2013年10月29日火曜日

ウォシュレット暴走

今朝トイレでウォシュレット使い終わり、リモコンの「停止」ボタンを押したのに水が止まりませんでした。

え?  えっ?!

と思い何度か押しても水は止まらず、「温風」を押したら水が止まって風が出ました。そこでもう一回「停止」してみましたが、温風は止まりません。

まじか。と思って、あ、主電源切ろう!と、本体を見ると小さい電源ボタンらしきものが脇っちょについているのに気づき、そのボタンを押してみると風が止まりました。

ひゃー。 ブレーキがきかないって怖いwww

再度電源を入れて「おしり」を押し、「停止」を押してもやっぱり水は止まらない。「温風」への切り替えはできるがやはり止まらない。結局リモコンの電池を抜いて再度入れたら復旧しました。やーびっくりした。


そんで会社行って帰ってきてトイレに座ったら便座があっちっちになっていてまたびっくり。そういえば設定変えてたなぁ。電池切ったからすべてデフォルトに戻ってたのね^^;

2013年10月28日月曜日

無糖ミルクココアその後

無糖のココアにはまって1ヶ月たちましたが未だによく飲んでいます。

最近は完全に手抜きで、会社に持っていくスタバの350mlカップにココアの粉を大匙2杯くらい入れて、お湯を100ミリくらい入れて、フラスコの中身を溶かすノリで勢い良くくるくるさせると案外溶ける、という事に気づきました。最後に小さいダマが残ったりしますが、まあいいと思えるおおらかな方ならこれが一番簡単。そこに冷たい牛乳入れてカフェオレ状にすると忙しい朝でも飲みやすい温度になります。カカオ独特のうっすらとした酸味がよくわかり慣れるとなかなかおいしいです。

そんなバンホーテン氏が聞いたら泣いちゃうようなひどい飲み方をしていたある朝、半分残した状態で時間がなくなり、今日はカフェモカwとか思いながらそのまま飲みかけのカップに会社で入れるコーヒー用に冷たい牛乳を継ぎ足して会社に行きました。昼過ぎにさてコーヒー入れようかとカップの蓋を開けたらば中が妙に小汚い。牛乳の表面に細かいフレーク状の白っぽい物がびっしり浮いています。ナニコレきもい、と思案3秒。

これはあれだね!カカオバター!

ココアパウダー5g当たり油脂が1.2g含まれているらしい。結構多いね?それがお湯で溶かされて分離して、冷たい牛乳で冷やされて固形化したんだな。あの粉にそんなに油が入っていたとは。

自説を信じてコーヒーを入れたら、そのフレークが油滴になりました。やっぱりそうだったか。その後まぜたら消えました。どういう事だ、乳化したの?

発酵食品だし食物繊維も多いしココアには良い効能も色々あるようです。習慣的に飲むようになって1ヶ月ですが、最近ノーメイクの時の唇の発色が良い気がします。お茶のようにガブガブは飲めないけどデイリーココアは貧血・虚弱者にはなかなかよろしいんじゃないかと思います。

無糖ミルクココアさらにその後

2013年10月25日金曜日

麦と玄米の・・・何?

台風来たりしてますがようやっと安定して気温の低い日が続くようになって、暖かいものがコンスタントにおいしくなってきましたねー。

撮りためた写真を整理していたら今日の気分にぴったりな軽食が撮ってあったのを見つけて特に何の特徴もないのですが乗せてみました。


しかし、これは一体なんだろう。雰囲気的に麦と玄米のちょー具だくさんスープ?リゾット、というにはぱらっとしている。ザクザクした麦と崩れたジャガイモがおいしそうです。週末の朝ご飯とかだったんでしょうかね。家ごはんである事は確かなのですが。

雰囲気的にチキンスープの余りに押し麦とレンズ豆も入れて煮て、最後に炊いた玄米を入れて味を調えた風だけどそれにしては緑の野菜が何も入っていないし、卵焼いた後にフライパンに残る焦げみたいのが入っているのが謎を呼びます。

なんだかわからないけど妙に旨そうで、今これ食べたい!って思いました。


2013年10月24日木曜日

赤いバラ

結婚記念日当日に夫がバラを買ってきてくれました。毎年1本づつ増やしてくれているのですが、そろそろ本数も多くなってきたので今年初めて予約したそうです。

やはり予約しておくと、良いバラを選りすぐって取っておいてもらえるのと持ち帰り用に普通の濡らしたペーパータオル+アルミホイルでなく、専用のジェルの入った袋に美しく麻縄でまとめた花束を入れて固定しておいてもらえます。写真とっておけばよかった。あんな特別扱いの花束初めてもらった。


