2017年12月26日火曜日

柚子沢山

実家に小ぶりながらきれいな柚子が沢山実って、クリスマス会に持ってきてくれたのですが、妹が持って帰るのを忘れたので2家族分の柚子をダメになる前に消費するには、という事でポン酢を仕込んでみました。



参考にしたのはこちら

柚子の皮は薄く切って小さいジップロックに小分けして冷凍。一部はピールにして保存。種は次にジャムを煮る時用に冷凍。柚子は捨てるとこ無いと言いますがほんとねー。

1日~2週間くらい寝かせるという事なのでお正月に開けてみようと思います。楽しみ!



2017年12月22日金曜日

家族クリスマス会

今年の家族クリスマス会も終了。



今年は義弟がお仕事の為に不参加。全員そろわなかったのは初めてで、とっても残念でしたがお土産に包んで持って帰ってもらいました。お家で美味しそうに頬張る写真が送られてきました。


2017年12月12日火曜日

クリスマスベーキング

今年も例年通り、12月の第1週の週末にジンジャーブレッドを焼きました。



昨年のダーラナに続き今年も新しい型を購入。ドイツ製の雪の結晶を見つけ大興奮で購入ましたが、抜いてみるとアレ?って案外もったりした印象になってしまい、アイシングも悩んで(うっかりすると海の生き物みたいな風情になる)試行錯誤の挙句こんな感じに。雪の結晶の枝が2段ある形状だともっと雪っぽかったんだなあと、アイシングしながら気づきました。


2017年12月1日金曜日

布団の温もり

何かのTVを見ていて、温度は高い方から低い方へ移動し均一化する、自発的に上がる事はない、と言うようなことを言っていて、そうね、と思ってふと気づいたのです。

お布団は暖かい。

こう寒くなってくると出たくない。この布団にこもる絶対的にやさしい快適な暖かさはどこから来たのか。自分から出て均一化したにしては暖かすぎやしないか。
で、気づいたのです。




あ、これって、内臓の温度なんだな、って。

2017年11月27日月曜日

カーテンの裏打ち

家は中古で購入したマンションなのですが、カーテンはこの家の前の持ち主さんが置いて行ってくれた物です。大変気に入っているのですが薄くて冬の熱効率が悪い。二重ガラスだったら良かったのですが、残念ながら1枚。そこで引っ越しして初めての冬にカーテンに裏を付けました。



暖房効率だけでなく結露の面からもとてもおすすめです。簡単だし。お困りのかた、興味があればぜひ。


2017年11月22日水曜日

ちょっぴりの生クリーム

毎年お願いしている北海道の友人の作るかぼちゃが今年も来たのでパンプキンパイを作りました。

パンプキンフィリングに使う生クリームを1/3位、仕上がったケーキに添える用に残しておいたのですが、これを泡立てるとあちこちにくっついて、結局食べる量は一口くらいになるのでは、と眺めていて閃いたのです。

生クリームを壜に入れて振り回しバターを作る、というのを見るけれど、あれを途中で止めればいいんじゃない?

でも壜に入れるとまたそこでロスが出るから、パックをもう一度キッチリ閉じれたらイケちゃうんじゃない?

そこで、パックに直接砂糖とバニラを入れ、開けた口をぎゅっと押さえてホチキスで何か所も止め、そこを押さえながら振ってみました。

振る方向にも考慮したせいか幸い吹き出す事はなく、音が「ちゃっぱちゃっぱ」から「かっぽん」になったところでもう2回くらい振って、そっと開けてみると。

出来てるじゃないですか。



良い感じじゃないですか。
ふっふっふ。



作業中の見た目は美しくないけど、無駄が出ずしかも面倒な洗い物が2個減る、というのは素晴らしい事です。
おいしかった!





