2010年4月27日火曜日

ゴーヤチャンプルー

+にんじんしりしり+トマトサラダ+蕪の味噌汁+7分づき米

先日だんなさんが、食べたいとゴーヤーを買ってきました。繰り返しますが、うちのだんなさんは神奈川生まれ神奈川育ちですがほんと沖縄好きだよね!いいけど。ゴーヤ美味しいから。



しかしね、半年近くゴーヤを調理していなかったので、あれ?入るのってゴーヤと豆腐と卵だけだったっけ???とかなりますね。記憶力が相当ヤヴァーイ感じですね・・・・。 にんじんシリシリには、かき菜を茹でて刻んだのが残っていたので投入したのですがオレンジと緑の両方の色が濃くて、なんかすごい派手・笑 虫だったらぜったい「食ったら死ぬで」系警告色だなーなんて。

前の家の近所の農家がこの時期だけお庭でトマトを売っています。例年GW前くらいから始まって、5月いっぱいで終わるのですが、とても美味しいのです。。ここの所天候が不安定なので、遅れてるんじゃないかと思いましたが、ちゃんといつも通りにできてました。 今年もウマイ(゚∀゚)=3

ついでに前の家の近所の農協直売所によってあれこれ買いました。野菜が高い高いと言いながらも、やはりこういう所はお得感が高いので、野菜室にあふれるほど野菜買っちゃいました。さらに今回はたけのこを購入。昨晩下ごしらえしました。ただ今あくぬき中。



若竹煮を楽しむぞー!おー!

 

2010年4月26日月曜日

草津白根

先週の半ばに、草津白根ルートが開通したとのニュースを聞き、週末の天気も良さそうだったので出かけてきました。先週は滋賀の草津に3泊もし、今週は群馬の草津にいってきましたよ。今週は泊まらなかったけど西へ東へ大忙し・笑

渋川で高速を降りた時は、新緑に八重桜でしたが、だんだん枝垂れになり、緑が減り、普通の桜になり、桜がなくなり、雪が降り、と季節をさかのぼり、最後はこんな様子。山頂付近ではまだスキー場が営業うしてました。雪質も悪くない感じで、来年は板持ってこようかねと話しました。



さすが開通したての山道はすごかったです。黒部の「雪の大谷」(15m)にはかないませんが、7mくらいの雪の壁が残っていました。ごく一部ですが、うわぁ!と思うには十分。



帰り道。山際に消えていく太陽。



山頂付近で撮った写真。空の蒼さに宇宙を感じます。真ん中にぽつりとあるゴミみたいな白いのは月。



朝ごはん食べてからコーヒーとおにぎりと水筒を持って出かけ、草津の外湯に3つもつかり、帰は軽くつまんで晩ごはんは家に帰ってからおそばで簡単に済ませました。地味であまりお金のかからない旅。私たちも、デートじゃなくて、家族のお出かけをするようになったなぁと思いました。子供のころにやりましたねぇ。お父さんお母さんアリガトウ。 
 

ブリの照り煮

+茹でのらぼう菜+かぼちゃの煮付+卵焼き+蕪の味噌汁+麦ごはん

ブリ照りといえばグリルで焼くものですが、最近よくフライパンで焼くのを見かけるので試してみました。天然のブリが破格になっていたので購入。脂が少なめなので、脂が落ちないフライパンでも大丈夫かなーと思い。出来は・・・あたりまえと言えば当たり前ですが、照り焼きとは明らかに違う。照り焼きです、と出されたら、うっそぉと言います。

でもまあこれはこれはいいんじゃないという感じでした。



でもフライパン焼きは養殖の脂ギトギトの方がいいのかも。天然で油をひかずに焼いたので、ブリなのに大変アッサリでした。やはり醤油みりんが焼きつけられてテリテリになってこその天然ブリかも。
 
 

春キャベツ・豚肉・アンチョビのパスタ

4月20日の晩ごはんでした。野菜が高くてたまりませんが、けちけちして春キャベツ食べないうちに物がなくなると悲しいので、清水の舞台から飛び降りて購入。


鉄板鉄板。

2010年4月22日木曜日

Alice in wonderland

昨日アリス見てきました。3Dだったのでチェシャ猫が青く発光して飛び出してた。芋虫ってあんなキャラだったっけ?帽子屋があんなシリアスな側面を持っていたとはー。白うさぎが緊張のあまり常にはぁはぁして目元が充血しているのが妙にリアルで気の毒だった・笑

