2013年9月30日月曜日

内膜症と筋腫4 手術後の経過1

内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで

手術後の経過から退院まで。

手術後、術前・術後の腹腔内写真付き経過概要書をもらいました。右卵巣は気の毒なほど膨れあがっており、よくもったな、こりゃあ取らねば仕方あるまいという感じです。5年早く対処していれば取らずに済んだかもしれません。

多発性筋腫の内、最大の1つは「病気と治療」に貼ったMRIの写真でもわかるとおり子宮の内側にに向かって張り出す形でした。しかし他の小さな物たちは子宮の外から団子をくっつけたみたいな雰囲気でポコポコ飛び出しており、これらは取るのが難しくなかったであろうと思われます。筋肉内に入り込んだ小さい筋腫もあったと思われますが、今の時点ではどうなったか不明。MRI取るまで残存があるかどうかわかりませんがほとんど取ってくれたのではないかと思われるサイズの子宮が術後の写真に写っています。

前の手術の時、内臓脂肪がほとんどなく腹腔は病変部以外はきれいな物でした。加齢による変化を不安に思っていましたが前回とほぼ変わらず。よかった。タニタも内臓脂肪が「普通の最少」で皮下脂肪が「普通の最多」と出てたのですが、正しい事が検証されました。そう、私やせ気味なのにぷよぷよなのですよ。

手術時間226分、出血量700ml、検体重量は子宮筋腫は88g、右卵巣22g。卵管の記述がないのですが、写真を見ると腫れていた卵管は右だったような印象です。10月22日に診察が入っているので、詳しい事はそこで聞かないとわかりません。

2013年9月27日金曜日

内膜症と筋腫3 入院と手術

内膜症と筋腫1 病状と治療
内膜症と筋腫2 入院まで

2013年9月18日(水)の10時過ぎに入院受付へ行きました。受け付けは9時半から10時半ころまでという事で、9時半に行ってもどうせ混んでるだろうとのんびりいったらやはり入退院入り乱れ大混雑。20分くらいまって、手続きをして病室へ行きました。婦人科の病室は本館11階です。4人部屋なのですが、窓からの眺めがとても良いので、窓側と廊下側では同じ金額を払っても大違いです。

案内されたベッドは廊下側・・・1/2の確立に負けました。残念。でも窓側は長い入院の人が入った方がいいですよね。

退院は9月24日。6泊7日で手術して4人部屋差額ベッド代1日6400円で総額348,420円。

ちょっとした出費ですよこれは・・・


2013年9月26日木曜日

内膜症と筋腫2 入院まで

9月24日に退院しました。経過は良好です。昨日まで37度半ばの熱が出たりしていましたが、今日あたりから体も本格的にリカバーしてきたような気がします。手術直後から、気持ち悪いくらい痛みがなく、ハイエンドの医療の10年間についていろいろ考えてしまいました。詳細は後日順を追って記載します。

内膜症と筋腫1 病状と治療

入院までの診察とかかった費用について。

初診が2012年7月17日で、手術が2013年9月19日。順天堂に通い始めてから入院前までにかかった総額は医療費99,820円+交通費。

のんびりしたスケジュールですが、リーズナブルだろうと思います。10数年前に日本の名医100的な先生に担当いただいた時はもっとスピーディーでした。ほんとうにつらかったし、こんなんなるまでよく我慢したねと先生に呆れられたしで、MRI後すぐリュープリン始めて6回目打ったらすぐ手術だったような。その後半年開けてまた6回リュープリンして2度目でした。(症状がひどいので最初から2回に分けて手術する計画だった)

今回は突発の激痛があったものの、普段は多少様子がおかしいだけで、別に今すぐどうこういう感じでもないし緊急時は即手術との事だし、平時の優先順位が低いのは納得できます。
 
しっかしリュープリンもゾラデックスも1発1万円。たっかいお薬。
お金だいじねー。


2013年9月18日水曜日

ローストビーフで大満足

16日は銀杏を洗った後、ざっとシャワーして、10年ぶりくらいのローリーズへ肉を食べに行ってきました。台風去っててほんとよかった!!オーダーはプライムリブディナーで、夫は300g(写真)、私は140g。付け合せがたっぷりでお腹いっぱいでデザート食べられなかった!前は食べられたのに!年のせいか?!そうなのか?!


最近夫ともども赤身の肉塊にはまってます。脂のない赤身をレアで食べるのが肉の味がしておいしいのです。はまっているっていってもそうしょっちゅう食べるわけでもないし、価格との折り合いでヒレではなくモモとか肩とかなのですが。そんな訳で8月半ばの夫の誕生祝いをローリーズでと予約しようとしたら希望のスケジュールでは1ヶ月待ちでした。みんな肉好きなのね・・・。

ローリーズに最初に行ったのは前の会社の女子会ででした。バブルの残り香漂うような店内や(日本店は2001年開店だけど^^;)、窓のない高級マンションのような女性用トイレ(男性用は普通との事!)、スピニングボールサラダや宇宙船みたいなカーヴ、明るいホスピタリティに、女性8人くらいで個室で大はしゃぎした記憶があります。楽しかったなぁ。前の会社は自分より年上の都会の外資の女性!って感のおいしいものを知っているおねーさんがたくさんいたので色々教えてもらいました。今や情報源が枯渇しててサビシーわぁ。

あーしかしうんまかった!