2017年11月14日火曜日

革小物

革ブームまだ続いております。

何年か前に買ったiphone用のケーブルをまとめるやつをどこかで無くし、どうしようと思っていたので自分で作ってみました。

しっかり目の皮のハギレ300円をカッターナイフで切ってスナップボタンを付けただけ。切りっぱなしでいいのが革のいいとこです。らくちんすぎる。沢山作って人にあげたりしてます。




2017年11月1日水曜日

水栓の修理

家のマンションは築12年弱なのですが、数か月前からお風呂の水栓とシャワーの接合部から水が漏れるようになりました。最初はちょっとだったのですがそのうちビジビジっと顔に当たるようになったりして大変具合が悪く、寒くなる前に直す事にしました。



よくみると接合部に隙間ができてパッキンがはみだしています。



メーカーさんにお問い合わせして色々あって紆余曲折の後、原因はシャワーエルボというパーツの摩耗とアタリをつけてお取り寄せ。



新品と比べてこんなにまんべんなくすり減ってました。金属なのに!



うん、ぴったり。



お取り寄せしたりそれが見当違いだったりして結局1か月くらいかってしまいましたが、最終的には1500円弱のパーツを交換して問題は解決。図面さえ手に入れば、工具は必要ですが交換は簡単なので、業者さんに頼む前にひとがんばりする価値があるなと思いました。人が来るだけで1万円くらいかかってしまったりしますしね。


2017年10月25日水曜日

茄子

茄子が!


ヅラだった!!!

おつとめ品だったんだけど
    ぽ こ り 
       と取れてびっくり。

いやーわかんなかったわー。
実にうまくできていたわー。




2017年10月17日火曜日

革のポーチ

今使っているバッグインバッグが機能的だけどかさばるなあと思い、いっそ何のひねりもない、柔らかい皮のポーチにしてしまったらいいのではないかと思ったのです。

でも理想の品物は見つからず1か月を超え、妥協に妥協を重ねて1万円超えるくらいの品物が見つかる感じ。そんな折、たまたま新宿でふらりとオカダヤに寄ったら30cmx30cmの革を1090円で売っていたのです。

柔らかい手触りで薄めで、なんだかミシンで縫えそうだな、と思ってお試しに買い、デニム用のミシン針で縫ってみたら何の問題もなく縫えてしまいました。

そしてルレットをギリギリと食い込ませる事で穴をあけ、刺繍針に皮革用にロウびきした糸を使ってジッパーを手縫いしてみたら案外いいかんじ!



って調子にのって4つも作ってしまいました。楽しいいいい!!!


2017年10月12日木曜日

旧友との旅行

最近本当に出かける事が多いのですが、今度は花巻に行ってきました。

昨年、宮沢賢治生誕120年の記念で童話公園のステンドグラスが設置され、ライトアップされたのです。見たかったのですが行きそこない、がっかりしていたら今年もと実施の事。しかも終了まであと2週間半という状況で気づいた為、慌てて計画を立てました。



問題は一人で行くのか誰かと行くのかそして誰と行くのか。結局、早くに結婚し50を前に子育ての終わった東北に住む旧友と25年ぶりくらいに旅行しました。付き合いは深く長く、グループで旅行したりはしていたのですが、2人で旅行に行ったのは初めてという事に旅行中に気づきびっくり。まあそんなもんだ。

ライトアップは時間の関係で見なかったのですが、夕暮れもきれいだったのでとても満足して帰ってきました。





2017年10月5日木曜日

手書き文字

先日久しぶりに手書きでお手紙を書く事がありました。私は悪筆という程ではないかもしれませんが決して褒められるような字は書けません。ましてや日常で手書きなんて走り書きのメモ程度しかしていないので尚更です。

でも手先は器用なので、本気でやれば結構上手に書けるようになれる気がします。いつか、時間ができたら硬筆とか習字とかやりたい。

その手紙を書いている時に、そういえば私は良い万年筆を持っていたなと思いだし引っ張りだしてみました。10年以上前にコペンハーゲンの免税で買いました。いくらだったか忘れちゃった。白い山のあれです。



軽く洗って新しいインクを差したらこの通り。すごいなー。

2017年9月29日金曜日

既視感

私、私、いつかここに来たことがある・・・・、みたいな気持ちにさせられる一枚。



来たことあります。ほぼ毎年来てます。前回来たのは今年の1月22日です。


この左の木と上写真の右端の木は同じ木。

もう9月も終わろうとしていますが、9月の頭に初めて夏の野沢温泉に行ってきました。しかも関越で湯沢から長野に抜けるルート。距離的には全然近かったです。すごく、すごく久しぶりの新潟で、なんだかやっぱり新潟好きだと思いました。