面白かったです。でもまあディズニーだし、アリスなので、そこはね、という感じ。晩ごはん後、間に合いそうだったんで車でレイトショーへ。だんなさんはこういうSF・ファンタジー系には全く興味がないので、一人でね☆

あこがれの車でひとり夜遊び。免許を取って以来、やりたかった車でひとり夜遊び。おおう!地味だけどね!映画館まで家から10分だったけどね!いいの!

映画館はかなり混んでました。アリスがいつからいつまでやっているのかわからなかったのですが、まだ始まったばかりだったのかな????せっかくのレディースデーなのに、両脇が男性でしたよ。レイトショーだったからかな。左隣は椅子からあふれそうな人で、右隣はポップコーン食べまくりでした。
かさかさぽりぽりかさかさぽりぽり


男子ウザーい系。とほほ。

2010年4月20日火曜日

そうだ、京都へ行こう②

今回の旅行中、宿泊は草津(滋賀県)でした。駅近ホテルなのですが、近所になんでもあって超便利。お値段も安くて当日でも泊まれ、唯一の難点は京都まで30分くらいかかる事。ホテルの前にはモールがありスタバもモーニングやってる喫茶店もある。コンビニもすぐ。駅の反対側には近鉄デパート、中には大好きな「たねや」の和洋両方の売店には洋菓子の喫茶店を併設、その上豚まん555蓬莱も並んでない。移動30分をどう取るかがですが、思いつき旅なら、ほんと、滋賀はお勧めですよ。

で、2日目ですが、草津からJRに乗り、山科で地下鉄1日パスを買って乗換。烏丸御池で荷物を置いて、地下鉄に乗りなおして八坂神社へ。その後、だんなさんの希望で出町柳で鯖寿司食べました。



鮨3切れで1750円もするので驚きましたが、なんかやけに鮨がでかい。お箸のサイズと比較してください。このお箸、お弁当用の短いやつではなく、普通サイズのお箸ですう。お味は薄め。酢も塩も薄く、生姜で食べるようになってます。おなかもいっぱいになったし、美味しかったのですが、やっぱり高すぎるような気もする。



その後歩いて御所へ。とりたてて何があるわけでもないですが、京都市民の憩いの場なんだなーと思いました。京都御苑には沢山の木が生えていますが、中に「松木の桜」と呼ばれる木があります。樹齢約100年の枯れたクロマツに山桜が生えてしまい、松が倒れた後も根を伸ばし益々隆盛というもの。ほほーと思って近寄ってみると、なんと!



その中にさらにイチョウが!!!

数十年後は「松木の桜の銀杏」とかなるんでしょうかねぇ。

さらに歩くと、御所を背に左側の山にハゲがあるのを発見。よーく見ると「大」って書いてある。大文字焼きの跡地なんですね。



何年か前に、やはり出張で京都に来たら、その日が大文字焼きの日なんて絶対宿取れない状況下で仕事が押して、最終の新幹線には乗れるね、とほっとした時、会社の人が駅へ送ってくれる車でぐるっと市内を回ってくれました。ちょうど火が入っていて、大とか船とか、4つ位、見れました。あれはありがたかった。

御所の前から地下鉄に乗って二条城へ。修学旅行でうぐいす張りをきゅっきゅ言わせたのが印象に残っています。でも今回行って、造りの贅沢さに目が行きました。この座敷で大政奉還したのかと思うとなんかすごい。私、やっぱり子供の頃ってばかだったのかなー。なんできゅっきゅ言わせた事の方が印象に残ってたんだろう。でも懲りずにきゅっきゅ言ってる動画撮ろうとして館内撮影禁止でがっかりでした。しかし二条城良いですね。 お庭も桜だけでも22種も植わっていて、盛りの時はまたいいんだろうなー、混むだろうけど・・・・。

今回の旅は、会社の人にもあれこれ提案していただき、天候にも恵まれ、最初に何を言っていたやら、すっかり京都を楽しんで帰りました。 いやいやほんとうに誰もかれも何もかもありがとうございました。京都って良いところですね!
  
