったのですが夫は仕事休んで朝から来てくれました。ありがたいけど、この程度でちょっと恥ずかしいような気もしなくもない。

手術室でベッドに転がって各種確認の後、ペンで患部を点々で丸く囲まれ、布をかけられて手術開始です。最初に麻酔を3本くらい打たれたのがなかなか痛かったですが、後は全く痛みなし。先生たちとおしゃべりしながら30分くらいで終了。まさか手術室でカナダスキーの話で盛り上がるとは思わなかった。楽しかった。

傷は3cm位、横に切られていました。皮膚の内側を体内に残っても良いナイロンの糸で縫合し、外側を細いテープを傷に直角に何本も貼って留めて、その上から病院で貼ってくれる優れもののフィルムを貼り、その上に分厚いガーゼと幅15cm位のテーピングのようなもので押さえて完了。

摘出した物を見せてもらいました。背中を触った感じからちゅるんとした物を想像していましたが、直径2.5cm厚さ1cmくらいのむりむりっとした半乾きの黄色いかたまりでした。鶏モモを調理すると、稀に脂が黄色いな、と思う事がありますが、まさにあんな色あんな感じ。

MRIでみるとちょっと深いかも?な位置に腫瘍があったので2泊の予定でしたが、執刀医が状態が良いので明日帰っても大丈夫と言ってくれ、翌日退院出来る事になりました。

病室に戻って20分もたつと傷による発熱でダルくなってきました。夫にはここでお引き取りいただいて眠ることに。さすがに背中を下にしては眠れないので横向きで寝ますが、うっかり仰向けになった時に飛び起きないようにバスタオルを棒状に丸めて傷の下になるあたりに縦に置きました。これだと仰向けになっても傷の辺りにちょっだけ空間ができるのです。熱は37.3度まで上がりました。ひと汗かいて晩御飯で起こされた時は36.9度。

翌朝は平熱。傷は血も浸出液もなく非常にきれいな状態で、そのまま帰されました。次の診察までにフィルムがどうにかなったら剥がして貼りかえるようにと大判のばんそうこうのような物をもらいました。

帰る直前に撮影↑

追加料金の発生しない4人部屋に1泊2食。手術は約30分で投薬なし。で、お支払いは26000円位でした。市立病院ですがそれにしても安い・・・保険請求してもいいかしらどうかしら・・・。

痛みについては、手術中にも最初の注射が一番痛いですと言われたのですが本当にその通りで、術後麻酔が切れた頃でも傷は触れば痛いという程度でした。2日間くらいは腕を後ろに回すとちょこっと痛かったですが、今は違和感のみ。それ以後はあまりアクティブに動かすと傷がきれいに直らないかなと思い、痛みではなく見た目の為にそーっとしてます。しかし最近の手術の傷の痛くなさはどうした事でしょうかね。本当に痛くないんですよねぇ。



2014年3月14日金曜日

プリングルスと魔法瓶

野沢に滑りに行ったとき、夫がおやつにプリングルスを買ってきました。あの筒のサイズってカップホルダーに丁度いいんですね!


抜群の安定感。でもちょっと食べ進むとあっという間に指が届かなくなる罠・・・

隣はステンレスボトルです。真空ステンレス魔法瓶ってやつ。15年位前に買ったのですが非常に有能で、早朝にアツアツのお茶を入れておくと寝る前まで暖かいままです。さすがタイガー。しかし魔法瓶って秀逸なネーミング。

家はジャスミン茶を非常に良く飲むのですが、熱っつーい濃いめのを持って行き、道中で半分くらい飲んで、宿でお湯を足すと翌日までおいしく飲めます。何事もお湯チリッチリを心がけているので衛生問題もたぶん大丈夫。寒い時の遠出で大活躍なのです。


2014年3月13日木曜日

野沢温泉でスキー

3月8日、9日と今年も野沢温泉に行ってきました。初日はパラパラ雪が降っていましたが、2日は晴れましたよ!雪の予報を押しのけてね!晴れ女の面目躍如でございます。


週中に大雪が降ったそうで、大変な雪の量で雪質も良いのですが、正午すぎるころには雪が緩みはじめます。遠くに見える山もちょっと霞んで、気温は低いのに日差しや空気がまぎれもなく春スキーでした。


今回新しくロシニョールのスキーボード(99cm)を購入して持っていきました。ビンディングが解放するちゃんしたやつなのが魅力でした。そういうビンディングが付けられるだけの板厚があるならしっかり滑る感じが味わえるのではないかなーという目論見もあり、実際そんな感じで滑れたのですが、どうもいよいよブーツがダメなようです。

中敷きを入れた事で有痛性外脛骨の問題は解決したのですが、ブーツのクッションのへたりが限界ぽく、何らかの事情で左足の荷重がきちんと板に伝わらず、思うようにエッジが立たないので丁寧に滑っていたのですが、雪が緩んで来た所で転倒3度。だいたい1回くらいは転んだりするのですが、派手に3度もやってしまった上最後のやつは頭を打って相当ダメな感じでした。

かなりビビりましたが血も出てないし吐き気もないし聴覚視覚も四肢も指の動きも大丈夫でよかったです。ゴーグルが当たった目の上がうっすら腫れて色が変わってますが言われないと気づかれないレベル。食欲もあるし。しかし弱い頭痛が残り全身が筋肉痛です。特に首の後ろ。これはもしかしたら軽いむちうちなのかもしれません。なんて事だ。

転倒からまる5日立ち、筋肉痛はほとんどなくなりました。しかし、お米洗ってもお茶碗洗う洗剤のポンプを押しても痛いってのは人生初でした・・・。頭痛はまだ残っていますがこれが花粉なのかホルモンなのか頭痛持ちには判別不明です。