父の父方が新潟で、言葉や食べ物等、昔から新潟にはなじみがあるのですが、埼玉を出て以来、専ら長野へ行く事が多かったのですが、久しぶりに新潟に行ったら、やはり良いと思いました。言葉がやさしいんですよね。

道の駅で沢山の野菜を買って帰ってきたのですが、トウモロコシの甘さと実のはいりようが異様でした。



このてっぺんの最後の1粒まで膨らんでいるのがわかるでしょうか。そして頭に何かちょろっとしたものが。こんな風になっていたのだなあ。大量に買ってきて冷凍コーンにしました。しばらく楽しめます。

2017年9月20日水曜日

台風一過の祝日は

日曜日の夜に台風が通過しました。敬老の日の月曜日、家の前の公園に銀杏が大量に落ちていました。もうそんな時期なのですねえ。

敬老精神を発揮してか(笑)午後になってから夫が拾ってきました。洗ったら案外ちょっぴりになってしまったと思ったのか、再び拾ってきました(夫が)。



こちらが収穫総量。売るのかという量・・・



早速試食。昨日まで木についてた実。おーいし。




2017年9月13日水曜日

オーブントースター

ここ半年程、オーブントースターの活用にはまっています。試行錯誤がとても楽しいです。

しばらくスコーンばかり作っていましたが、最近の一番のあたりは餃子の皮を使ったミニキッシュ。ミニマフィンパンに油を軽く塗って餃子の皮を敷き、キッシュの具材と卵液を温めておくと、オーブントースターで200度10分くらいでできます。かわいい上に美味しいです。しかし、餃子の皮の何が素晴らしいって、あらかじめ打粉がしてある事ですよ。





2017年9月4日月曜日

家族旅行

6月の話になりますが、出張でスウェーデンに行ってきました。


ミッドサマーの旬 FRIED BALTIC HERRING FILLETS

6月17日土曜出発で、30日帰国の2週間。ちょっと長めです。よんどころない事情で間に4連休が入る事になり、声をかけてみたら妹夫婦が来ることに。って言ったら夫も自分も行くと。あらまあ。両親にも声かけてみましたが期間が短いという事で今回は不参加。

この4連休というのは日本のお正月に当たるくらいスウェーデン人にとっては大事なミッドサマー(夏至祭)という期間で、世界中のにょろにょろが列をなしてムーミン谷に大集結するほどのお祭りなのです。お店はやってないし、人は観光客ばかり、と聞いていましたが、まあ、お店はやってるけど閉まるの早い。人は結構いましたが、観光客比率は不明。

北欧ツアーなら半日程度しか費やされないストックホルムにまる4日。気温が上がったり下がったり晴れたりゲリラだったり、例年この時期の気候は安定しないのだそうで、最低気温15度まで下がったりして天候は大変でしたがのんびりときれいな街を楽しんでくれたのではないかと思います。スウェーデン旅行、地元の意見では行くなら5月末から6月頭が良いようです。経験から私もそう思います。天候は安定して毎日暖かく、光が白くて花は咲き乱れ、何もかもがきれいです。


備忘録

これ良い記事でした。自分用の備忘録。

「夕飯何食べたい?」が持つ理不尽さと、
            ベストな返答の考察

2017年8月30日水曜日

友あり遠方より来たる

金曜日に遠来のお友達と会ってきました。2年半ぶりくらい。丸の内にある時々ランチしたりパン買ったりするブラッセリ-に行ったのですが、鴨のロースト!が!!美味しかった!!! 鴨に申し訳ないと思いました今まで見くびっていて!みんなが美味しいっていう物はやっぱり美味しんだ。抜群のロースト具合。これは自分ではマネできない。



テーブルナイフに9.47と刻印があったので質問したら、店長さん風の方がわざわざ来て説明してくれました。ご自慢の逸品らしい、と思ったら、パリの某有名ビストロのシェフが切れ味に惚れ込んでメーカーごと買い取ったというナイフなのだそうです。導入当時、お店の人達が洗う際にスパスパ指を切って皆傷だらけになったという曰くつきの代物。