 

そうだ、京都へいこう①

京都が日本の誇る観光地というのは知っていますが、8個くらい理由があって、どうも行く気になれませんでした。 でも、だんなさんは京都だいすき。まだ付き合う前ですが、急に思い立って一人で出かけた事もあるくらいです。

さて、先週の半ばに、金曜日の朝から滋賀で打ち合わせの予定が入ってしまいました。前々からだんなさんが京都に行きたいと言っていたので、週末に来る?と聞いたらホントに来ましたよ。京都着が朝の9時とかいう気合いの入りよう。いくらなんでもという事で結局10時に京都駅で待ち合わせ。

今まで出張で滋賀・京都へは何度も来ているのですが、遊んで帰るのは初めて。幸い土曜は暖かくて良い天気との予報。とりあえずこの時がピークだった、仁和寺の御室桜(にんなじのおむろざくら)を見ようとなりました。東京は41年降りの雪とかでしたが京都はいいお天気。桜も満開。


この桜は世界遺産だそうです。すごく遅咲きで、


花が大きく、


背が低いのが特徴。
わたしゃお多福 御室の桜 鼻が低ても 人が好く
なんて俗謡もあるそうで。
その後歩いて竜安寺へ。こちらでは枝垂れがピークでした。被写体が良いと良い写真が撮れるというサンプルのような写真がこちら。


中学の修学旅行で来た時も、竜安寺好きだったけど、今みてもやっぱりとってもいいわー。そのまま歩いて金閣寺に行ったのですがあまりの団体の多さに辟易して回避。バスで河原町へ出て買い物したり、先斗町行ったり、祇園を見たりしました。鼻歌BGMはもちろんお座敷小唄。

富士の高嶺に 降る雪も  
京都先斗町に 降る雪も
雪に変わりは ないじゃなし
とけて流れりゃ 皆同じ

好きで好きで 大好きで
死ぬ程好きな お方でも
妻と言う字にゃ 勝てやせぬ
泣いて別れた 河原町

イヤ、私はツマですし、還暦でもなく、不惑です ^_^; や、母です母、いえ、芸者さんじゃないです^^_^; 普通の専業主婦です ^_^; ハイ。
そして、晩ごはんはこちらで食べました。


王将1号店・笑  ある意味プレミア・笑

2010年4月14日水曜日

鶏胸肉のハニーマスタード

+トマトとアボカドのサラダ+麦ごはん+蕪と白いソーセージのスープ

皮を適当にはずした胸肉を繊維に対し45度位に包丁を入れて薄目の削ぎ切り一口大に切り、塩コショウして揉みます。フレンチマスタードはちみつ粒マスタード薄力粉をちょっぴりに塩コショウをよく混ぜたソースに肉を入れて揉みます。フライパンに鶏の皮を入れ、中火で脂出しをした後、弱火と中火の間位のごく低温で、肉を広げながら順々に焼いて、後は余熱で加熱される事を考慮し、焼きあがるかどうか位でフライパンから引き上げます。



鶏胸肉は低温でぎりぎりの加熱で食べると驚くほど柔らかくてジューシーで本当に美味しいです。逆に加熱で失敗するとぱさぱさのもそもそ。同じものかと思うほど味が違う。鶏胸肉がぱさぱさで美味しくないのは、全て調理人のせい、不向きな料理に使ったか、失敗したかのどちらかです。このあたりは卵の調理と通ずるシビアさですが、卵よりも出来不出来の差が激しいかも。

脂は鶏皮から出たものしか使っていないし、肉自体に脂が少ないので、非常にヘルシーですね。良質のたんぱく質だし。脂使ってないのにとっても満足感あります。たまに生っぽいのが混ざってたのが難点でしたが(後でまとめて再加熱した)美味しかったです。ギャンブル性が高いので、もうちょっと修行を積むまでお客さんには出せないのが残念☆
 

2010年4月13日火曜日

カツオ丼

+キム納豆+のらぼう菜+玉ねぎとわかめの味噌汁

味噌その他がなくなり急遽スーパーに行く必要が出たので、割引済みの刺身を求めハゲタカしました。そして賞味期限当日の納豆を消費すべく、簡単でちょーおいしい丼になりました。



まずはカツオで食べて、その後、納豆キムチ葱鰹節ゴマの混成軍をががーっと撹拌し、のらぼう菜と連合軍を組んで丼に投入でアリマス!!ちゅどーん!

