2014年11月25日火曜日

玄米が発芽した

前回を受けて、芽が目視確認できるまで水に漬けてみました。

23時頃に水に漬け、室温で置き、朝晩水替えしながらまる3夜あけた翌朝の写真がこちら。


芽が出ました。本当は夜の水替え時には既にとんがりがみえてましたが写真は朝撮りたかったので朝。夜から朝では見た目かわらず。

水替えの方法はシンプルにタッパーにお米いれて、朝晩細い流水を入れて水がある程度透きるまで数分放置しました。

なんだかよくわからないけど生きているんだなーと思うのがその水替えの時で、タッパーのフタはちょっと曇っていて開けるとお水はうっすら濁っていて、なにか微妙にとろみがついます。水替え直後にはなかった空気泡も沢山入っていて明らかに呼吸している。なんかこれ酵母がすごい活性化してませんか?!って感じですが、実際なんなのかはよくわかりません。

活性度は水替えしているにもかかわらず日を追って激しくなるので、米自体がどうにかなっているのだと思いますが腐っているのとは違う気がします。どちらかというと何か良いものな気がします。ちろっと舐めてみましたが特に味はありませんでした。

さて、この写真の状態の玄米を炊いてみました。

家では玄米は玄米の水分量で数時間浸し、炊飯モードは普通の白米と同じに炊いてしまいます。炊飯器に玄米モードがついているのですが、それを使うと米が柔らかくなってしまい、玄米特有の固さが失われてただのあまりおいしくない白米みたくなってしまうので、それなら玄米のプツプツポロポロかみしめ感をしっかり味わえるようにあえて固く炊いているのです。

で、発芽玄米もそのように炊いてみた感想は。


未発芽玄米よりなんとなく柔らかい。


以上。


これほんとになんか良いもの入ってるのかな?!


3日もかけた割になんか何のアレもないんだけどどうなのかな?!




でもやっぱりなんかいいらしいので気が向いたら続けようと思います・・・・






2014年11月20日木曜日

いただき柿いろいろ

夫が柿をいただいてきました。

外側はオレンジ色の濃い、大ぶりでちょっと四角っぽい柿だったのですが、剥いてみたらば。


茶色いね!

このケバっぽい茶色の繊維は渋の元なのか?何なのかよくわかりませんが、こんなに入っているの珍しい気がします。お味はというと、食感は割とポキポキしているけどしっかり甘く、ほんの少し渋を感じました。

くれた人は品名不明との事でしたが調べてみると、「西村早生柿」という品種らいいです。初めてみました。


職場の同僚に奥さんの実家が柿をやっていて、季節になると手伝いに行き、会社にお土産の柿を持ってきてくれる人がいるのですが、今年初めて「大秋」という青っぽい柿をいただきました。


これがとても美味しかったのです。新品種との事ですが柿八年ですよ、おおう大変。


しばらくしてから千疋屋で良いお値段で売られているのを発見。

あー、ちょっと・・・家では買えないかなぁ。

でも千疋屋じゃなかったら買えるのかなぁ・・・どうかなぁ。



2014年11月19日水曜日

玄米の発芽を試みる

玄米が発芽すると何かいろいろ良いものが増えるらしいじゃないですか。せっかく玄米食べているのだからやってみようと思い立ちました。

晩ごはんを食べて炊飯器を洗った後、玄米を軽く洗ってひたひたの水と一緒に炊飯器に入れておき、翌日の朝、1度水を代えて、夜炊飯する前にもういちど水がきれいになるまで水を代え炊飯しました。

写真は朝撮った物。

真ん中が乾いた玄米、右がもみなしで1晩漬けた物。左はたまたまもみ付きのがあったのでせっかくだから混ぜてみました。


うーん・・・よくよくわからない・・・


とりあえず胚芽がものすごくぷっくりしたのは確認できましたが、種の発芽には普通3日位くらいかかるので、これではダメなのかもしれません。夜の炊飯前にもう一度確認しましたが状態は変わっていませんでした。

ちょろっとしたのが出るには丸1日ではだめなのですね。

食べた感じは特にどうという事もなくいつもの玄米ご飯でした。

3日間水をかえつつ毎日食べる為に維持するのはなかなか面倒そうです。スポット的にやるなら良いけど、ルーチンに乗せるのは面倒そう。

でも、白米に混ぜて炊く用に1合くらい入るミニタッパーを3つ用意してサイクルで回せば運用できない事もない・・・が、問題はそこまでするかどうかだなぁ。効能は非常に魅力的だけど体感できないからモチベーションがイマイチ上がらないのが難点。

まずはちゃんと発芽させてみてからまた考えよう。


2014年11月18日火曜日

紙工作

すっごい久しぶりに紙工作してます。



たんのすぃー!!!!