持ちの良い赤いバラ、という事で選んでくれたサムライ08という品種のバラですが、花も葉も茎もとてもムキムキしていました。さすがプロの作るバラは違うなーと変なところに感心したり。

もらえば嬉しいけどバラも高いし、増えていくのも大変なので5本で固定してくれていいですよと5年目に言った気がしますが(今年も言った)そこに何か譲れない一線があるのかバラは増えていきます。

平日に赤いバラの花を8本も予約で買う結婚指輪したスーツのサラリーマンって、お花屋さんからはどう映るのか気になる所です。大きな紙袋に入れて持って帰ってきましたが、むき出しだと「何事感」がはんぱなく結構恥ずかしいよね?普通に持って歩くのも5本が限界なんじゃないかと思う。赤いバラだけってのはやはり非日常的ですし。

ところで、結婚満1年でバラ1本でスタートし、この10月で結婚して満7年を終えて8年目に突入したのですが、今年のバラは8本あるんだけど、どこでどうなった????ブログに記載のある2010年の結婚記念日は4年目でダリア4本もらってますね。この頃大輪のダリアにはまってたなぁ。

やーしかし赤いバラが8本もあるとさすがにゴージャスです。夫よ素敵なバラをありがとう。今年もよろしくね。仲良くやっていきましょう。



2013年10月21日月曜日

結婚記念日ランチ

昨日は夫とカノビアーノ 代官山で結婚記念日ランチしてきました。私割と晴れ女なんですけど、珍しくザンザン降り。長靴はいて代官山のすてきなレストランに行くとかね・・・10年前には考えられなかった良い時代になった(笑)

ここは結婚式場をレストランと決めて探していた時候補に上がった店の内の1つでした。野菜がとてもおいしかったのが印象的でした。挙式したレストランにも何度か行っているのですが、時期が同じなだけにどうしても同じようなメニュー構成になります。美味しいんだけどやっぱり違う物も、って事で今年はこちらで。

代官山のお店で食べたのは初めてでしたがとてもおいしかったです。しかもwebから予約すると飲み物1杯サービスで、スパークリングワイン頼んじゃって夫婦とも飲めないのでこれ1杯でご機嫌ですよ。安上がりw

いやしかし想像以上にどのお皿も美味しかった。万人受けするかはよくわかりませんが、野菜が好きで軽めのあっさりした食事を好む人には非常に良いのではないでしょうか。2時間かけてゆっくり楽しみました。

そして夫とは結婚するなら秋がおすすめ、なぜならが食べ物がバラエティに富んでいて後々の記念日が楽しいから、と結論しました。

メニューの写真はたたんでおきます。

2013年10月18日金曜日

安眠妨害

私の住んでいるマンションには複数の棟で囲まれた中庭があって大きな木が何本か植えてあります。昨晩郵便物を取りに行った帰りに木を見ると、何か白い丸い物がたくさんついているのに気づきました。

近寄ってまじまじと見ると、ぱぱぱっと飛び立つハクセキレイ


あらー。お休みの所すみません。でも地上から3mくらいの高い所にいるんだから逃げなくてもいいんじゃないだろうか。

マンションの敷地内でハクセキレイを良く見かけます。朝夕ピッピなきながら小走りに走り回っていてとてもかわいらしく、住みついているんだろうなと思っていたのですが思っていたよりたくさん住んでいました。

最寄駅の駅前はムクドリの大群が飛来して、春から秋は鳥害がひどいのを見ているのでちょっとぎょっとしたのですが、ハクセキレイ達は小さいし静かにそーっとしているし、木の前で立ち止まって見ているだけで逃げるので圧迫感はないです。図々しい鳥にはむっとしますが、こうやってささいな事で逃げられるとちょっとサビシイ人間心。

家の辺りは市街地なのに野鳥天国で、マンション内をツバメが飛ぶし、前の川には水鳥は多いしカワセミは来るし、林ではかなりの種類の野鳥の声がするし、近くの森には大鷹はじめ猛禽の観測地です。

前に家のベランダにチョウゲンボウの雄が来てびっくりした事があります。窓の外をみていたら階下からふわっと上がってきて1.5m位先に止まったのですが、40cm位のサイズなのに無音で飛んできてすごく驚きました。目がくりっとしてとてもかわいかった。また来てほしいです。そんな環境なので、小さな鳥達にとっては人が行きかうマンションで囲まれた高い木の中はちょっとしたシェルターみたいで安心して暮らせるのでしょうね。