葱と鰹節は「具」です、と言えるほど入れるところがキモ☆

うまかったっす☆
 
 

鶏の煮物

+蕪の葉炒め+蕪の浅漬け+若竹煮+蕪の味噌汁+玄米ご飯

春の蕪祭りagain。だんなさんが金曜日お休みで、農協の野菜販売所で蕪と筍の水煮を買ってきてくれ、若竹煮といり鶏を所望されたので・笑



めずらしくレンコンの在庫があったので、鶏の胸と腿、筍、レンコン、にんじんで煮ました。よく考えたらごぼうとこんにゃくもあったけど、鶏が胸肉を含んでいたのでゴツっ濃く煮るのではなく、やさしい味で軽めに煮ました。そのかわり火を止めてから少し置いてしみしみにさせました。そんなわけでタイトルを「いり鶏」や「筑前煮」ではなく「鶏の煮物」にした次第。

蕪の甘さにびっくり。ほんとうに美味しい蕪でした。小蕪の旬は3月くらいまでのようですが、ここしばらく良い蕪に当たる事が多くて嬉しいです。

 

3丁目の公園

この週末は市長選があって、近所の小学校に投票しにいってきました。道すがら、桜やらチューリップやら堪能。民家のお庭に素晴らしい桜の木が。



投票後に、3丁目にある公園に行きました。ちなみにうちは1丁目。



3丁目の公園というにはあまりな感じ。多摩の底力を見せつけられました。この先で、ガサガサ言うので人がルート外を降りて来てるのかと思ったら、多分リスが何匹かで(乱暴に)埋めたドングリ探してました。

ガサっ がさがさパキ ざさささささっ ペキペキペキ

多分かれらからも見えてると思うんですよ。人間2人が口あけてみてたのが。でも構わない。人間がこっちに来ないって事をよく知っている様子。このガサガサは人が歩いているのかと思うほど騒々しいので携帯の動画で撮ったのですが、セーブに失敗したようで残っていないのです。あぁ~残念。

その後盛んに練習中のほーーーーーほけっ   きょ  と鳴くウグイスを見かけたので(山中でウグイスを目で見られるのは珍しいです)こちらも撮ってみましたが、姿はさすがに取れず。また撮り始めたら、練習はやめてしまいました。しかしこんな小さな体でこんな大声で鳴いて、相手を探すためとは言えご苦労な事です。クリックで旧日記

 

2010年4月12日月曜日

イングリッシュマフィン

+サニーサイドアップ+白いソーセージ+トマトとアボカドのサラダ

アボカドが大当たりでトマトも大当たりでした。新玉ねぎスライスしてオリーブオイルとアンチョビとバルサミコと塩コショウで絡めて10分放置。
ウゥーマァー(゚д゚)=3 
両面揚げ焼き目玉焼き。中がとろりん。
ウゥーマァー(゚∀゚)=3



白いソーセージはめったにお口に入らない贅沢品。(我家比)イングリッシュマフィン大好きです・・・このもっちりカリッとがたまらんス。
 

お花見散歩②

この景色、ぴんとくる人もいるかもしれませんが、「耳をすませば」というアニメの中で重要な位置を占める場所です。この植え込みの向こうに、アンティークショップがあるのです。本当はないけど。



映画ではもっと静かな住宅街の中、という感じで描かれていますが、実際はバスの通るロータリーです。生えている木は大木が1本でしたが、実際には何本も植わってます。でも、知っている人は、行けば、ああ、と思うと思います。



なんというか、本当にそのままの感じです。自転車で シ ャ ァ ァ ァ と降りて行く人もあれば、



はあはあ言いながら登ってくる人もいる。



そしてほんとうにそこらじゅうに桜が咲いています。 とってもきれい。
 
 