これはそのまま置いたり、モビールにしてつるしたりする予定。

まだ試作中だけど満足できたら販売してみようと思ってます。



2014年11月13日木曜日

オンライン英会話始めました

10月3日からオンライン英会話を始めました。

始めた理由はいくつかあるのですが、結論から言うとなかなか楽しいです。毎日25分、頭の良い女性(国籍・性別・年齢で選択可)とあれこれおしゃべりするのはなかなか刺激的です。

見ず知らずの、どこにあるんだかもいまいちよくわかっていなかった国の人とがっつり話をするというのは難しいように思えますが、相手も英語教えようってくらいの人ですからそれなりにトピックもツールも持っています。

定番先生をある程度確保し、全員と同じような事を何度も話すのがとてもいい練習になるのではないかと思います。昨日の先生に教わった表現を今日の先生に使ってみる、といった具合です。普通に生活しているとなかなかこの同じフレーズを繰り返し使うというのが難しいのです。

先生のクオリティは様々です。先生と言ってもネイティブはほとんどいないので、人によってはボキャブラリーや発音であら?と思わない事もないですが、セカンドランゲージ同士の方が楽な部分やむしろ良い部分もあるので、そこは考え方なのかなーと思っています。また、レッスン後に書いてくれるレッスンノートに人柄や考え方が伺えて興味深いです。

とりあえず慣れたい、最低限使えるようになりたい、という中級者に最適なのではないかと思いました。あと、上級者で会話の絶対量が足りない人にも向いていると思います。

仕事柄、30分前予約できたのが大きかったです。それで毎日30分なら時間を作れるし、価格も安いので多少無駄にしちゃってもオシイィィィって事もないなーと思い始めました。土日は自主休講。最近TVCMとかも始まったせいか、予約が取りにくくなってきたような気がしますが・・・さてさてどのくらい続きますやら。


2014年11月12日水曜日

好酸球性副鼻腔炎-6 術後4カ月

好酸球性副鼻腔炎-1
好酸球性副鼻腔炎-2 入院から手術まで
好酸球性副鼻腔炎-3 術後の経過

手術を6月13日に行い、その後第5週目に入って稀にふんわり匂いが感じられるようになりました。でもその匂いの強さには関係なく、ふっとコーヒーが香ったり、トイレでなにか刺激っぽい印象(匂いというより感覚のような感じ。たぶんアンモニアに反応)を受けたりする感じでしたが、7月7日の夜、久しぶりにジンと炭酸で割りライムを入れて飲んだら、あー!そう、ジンってこういう香りだったね!と感じられました。グラスに鼻をつっ込んで嗅いでもわからないのですが、飲むとわかる。飲み終わるまでジンの香りは認識できましたが、ライムはよくわからなかった。何でしょうこの選別は???

コーヒーも、コーヒーのにおい物質全部が感知できるわけではなく、何か、一部の成分だけかぎ分けられたり、揮発性の物でも化粧水の香りだけすごくよくわかったり、ちょっと不思議な感じでした。

そんな状態で前回の診療時に言われた通り、薬を止めて鼻洗浄のみにしてみた所、4日後くらいからくしゃみ鼻水でアレルギーぽい症状が出始め、目まで痒くなり、喘息も再発。

仕方ないのでアレグラのジェネリックを数日飲んでみましたが状況は変わらず、1日2回の副ステロイドの点鼻と吸入も再開したらその数日後に落ち着きました。


2014年7月8日 ---
と、いう事を7月8日の問診で言ったらば、先生は残念そうな顔して、吸入は状況に関わらず継続、飲み薬を止めて、点鼻を2日に1回に変更してみようとの提案。また、常態では匂いがしないので、レストラン等に行くとき用にセレスターナ(ステロイド(ベタメタゾン) 0.25mg)を12錠もらいました。1日1錠、3日使用で3回分です。