2013年9月17日火曜日

台風一過

16日は久しぶりのすごい台風でした。あちこち大変でしたが、渡月橋は行ったことがあるだけにびっくりでした。最近京都の被害が目につきますね。家は毎年秋の台風でバラがボロボロにされてしまうのですが、今年は蕾が1つと花の終わりかけの枝が1つ折れただけで済みました。他に被害なし。風の強い部屋なので、台風の時はいつも窓が割れるんじゃないかと思うのですが何事もなくてよかったです。なんでマンションって雨戸がないんだろう。

14時半頃には完全に台風が去り、いやはやと思って外を見たら、家の真ん前にある公園の銀杏の木の下に大量の黄色い物が転がっているのを夫が発見。

いままでもよく台風の翌朝にお年寄りの方が拾っている景色はみかけていたのですが、ちょうどのんびりしていた時間だった事もあり、夫と二人で拾いに行きました。お互い人生初の銀杏拾い。祖母と母が好きで話はよく聞いていましたので、お作法はわかります。ゴム手袋にシャカシャカ袋持って、熟して大きい実をを拾います。直にさわるとかぶれるので注意。


匂いはしますが、落ちたてだったからか?耐えられない程ではなかったです。腐るとすっごい臭いですよね。持ち帰って銀杏の実をはがして、種を洗いあげる頃には陽がさしていました。実はビニール袋3重にしてポイ。種は新聞紙に広げて乾燥。今日もまだ乾かしています。

今晩あたり、とれたての初物で一杯いってみようかしら☆


2013年9月15日日曜日

内膜症と筋腫1 病状と治療

前からちょろちょろ書いておりましたが、9月18日から入院となりました。

ゾラデックス1.8
5月の注射
水虫ではなく更年期だった

手術日は9月19日。10数年ぶり3度めの手術です。内容はチョコレート膿腫による片卵巣と片卵管の摘出、ダグラス窩癒着剥離、及び多発性子宮筋腫核出。4つもやることがある上、筋腫が多発性なので3時間位の大変な手術になるとの事でした。先生には本当に申し訳ない。手術は腹腔鏡下で行われます。開腹に移行する可能性は20~25%程度との事。病状は内膜症の方が重症だそうですが、子宮温存を選択したため、筋腫を取るのが大変な様子です。癒着がなければ3日間、あれば1週間の入院の予定です。

今回の治療にあたり、医療従事者の方や治療を受けられた方のブログやHPが非常に参考になりました。清濁あれどインターネットで大量の情報が拾えるというのはありがたい事です。よくある手術ですし、自分の経験が誰か似た症状の方の参考になる事があればと思い、細々と記録を残します。

2013年9月13日金曜日

バラの挿し木5 秋の蕾

バラの冬仕事と挿し木
バラの挿し木2
バラの挿し木3 植え替え
バラの挿し木4 最初の蕾

挿し木に秋の蕾が付きました。それはいいんだけど、なんか変な形に大きくなっちゃったなぁ。


ベランダで育てるとどうも片側になびきがちです。鉢を回すのはよくないと聞くし、みんなどうしているんだろう。バラの株の形成とかなにか技があるんだろうか・・・・

この蕾が咲く直前に友達にあげようかと思いましたが、残念ながら今週末は彼女が旅行に行っており、その先の私の予定がちょっと読めないので、もう一冬育てて来春にプレゼントですね。

この蕾、摘蕾すべきかせざるべきか。

来週入院するんですが、またバラのピークを逃しそうかも >_< あとへちまの雌花も育ってきてるんだけどどうしよう >_< 


2013年9月12日木曜日

バラの葉から蜜(?)

まだ日中は暑いですが、朝晩は大分涼しくなってきました。植物たちは日照時間や傾きを敏感に感じているようで、バラはどんどん花を咲かせています。8月の終わり、まだ秋というには程遠い暑さの中、黄色いバラにいやに立派なシュートが生え、その一枝だけに花がわんさか付きました。

近くでよく見ると、なにかキラキラしたものが染み出てる様子(要拡大)。さわると蜜っぽい。なにこれ。


と思って舐めて見たら甘っい!!ほんとなにこれ????