2010年4月11日日曜日

お花見散歩①

土曜日はようやくいいお天気で暖かくなってきたので近所で散歩しました。私の住んでいる街には桜という字が使われているのですが、さすがにあちこちで咲いてます。

このあいだ、テレビで見たんです。桜の花は弱々しいけど、けっこうしっかりしてるって実験。花びらをこのようにつまんで、



ぐぐーーーーーっと引っ張ると、



枝がたわむ。

この花は咲いたばかりで、まだ花としての仕事が終わっていないのだそうです。なのでちょっとくらい引っ張られたからって簡単に散るわけにはいかないのよ!という訳だそうです。



そしてなんかちょっと出来過ぎな景色。鉄板ですね、菜の花と桜。ご丁寧に花吹雪が写りこんでました。名所でも観光地でもないけど、歩いてすぐにこういう景色に出会える所に住んでいるって幸せ。
 
 

オープンサンド

というか、いっそサラダパンと言ってしまえ的な外見。

トーストの上にレタスひいて、ハーブとシメジのオムレツがアツアツのうちにチェダーチーズを乗せてとろかしたやつを乗せ、ツナ、トマトとピーマンのざく切り、さらし玉ねぎ、オリーブを乗せて塩コショウ。



なんか毎週にたような物食べてますが毎回ちょっとづつ違う素人料理。今日はオムレツが上出来でした。

ところで今日、電気屋さんで34万のマッサージチェアで15分程揉まれました。信じられないかもしれませんが、椅子に押さえつけられて揉まれました。そして椅子に押さえつけられて引っ張られました。どうして?????ドラえもんみたいな手のくせに!



もうサイコーなんですよ。




・・・34万かぁ。




いや、ムリだから。


ハァ。







34マン ・・・・
 


ハァ・・・



ムリ。
 

2010年4月10日土曜日

やわらかポークのマッシュルームソース

+茹で根菜とほうれん草 + 豆腐とわかめの味噌汁+麦ごはん

4月8日のご飯でした。キャンベルのマッシュルームソース半缶に、生マッシュルームと玉ねぎ投入。市販のソースはあまり使わないのですが、これは別格で、たまーにやります。



おいしくて簡単。でもお肉もちょと高めのお肉だし、材料費は毎日のご飯よりちょっと高めになっちゃうので、プチ贅沢料理です。
 

鯵の塩焼き

+きんぴらごぼう+じゃがいもと卵のスクランブル+にらの味噌汁+玄米ご飯

4月7日の晩ごはんでした。毎日お弁当を持って会社に行くので、時々お弁当のおかずを作ろうメニューをやります。 そろそろおかずが少なくなってきたので、今日は補充日。



きんぴらは多めに作って1回分づつラップにくるんで、鯵と一緒に塩鮭も焼いて適当にほぐしてジップロックに入れて冷凍。 えっ!焼き魚を凍らせる?!と思うかもしれませんが、鮭なら大丈夫です。朝はお弁当箱(といってもタッパーなんですけど)にご飯を詰めて、冷凍庫から何品か選んで詰めておしまい。所要時間3分くらい。

職場には電子レンジがあるので、それで熱々にして食べます。だから、きぬさや、スナップえんどう、インゲン、ブロッコリーくらいは生で入れておくと、お弁当を温める時に加熱されて、色よくシャッキシャキで美味しいんです☆

 

2010年4月8日木曜日

フレッシュトマトと春キャベツのアサリスパゲティ

4月6日火曜日の晩ごはん。やっつけ麺食いな日々ですねー。にんともかんともお互いこういそがしくっちゃイヤになっちゃうねぇ。凍らせておいたセール品のアサリが思いのほか量があり、なんかリッチなパスタになりました。写真にはあまり写ってないですが、結構な量でしたよー。



トマトの味もそろそろ良くなってきましたね。このトマトはファーストトマト。買ってきたときはえらい固くて、加熱調理用????と思いました。でも味が濃くて美味しかった。あれから1週間。適度に柔らかくなって食べごろです。でも味は固い時の方が強かったかな。なので、かったーい状態が良い状態なのかもしれません。  

鍋1つで作っちゃったし、マンションの入り口についてから食べ終わるまでで40分という特急品。しかし同じやっつけ麺でも昨日の鶏だんごに比べて派手ですね。栄養バランスも良いし。カロリーは昨日の蕎麦よりだいぶ高いでしょうけれどもうちは高燃費系夫婦なので無問題。
VIVA!ITALIA! コウネンぴっぴっぴー!