ほんと、大事でなくてよかった。

2014年3月5日水曜日

有痛性外脛骨

今年はまだ行っていないのですがスノーシーズンには毎年1~2度滑りに行っています。スキー専門、最近はもっぱらショートスキー。一度はいたら楽すぎてやめられない。状況によりカービングをレンタルしたりしてます。

今履いているブーツはまもなく10年になろうかというラングの物です。先代に比べ大分持ちが良くて不安になりますが、案外ヘタらず具合がよろしいのでそのまま履いています。私のかかとはショップで驚かれる程細いので、ただでさえ細身のラングにベタベタパッドを貼ってカスタムしています。いい感じで乗った時には足裏で板をつかんでいるような感覚を味わえる大事な大事なブーツなのです。

なのですが、ひとつ問題があって、このブーツを履いて滑らないでいると右足の土踏まずの上の骨が痛くなるのです。滑っていれば痛くならないので「赤い靴」と呼んでいます。踊れ踊れ!

先日思い立って調べてみた所、どうも「有痛性外脛骨」という物のようでした。ネットってありがたい!日本人の15~20%の人が足のその辺りに必要としない「過剰骨」を持っており、運動等で痛くなったりする事があるのだそうです。

対策としては土踏まずや踵にパットを入れるとありました。なるほど、滑っている時は傾斜と重心の関係で踵が上がった形状になっているので痛くなかったのか。

改めてインナーの中敷きを見ると、左足は縁が踵を包むように2mm位立ち上がっているのに対し、の右足はかかと部分がへたってぺちゃんこでちょっと毛玉すら付いています。この状態になるという事は、右だけ中敷きとインナーのサイズが合っていないという事ですね。結果として右の踵はちょっと下がった形になっていたはず。おそらく有痛性外脛骨発生でビンゴでしょう。

インナーブーツの中敷きの下の踵部分に100均で買ったウレタンの中敷きをカットして入れてみました。1枚8mmくらいで、3枚まで重ねられるように用意したのですが、有効でしょうかどうでしょうか。ずれないといいなぁ、効くと良いなぁ。インナーだけで履いた感じは踵のフィット感がより上がったので、痛み対策だけでなく実走感も楽しみです。


※実走結果 私の場合は上記の踵部分の中敷きで有効でした!いたくな~い!!!

2014年3月4日火曜日

豆大福

夫婦そろって、とりわけ夫が甘い物好きです。2回目だったか3回目だったかのデートで和菓子食い倒れしたのもいい思い出です^^;

先週末、夫は土曜当番で出勤でした。帰りに買ってきてくれたお土産がこれ。原宿・瑞穂の豆大福。夫により決定された the very best of 豆大福 in Tokyo。


かれこれ10数年前になりますが、初めて虎の門の岡埜榮泉の豆大福を食べた時は衝撃でした。それまでスーパーとかのしか食べたことなくて、特に豆大福に対して何の思い入れもなかったのですが、その餅の塩っぽさと豆の食感、餡の味が最高においしくて、都会で長く務めるお姉さま方は美味しい物を沢山知っているんだな・・・!!!と思ったものです。(出かけた人のお土産でいただいた)

その後、上野の岡埜榮泉を食べ、原宿の瑞穂を食べ、世の中には豆大福マニアとでも呼ぶべき人たちがいる事を知りました。

このクラスの豆大福はどれもとっても美味しくて私には優劣つけがたいです。手に入りにくいし(お店が点在する上すぐ売り切れちゃう)ボリュームあるしで、食べ比べとか難しいし。翌日になると一様に餅が固くなるしね。

このね、塩っぽさがたまらないわけですよ・・・・

夫は豆大福を4個買ってきました。自分は2個食べたい。3個で良いような気もするが、もし妻も食べたいといったら困る。なので4個買ったそうです。夫は2個いっき食いしました。細っそい上に健康診断結果二重丸の人なのでいいですけど、万一糖尿とかにでもなったらどうなるのか考えるとちょっとこわいです。

2014年3月3日月曜日

蜜々しい焼き芋にはまる

週末に近くの農産物直販所に買い物に行くのですが、この寒さを乗り越え地元産の新鮮野菜がたくさん出ていてすごくうれしかったです。

その販売所の外に冬場はよく石焼き芋が売られていて、おじさんが立っています。いつもは素通りするのですがなぜか夫が引っかかりました。100g80円。安価な気がする。1本買ってみると18cm位の物が150円~180円位でした。安い!!!焼き芋ってだいたいい500円位するものだと思っていたので、この価格で買えるなら嬉しいなぁ。

二人で雨を避け小走りに車に戻って芋をはんぶんこしようとしたのですが、中がふにゃふにゃで折りにくい。あれ?気を付けながら分けてみたら中はこんなでした。


まっきいろ!で、とろっとろ!で、あっまーい!焼き芋はぽくぽくな物と思っていたので衝撃でした。私の知るような芋の性質は粉質というらしい。最近の焼き芋界では、粘質の芋が人気なんですって!安寧芋がそれ系だそうです。そういう違いがあったのですね。

この芋は「紅はるか」という品種のようでした。芋の繊維はあるものの、とろとろでまるでホットきんとん(甘さ控えめ)を食べているようです。皮には蜜がにじんだシミのような焦げのような部分もあり、カラメルぽくなっていてそこがまたおいしい!見た感じきれいだしちゃんと洗ってあるよね?と思いながら誘惑に抗えず食べてしまいましたよ。

本当に焼き芋ひとつとっても、日々進化なのだなぁ。何につけ知らないという事はもったいないことです・・・・。

1本食べた後、夫が小走りにお代わりを買いに行きました。お代わりください!と言ったら販売のおじさんが嬉しそうに笑ったそうです。また半分にして食べました。これは冬の習慣になる予感。