そんなに頻繁に素敵なレストランには行きません。。。と思いましたがありがたく頂戴しました。

1日1回の点鼻で鼻水は止まり目のかゆみも消えました!が、匂いは全くしなくないままです。喘息は吸入するので大丈夫になりました。結局アレグラその他は飲み損って事だったわけですね。スギ花粉の時期はどうかわかりませんが。

一方セレスターナは3日飲んでも匂い状況に変化なく無臭。試験的に7日飲んでみましたが、やはり何もにおわず、5日目からステロイド点鼻を1日2回にしてみたのですが、やはり7日目まで何もにおわないままでした。


10月14日
と、いう事を10月14日の問診で言ったらば、先生は残念そうな顔して、0.25mgでダメなら量を増やしてみるしかなく、マックス1mgが限界値くらいで、それが利かなかったらちょっと・・・と言葉を濁しました。

結局ステロイドの吸入と点鼻は1日2回で継続、スポットで0.5mg錠を11錠もらいました。まず5mgを3日試してみて、ダメだったら10mgを3日その後5mgを2日飲んで終了、というお試しです。

次の病院は11月18日の予定。次の楽しいお出かけは結婚記念日か、家族会のどちらかななので、ターゲットを合わせてどこかで実験してみようと思っていましたが、いろいろあって素敵レストランはおあずけになってしまい、18日には結果だせなくなってしまいました。結果を出す為だけに負荷掛けたくないもんねぇ。余禄がないと。

先生は言葉を濁しましたが、10mg飲んでダメならもうそれ以上はむりっぽいそうです。うむむ。薬変えたりとか・・・と言ってみたのですが、先生的にはどの薬も一緒、という認識。抗生剤ったっていろいろ、マクロライド系は好酸球性副鼻腔炎に効かないとかあるんだから他のも試してみたいなーと思うのですが、先生に持ちかけるにはそれなりに勉強せんといかんかもしれん。

匂いがしないというのはなんかもうある程度あきらめちゃったようなところもあるのですが、可能性があるなら検証したいという、変な学究心みたいなものがあってですね・・・・。不眠の時も、自分をネタにいろいろ調べたり試したりしてリサーチエッセイ書いたのでしたカナダいたとき・・・あんま効果なかったけど日本に帰ったら治ったから、英語頭で脳が暴走してただけだったんじゃないかと今では思う。


2014年11月5日水曜日

コンチキツアー

ツアー参加の年齢制限って、何歳以上ってのが普通だと思ってました。

このツアー、18才以上35才以下限定のツアーですって!


なんと・・・10年もオーバーしている。あー、わかります、今18才と一緒に旅行するの正直きついと思うし多分向こうもそう思うだろうと思う。でも10年前だって18才きつかったよきっと!面白そうなのあるんだけどな。

35才の自分が考えた45才と45才の自分が考える45才には思ったより開きがあって、正直仕方ないねーという感じではあるし、20才の自分は45才の人と友達になれるとはとても思えなかったし。しかし。

年齢が高いゆえにハブられるというのもなかなかもやっとするものですな。。。

2014年11月4日火曜日

レモンクッキー

最近のはまりものです。


レシピ元はこちら レモンクッキー

最初はレシピ通りに作ったのですが、私が思う物よりちょっと酸味が足りなかったので、今はお水を抜いて、その代わりに皮をすったレモン半分の果汁を全部分入れてます。その分お砂糖もほんの気持ち増量しました。

卵もバターも使ってないので高コレ予備軍の私もなんとなく気軽にポリっちゃうのがまた危険な気もするのですが。

形成はカードで切って、隙間が開けられそうなら開けて、目は竹串の太い方でで裏に通るまで、口は絞り出し用金口の反対側で厚みの半分くらいまでのつもりで入れます。最初はスプーンで入れていたのですが、イマイチきれいに入らず、良いものはないか考えていて思いつきました。

満足。たまに変顔になるのがまた良し。

今年も夫が香川県産のレモンとライムをいただいてきたので最初はお返しにお持たせ。

ふふふ、たっぷり作れるぞ。