 

2010年4月7日水曜日

鶏だんご蕎麦

4月5日月曜日の晩ごはんでした。夫婦ともに残業で遅くなり、家には米がなく(玄米ならあるけど浸けないとイマイチ)やる気もなかったので蕎麦になりました。



うちのだんなさん、細いんです。なので、こういう簡単な晩ごはんはあまりやらないんですが、でもうまかった。鶏だんごは葱2種と生姜を刻んで、鶏胸挽肉に卵黄入れて練ったものを塩醤油で味付けて薄めの蕎麦の汁で煮ました。具はこの鶏だんごと、出し具兼用の早煮昆布、細めの長ネギ一人1本。薬味は万能ねぎと七味唐辛子。だんなさんはこれにキムチ卵ご飯つき。ご飯はスーパーで炊いてある1人前を買ってきたのです。あまりこういう事はしないのですが、いざという時は便利ですねぇ。
 

焼き餃子

+豆もやしと搾菜の豆板醤炒め+白菜とえのきの卵スープ+7分づき米

4月4日の日曜日は晩ごはんが中華セットのような内容でした。この餃子を焼く時、水を入れ過ぎて、餃子の下半身が水に浸かってしまいました。そしたら羽が出来ましたよ。



その代わり本体の皮部分はちょっと柔らかすぎになって、簡単に破れてしまいました。まあ羽が欲しければ水に片栗粉混ぜなさいよという話ですね。
 
 

2010年4月6日火曜日

ルビヤンカ・レポート

モスクワの地下鉄テロのニュースで、「ルビヤンカ」という言葉を久しぶりに聞きました。こんな時に大変不謹慎でロシアの方には大変申し訳ないのですが、途切れたりしながらも30年も続いている少女漫画に、NATOの少佐ってのが主人公の漫画がありまして、もうホント大好きだったんですが、中に「ルビヤンカ・レポート」というKGBに潜入していた2重スパイの残したレポートの話があるんです。長い連載の中で一番好きなエピソードかもしれません。

少佐の任務はMI6から渡された「ルビヤンカ・レポート」を持って帰る、というだけの物なんですが、ロンドン→コペンハーゲン→アラゴン(スペインの田舎)→ローマ→カイロ→アレクサンドリア→砂漠の遺跡、とそのレポートの争奪戦がスパイと泥棒とオイル成金を巻き込んで、繰り広げられます。今ここで書いてもアレコレ思い出してワクワクする。シビアなギャグでシリアスにコメディーしてるおじさんたちの漫画ですよ。

なんと作家さんはもう還暦だそうです。びっくり。いつまでもお元気でいていただきたいものです。


しかし、読んでいた当時は東西冷戦の真っただ中でしたが、今はテロの時代になってしまいました。不特多数の一般市民の日常が突然襲われるという点で、テロの方が悪質な気がします。昔はテロと言われても何か情勢の不安定な国の内戦とかそんな程度の認識でしたが、今はとっても具体的に情景が思い浮かび浮かぶ事が残念です。

イスラムのクラスメートがいたし、ふつうに良い人達だったし、モスクは美しいし、コーランの響きはなんだかわからないけどは素敵です。なのでイスラムのテロが頻発する事をとても悲しく思っています。多分彼らには彼らの理屈があって、きっとそれはあながち間違いではなくて、頭にくるのもわかるけどでもこんなまわりじゅうの国に噛みついて、それが今の国際社会で通用しない事くらいわかるでしょうに。どうしてもっとうまく立ち回ってくれないのかと、当時のクラスメートの顔が浮かびます。浮かんでもしょうがないんですけど。みんなお金はあっても一般市民だったし。テロをやっているのは過激派だけだってわかってるし。でも、草の根ではうまくいくのになぁ。どうして政治や宗教に縛られるとうまくいかなくなっちゃうのかなぁ。
 
 

2010年4月4日日曜日

牛肉と新玉ねぎのパスタ

あんまりご飯を作りたくない気持ち継続中・・・・なんでなんでしょうか。最近外国語相互添削サイトにはまっているからでしょうか。先日うっかり思い出してしまった昔の長編漫画を再読中だからでしょうか。