肉を切りやすく、断面が滑らかで美しく、口に入れた時もそのスムーズさが気持ちいい。なるほど、よく切れるテーブルナイフというのは良い物だ、と思い自分も買おうと調べたら1本1万円超。ほほほほ。むり。


2017年8月23日水曜日

椅子の張替え

ダイニングの椅子の座面の張替えをしました。最後に張り替えたのが2013年の7月でその記事を見るとその前に張り替えたのはその4年前という事なので、コンスタントに4年毎の夏に張り替えているようです。たぶんその辺が我慢の限界なんだと思う・笑

今回は座面は麻布、裏の不織布は50cmx35cmのカットクロス250円に交換。幅は35cmでぎりっきり。布を引っ張りながらタッカー入れました。



あえて違う柄にしてみました。不織布は購入10年目にして触ると粉状に崩れるようになりました。びっくり。紫外線のせいでしょうか。座面もへたって来たので梱包材だった化繊綿を厚めに追加。



スッキリ。(ちょっと仕事は甘いけどオッケーオッケー)


2017年8月18日金曜日

8月のバラ

真夏はバラあんまり咲かないんですけど、今年の遅れた土替えとこの変な天候のせいか、3回目のバラの盛りが8月に来てしまいました。



夏剪定は早めにした方が良いのですが貧乏性なので咲かないとわかっている蕾を切るのはつらい・・・という事で、ちょっと咲いたはザクザク刈りましたが夏剪定にしては遅いので秋の花が遅れるかなー。まだ残してある枝は開けそうになったら切る予定。

一方、昨年こぼれ種から生えて1年以上バラの鉢に共生しつつ生きながらえたバシルがわっさわさに茂ってバラを圧迫していたので合わせて収穫。ジェノベーゼにしました。

今年は7月的な時期が無かった気がする。梅雨からそのまま酷暑になり今は秋の長雨、みたいな気持ち。もう16日連続の曇/雨です。今年のお米が心配。

2017年8月15日火曜日

キャロットケーキ

キャロットケーキは欧米なら普通にありそうなケーキですが、スウェーデンでは本当にど定番で、どこのカフェに行ってもまず置いてあります。スウェーデンには何度も行っていますが、カフェでくつろぐ、という事はあまりなかったせいもあってか、そんなに食べていなかったのですが、スウェーデンのキャロットケーキは美味しいです。



他の国のキャロットケーキと違うと思う所はこの上にたっぷり乗っているアイシングなのですが、身の回りのスウェーデン人は皆、これをアイシングとは呼ばずトッピングと呼ぶようです。アイシングにしては分厚すぎるし、アイシングと呼ぶにはこの白い部分の重要性が高すぎるような気がするので、やっぱりトッピングという表現が正しいのかなあなんて思ったりもします。


2017年7月31日月曜日

チャイナレポート

出張で中国に行ってきました。深センです。滞在は2日ですが、初の中国本土上陸でちょっとどんなものかと思っていましたが、いやいいや。物の見方が変わる出張でした。思う事はいろいろいろいろいろいろありました。キャセイで香港経由で入ったので、帰りは香港に16年ぶり3度目で1泊。楽しかった!

ザ・香港




2017年7月19日水曜日

わらび餅

片栗粉でなんちゃってわらび餅が作れることは予想していましたが、思っていたより美味しかった!



試したレシピはこちら。黒蜜をかけたのでお砂糖は指定の半分で十分な感じでした。黒蜜は黒砂糖をお湯で溶かして良い濃度まで煮詰めて作りました。

余ったきな粉と余った黒蜜を混ぜて餅状にしたら駄菓子屋のきなこ飴(平たくて割りばしが刺さっていたり筒状に楊枝が刺さっていたりするやつ。楊枝の先が赤いとあたりなやつ。)ができて感動しました。あれ大好きだったし今も大好きなんだ。

相変わらずえらい忙しいけどなんとかやってます。ブログ書かないうちに深セン・香港に行ったり(出張)スウェーデンにいったり(出張)していて色々書いておきたい事はあるものの全く追いつかない・・・