2013年10月17日木曜日

ほうれん草と自家製カッテージチーズのカネロニ

入院する前の話ですが、買い物に行ったらカネロニがセール品になっていました。みたら食べたくなって、何年振りかわからないくらいぶりにカネロニを作りました。

カネロニのフィリングはカッテージチーズとほうれん草、それにトマトソースをかけたのが好きです。なのでカッテージチーズも買おうとしたのですが、結構お値段するし、乳脂肪分も低いったってそこそこ高いし、という事で自分で作る事にしました。ちょうど飲みかけの牛乳が700mlくらいあったのでそれをお鍋に入れてお酢をじょろっと入れて中火で加熱すると固形分と乳清に分かれます。お酢を入れすぎると酸っぱくなるけど少なすぎると固まらないので加減が大切。ザルにキッチンペーパー引いて水切りして使います。

できるチーズは700mlの牛乳を使ってこれだけ?って量でしたが、茹でて刻んだほうれん草と合わせて塩胡椒オリーブオイルで味を調えふんわり詰めたら2人分作れました。カネロニは1~2分茹でました。固めの方が具が詰めやすくておすすめです。トマトソースはシンプルな物で良いのですが、今回はなんか気が乗って、玉ねぎと人参をみじん切りにして挽肉と炒めてトマト缶入れて塩胡椒+ローレル。カッテージチーズ作った時に出た乳清も煮詰めて加えました。耐熱皿にオイルひいてカネロニを並べてトマトソースのせて、とろけるチーズ、パン粉、粉チーズをかけてオーブンでこんがりと色がついたらできあがり。


日々が忙しいとどうしても料理が面倒になるけど、たまに発作みたいに凝ったもんが作りたくなるんだな。やっぱり料理するの好きなのねん。しかし、1回の食事で2人で700mlの牛乳飲んじゃった事になるけどぺろっと食べちゃったなぁ。チーズはすごいや。栄養の塊ですね。


術後の痛みはもうないし、体力も回復してきました。11月に入ったら筋トレ開始するぞって思っています。1ヶ月くらいは無理しないようにと言われて退院してきたのでおとなしくしてますが、仕事しつつおとなしくのたのた暮らすとブログに書くことがない。何事もまず健康ありきだなと思いました。


2013年10月16日水曜日

台風の夜はベランダ掃除のはずが

台風26号が関東を駆け抜けて行きました。いつも台風が来ると思うのですが、何でマンションって雨戸ないんでしょうかね。一戸建てで育ったのでなんか不安です。10階の角部屋で、台風の時は強風に押されて南のガラスが屋内側に膨れるのが触るとわかるんです・・・いつか割れるんじゃないかと気が気じゃない。

ベランダの植物は何度も台風被害にあった挙句、ベランダの西よりの壁と窓ガラスに沿って並べるのが一番良いという事がわかりました。今回も一昨日の夜に移動させて、物干し竿も下してさあ来い状態たったのですが、今回の台風は珍し北東から風が吹いていて(???)玄関側はびしょびしょだけどベランダ側はとても静かでした。

年に1~2度、大き目の台風の時にベランダの柵の掃除をしています。アウトドアとか用の速乾性の高い衣類に着替えて、雨風の弱まるタイミングを狙って開始します。ベランダの柵がガラスでできており、外側を掃除するのに階下の方に迷惑にならないタイミングがこれしかないんですよね。掃除といってもまさか人様の家に洗剤落とすわけにもいかないので水を付けたスポンジでこすってスクレイパーで切るだけですけど大分違います。掃除が終わったら即お風呂。なんか変にテンションが上がって妙な達成感もあってなかなか良いのです。今回は夏場の水遣り跡や落ちた花がこびりついちゃったりしたベランダの床も一気に!ってもくろんでいたのですが、風も弱いし雨は入り込まないし、何もできませんでしたよ。

ちょっとがっかり。




2013年10月8日火曜日

バラの挿し木 3回目の蕾

バラの冬仕事と挿し木
バラの挿し木2
バラの挿し木3 植え替え
バラの挿し木4 最初の蕾

前の記事で秋の蕾なんて書きましたが、今思うとあれはまだ「夏の蕾その2」だったのかもしれません。蕾は結局摘蕾するまもなく両方とも咲いてしまいました。あわてて摘みましたが、小さいし、房咲きの種なのに1枝1輪しかつかない。それでも咲いちゃうのね。無理スンナと言いたい。

そして多分今度こそバラ達に秋が来たような気がします。夏の間は全体的になんとなくバテ気味でしたが、今回出てきた葉っぱはなんとなくモリモリして元気な感じ。挿し木のバラもいっちょまえっぽくなってきました。鉢増ししてあげれば大きく育つんでしょうが小さく仕立てたいので狭くてすまないね。しかし前回の蕾が9月13日の撮影なのでそれから1ヶ月でまた花を咲かせる準備ってのはほんとにどんだけ勤勉なのかね。