樹液?と思ってググってみましたが、違う様子。アブラムシ的な感じだけどアブラムシはいない。アリが見つけたら大喜びでしょうねぇ。

家のバラでこんな事になっているのはこのひと枝だけ。どうしちゃったの精気あふれちゃってんの???と思ったら、この翌日からガンガンに咲き始めました。やっぱりあふれちゃってたのね・・・。

そしてこの枝の蕾の半分が咲き終わったこの週末に再度チェックしてみたら、この樹液的な物はなくなっていました。触ってもべとべとするわけでもない。あの液一体なんだったんだろう。


2013年9月11日水曜日

へちま棚のその後

9月2日のエアコンの写真にも写りこんでいましたが、へちま棚のその後です。

植込みの時、ちょうど腐葉土のこなれたのが余っていたため、それを使ったのですが、ひょろひょろの茎が数十センチ出てダメになりました。そのわきからまたひょろひょろの茎が出てきました。でもダメそう・・・ってやっている内に夏も後半になって、ようやくどうもへちまは腐葉土はお好みでないらしい、と気づきました。そういえば前にゴーヤで失敗したとき買った「ゴーヤときゅうりの肥料」があったなーと、それを撒いてみたらぐんと元気が出ましたよ。そっかー、栄養失調だったのか・・・すまなかった・・・・。

そんなわけで遅ればせながらどんどん茎を伸ばしていくのですが、あまり大きくなられてても困るので適当なところで芽を摘み、別の茎の発生を、なんてやっていたら、9月頭の出張中に最初の花が咲きました。ようやくです。が、雄花です。大分遅いのでどうなるやら。


写真の奥に雄花が咲いていて、手前に雌花が2つついていますが、雌雄が同時に咲かないと実にならないのでタイミングが大切です。毎朝チェックせねば。朝晩は涼しくなってこの先どうなるかわかりませんが、受粉すれば1~2週間で食べられるので期待してます。でも大分葉っぱが黄色くなってきてるんですよねー。

雌花のタイミングに合わせて雄花を冷蔵庫でとっておけないかと調べたら、JAのQ&Aに似たような質問がありました。「雄花の保存は、朝の早いうちに取って、タッパなど密封できるものに入れて冷蔵庫に保管します。冷蔵庫の中で、野菜室のように比較的温度が高い部屋に入れるとよいようです。試してみて下さい。」 そうか、よし、わかった。

もし今年はダメでも来年はコンポスト上がりの土が使えるのでそいつを使ってみる事にします。ちょっとの前進でも前進は前進。いつか食べきれないほどのへちまがなる事を夢見て・・・。


2013年9月9日月曜日

広島出張(旅行)

9月の第1週は会社の会議で広島に行ってきました。

3日の17:00頃広島空港に着いたら雨で18度!暑さ対策はしてきたけど寒さ対策は考えていませんでした。別の参加者と広島駅で晩御飯を食べる約束をしていたのですが、その前にまずユニクロに行こう!となり、雨の中ゴロゴロ持って初広電(路面電車)。八丁堀(繁華街)で無事防水のシャカシャカゲット。

会議はグランドプリンスホテル広島で行われ、3泊しました。4日の朝は暴風雨で、夜間のアクティビイティ(広島球場でBBQ)がどうなる事かと思いましたが午後には陽が出て良い気候に。初参加でしたが管理職になると私のような下っ端でも給料以外のリワードがあるのね・・・と思う内容でした。6日金曜日は移動日、午前中に広島観光してから新幹線で帰京しました。

広島観光はちょー駆け足で、ホテル前桟橋を9:31→フェリー→徒歩→厳島神社→徒歩→フェリー→広電→原爆ドーム→徒歩→平和記念公園→広電→広島駅→12:49発ののぞみで帰ってきました。乗継がよくてラッキーでした。


2013年9月2日月曜日

エアコンがついた

家、引っ越していらいエアコンなかったんです。先日とうとう買いまして、8月23日に設置されました。工事の為に会社にお休みの申請をしたのに、数日後夫も休みを取ったというじゃないですか。8月末で消失する夏休みを使わないと!という事だそうです。

23日はあれこれ予定のある日で、せっかく夫が家にいるならと、立ち合いをお任せして、買い物→銀行→宅急便→買い物→翌日のキャンプの仕込み+荷物まとめ→会社の歓迎会、と忙しく予定をこなしました。

エアコンは買い物から帰ったらついてました。大きいエアコンつけたんでそれなりの存在感がありますがそれは仕方がない。問題は室外機です。


めっちゃはみでてるよ?!

最近は室外機が大きくなっていて、これはそれでも小さい方と電気屋さんが言っていたとは夫の言。しかし、ベランダに出て確認してみると、室外機の右端と壁の間に10センチくらい隙間がある。この隙間はなんだ。これが詰まっていれば、壁の幅でおさまるのでは????

室外機の裏にあるドレイン管類を触ってみると、管の伸びるぎっちぎちまで右に寄せてあり、カバーが管保護用のウレタンにがっつり食い込んでいます。工事のおっちゃん、管の切り位置を失敗したね?もっと遊びを持たせるでしょう普通。

自分が立ち会わなかった事を大変悔やみましたが人にお任せして文句もいえないので、夫がいない間に自力でなんとかする事にしました。アレコレした挙句、すっきり。



ふん。いい加減な仕事を嘘でごまかすんじゃないよ。