新玉ねぎの価格が下がり始めたので早速買ってきました。あまくておいしいですよね。そんなわけで素材の味をシンプルに味わえるように調味料少なめでパスタにしました。本当はオリーブオイル塩コショウで玉ねぎと肉の味を味わえるようにしようかと思ったんだけどそうすると野菜が足りなくてもう1品作る事になるのでロッソにしちゃいましたよ。あーパスタってステキング☆
 

2010年4月3日土曜日

チキンのクスクス

+トマトサラダ

米を炊いておらず私はおなかが減っていたのです。前にもやりました冬の汁かけごはんのクスクス版。サラダに使うくらいで、メインに使う事はあまりないのですが、おなかがすいていたのと賞味期限が微妙に切れていたので大量に使いました。



思いのほかおいしかったですが、まあ中東とかアフリカとか、クスクスとしてはこうやって汁気の多い煮込みと合わせる事が多いので、ある意味基本に忠実といえましょう。本来クスクスは、下の鍋で汁物を煮込み、その上に蒸し器を乗せて蒸しておく物らしいです。火が1つでも十分ちゃんとしたものが食べられる・・・・という事はアウトドアなんかにもいいような気がしますね。かーんたーん☆
 
 

2010年4月2日金曜日

11品目炒め

+鮪のアラ煮+手羽先唐揚げ+豆腐とわかめの味噌汁+麦ごはん

本日のメインはいただき物の鳥良の手羽先唐揚げと、前の日に煮付けた鮪のアラだったのですが、どちらもビジュアル的にさみしいので炒め物をメイン扱いにしてしまいました。 



この炒めもののキモは、青柳です。たんぱく源としては青柳とあさりと豚肉が入っています。これにかまぼこスライスとかさつま揚げの切れっぱしでも入れればりっぱなちゃんぽんになりそうな味でした。青柳っていつも足だけ食べるけど本体はどうなってるんだろうと思ってましたが、足の主張するあさりみたいな物でした。写真をよく見ていただくと、全身がわかると思います。味はことさら良いという事もないけど別に取っちゃわなくてもいいんじゃない?という感じ。

鮪のアラ煮はこの数年間、お弁当のおかずとして大変重宝されてきた物です。1パック200円位でみっちみちに詰まってます。アラといっても血合いだったり、筋だったり骨だったりするのですが、ぶりのあらみたくほんとに骨じゃん!みたいな事はなく基本は肉です。でも包丁で切りにくい所もあるので、そういう所ははさみでジョキジョキ切ってしまいます。煮れば骨は簡単にはがれるし、筋はコラーゲンでぷりぷりですよ奥さん☆

酒・水・みりん・醤油・砂糖・生姜・塩(多い順)でがつっと濃い味で甘辛に煮ます。どこから見ても上品な料理ではないですね。でも血合いが嫌いでなければうまい!です。ただし、本マグロに限ります。他のマグロでもやってみましたが、イマイチでした。取引が禁止されれていれば幻の逸品になる所でした。(禁止賛成派でしたけどね)

手羽先唐揚げは鳥良でお土産にしたものをだんなさんがいただいて帰ってきたのです。名古屋の「世界の」も美味しいけどこれも美味しいなぁ。
 
 

2010年4月1日木曜日

gif アニメ

せっかくプロフィール写真作ったのに、思うようになってくれずがっかり。 しかも旧日記では表示されるー。ちょっとだけ動かしたんですよ。久しぶりに。気が向いたら見てみてください。ほんとどーってことないですけど。自己満足なんで。

 こちらからどうぞ


 

水菜の花

ここのところ、ご飯をがっつり作ってないです。忙しかったり、調子がイマイチだったり、なんかどうも、写真を撮るほど心入れてご飯作ってないですねー。よくないですねー。まあもう何日かすればまた作る気がわいて来るでしょう、ってことで、昨日は専門店でカレーとサラダを買い、今日は刺身丼という簡単さですよ。緩急が大事よ、何事も。ね!

先日水菜と豚肉のやっつけパスタを作ったとき、冷蔵庫に入れておいた水菜を出したらつぼみがついてました。びっくり。



刻んで食べてしまいましたが、水菜の花ってどんなの咲くんでしょうかね??? 植えてみればよかったかなー?