他のバラものんびり思い思いのサイクルで咲いてます。入院前に蕾だったジュードディオブスキュアは退院したら2輪とも終わってました。がっかり。ブリーズは1綸だけだけど昨日咲いてくれました。この2種、初めて買ったバラなんだけど、いまひとつ幸せそうじゃないんですよね。花もぽつぽつしか咲かないししょっちゅう葉を落としてるし。水か暑さか鉢か。ブランドバラはデリケートね。仲良くなりたいんだけどなぁ。

ところでへちまはダメでした。雌花つくんだけど咲けない。なんでだ。雄花はやたらと咲くんだけどなぁ。来年再チャレンジです。



2013年10月7日月曜日

無糖ミルクココア

手術後に在宅勤務していた際、毎朝大匙1.5位のバンホーテンをちょびっとのお湯で解いて(本当は鍋で練ってってのが良いんでしょうが、手抜きしてみたけど案外大丈夫だった)低脂肪乳を250mlくらい入れて濃い目のアイスココアにして飲んでました。砂糖は抜きです。ココアは好きですが元々甘い飲み物があまり好きでなく、毎日飲むのは飽きそうだなあと思ったので試してみました。まったく甘くないココアという物の味の想像がつきませんでしたが、案外いけました。(夫はひどい顔をしていたので向き不向きはあると思います)

なんでそんな事してたかというと、手術後に出た最初の食事というか飲み物に、栄養補助飲料として銅と亜鉛の強化飲料が入っていて、なぜ銅と亜鉛?と思い調べてみました所、効能は色々ありますが、亜鉛は細胞分裂・新陳代謝に必須で、銅は鉄とヘモグロビンの結合を助け貧血を予防するというのが肝のようでした。

細胞分裂・新陳代謝という言葉に惹かれ、亜鉛を多く含む食物を探したところ、ご存じ牡蠣が圧倒的。とはいえ持続的に牡蠣を食べるのは難しい。次は牛肉の赤身。なんだかお高い物に多いのねん。お手軽なところだと卵やレバーですが、高コレステロール予備軍の私としては控えたい所。サプリが手っ取り早いんでしょうが、家にある物でなんとかしたかった。

そんな風に探してピュアココアにたどり着きました。成人女性が1食で取りたい亜鉛は3mg。ピュアココア大さじ1(6g)には亜鉛0.42mgを含み1食分に対しては14%相当。大して取れてませんがゼロよりはいいでしょう。亜鉛欲しさに調べたのですが、銅が思いのほかたくさん入っており1食分に対し95.8%取れる。鉄は24%となっていました。ケガ人や元気ない貧血気味の人にはうってつけなんじゃないでしょうか。

今は在庫を飲みきってしまい、栄養補給というよりもアレが飲みたい、という感じではまっています。買ってこなきゃ。


無糖ミルクココアその後
無糖ミルクココアさらにその後

2013年10月2日水曜日

内膜症と筋腫6 退院後

内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで
内膜症と筋腫3 入院から手術まで
内膜症と筋腫4 術後の経1
内膜症と筋腫5 術後の経過2


退院直後はさすがにまだ腹に自信がないので体を動かす時はゆっくり、腹を押さえながらです。前の手術の時は腹帯が大活躍だったので、今回は腹帯代わりにガーゼのストールを巻いてみましたが2日目からはずしてしまっても大丈夫な感じ。

今日、術後12日目は急に動く時はなんとなくお腹押さえたり、腸が一番動くトイレの時はまだちょっと痛かったり、動きがゆっくりだったりしますが日常生活にはほぼ問題なし。熱が完全に36.9以下になったのは術後10日目から。私は基礎体力が無い方なので普通はもっと早いと思います。

このブログには長々細々書いてきましたが、リハビリがてらPCの前に座る時間をちょっとづつ伸ばしながら書き溜めていたものです。今はもう一日PCの前に座っていられるようになりました。明日から出勤します。前の手術の時は電車通勤だったので、1週間は1時間遅れで出勤させてもらいましたが、今の会社は車通勤なので通常通りに出勤です。


2013年10月1日火曜日

内膜症と筋腫5 手術後の経過2

内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで
内膜症と筋腫4 手術後の経過1

入院記録術後3日目から退院まで。

日に日に回復が実感できます。夫は退院日以外皆勤でした。1日くらいお休みしてくださいと言ったのですが来てくれました。ありがたい事です。

退院後はタクシーで帰りました。最近の保険はタクシーまでカバーしてくれるのでとても助かります。