2017年6月15日木曜日

視線

先日夫が人形町へ行って、老舗の甘い物をいくつか買ってきたのです。

やはり先の富貴豆もそうですが、老舗の物って地味に美味しいです。若いころ食べてもやはり美味しかったのか、それとも経年でありがたみが分かるようになったのかは不明。

それは良いのですが、なんか視線を感じると思ったら。



怖いよ。ぎょっとしちゃったよ。目がちょー見てるよ。

ぎょっとはしましたがさすがの美味しさです。しっとりして甘目。ほんのちょっとはちみつのコクというかクセというかを感じます。日を越してもとても美味しくて、3日くらいは余裕だと思います。

板倉屋さんはこの七福神の人形焼が有名ですぐ売り切れちゃったりするそうなのですが、私はお煎餅の方が好きかもしれません。薄ら甘いかりっとした生地に塩気のある豆が入った最強コンボです。お茶うけにもおつまみにもいいのです。

生地は小麦粉、砂糖、卵、マーガリン、ハチミツ、食塩、膨張剤で作られていてそこに豆が入れられて、焼きながらプレスされています。黒豆の入った黒小丸と、揚げたそら豆の入ったビンズを買ってきてくれたのですが、どちらも美味しかったです。


これはそら豆のやつ。

2017年5月30日火曜日

今年のバラ

今年は剪定と土替えがいつもと違って変なタイミングで、どんなものかと思ったけどやっぱり塩梅良くなかった。しかも土が2年目だったのもあり栄養不足で葉があまり茂れなかった。慌てて窒素の多い油粕(固形)を入れたけど何だかイマイチで、パラパラのを買ってきて追肥してみたら即効性がありました。気温が上がったのとも相まってか急にもりもり葉が茂りました。

今年の最初のバラは赤いミニバラで5月6日でした。翌々日くらいにひとつ黄色が咲いたと思ったらすぐに満開に。そうこうするうちに他のも咲き始めてとりあえずなんか恰好がついてきたのが5月14日頃。



丁度実家で集まる予定があったので、母の日用にいくつか切ってミニブーケを作ったのです。持っていくようにちょっとぎゅっとしちゃったけど、かわいらしくできて良かった。



黄色いのは友人の結婚式の、アプリコットは父の快気祝いのバラ。縁起のいいブーケです・笑

2017年5月26日金曜日

春菊の花

これ、春菊の花なのです。かわいくてびっくりしました。普通の食用のアレです。



今年の2月に社員旅行で愛媛に行ったのですが、散会してから単独で高知に行ってきました。ブログに書いていたと思ったけどなかった。その際、高知市で有名な日曜市をのぞいてきたのですが、買い食いだけの予定が、じゃこやらさつま揚げやら餅やら買い込んだ挙句に春菊にも手を出したのです。

あまりに美味しそうだった。抗えなかった。本当は茄子と大根も買いたかったけど諦めた。みずみずしくて美味しそうだった・・・・

買った春菊は新聞紙にくるまれており、はがしてみたら立派な根がついたままでした。ベランダの鉢に植えてみたら、新しい葉が生えてきて、お、これは二次収穫、と思ったらあっという間に花芽がついたのです。

そして更に更にたくさんの花芽が付いて、ひとつの花の茎にまた山ほどつぼみが付いています。しかも1つの花の寿命が長いのです。



春菊、食べ物としても優秀だけど、お花としても優秀だった。とてもかわいらしいです。

2017年5月22日月曜日

柿&ピー

5月に入ってからというもの、公私ともに忙しく、まったくネットに触れていない日々で何か今更GWという気もしますが・・・

GW初日に柿ピー作ってきました。


木彫りのお教室!!楽しかった!!!!

参加したのはこちらの方のワークショップ。
幸せな人:川崎 誠二

ご興味のあるかた、ぜひ。リンクはHPにつながっています。一見の価値あるとおもいます。面白いですよ!

次はそら豆を作ってみたいなー。

2017年4月28日金曜日

イースター

ちょいと前の話になりますが、イースターイベントが会社でありました。まあ、諸々事情があって、女子が美味しい思いをしたやつなのですが、まずはイースターエッグペインティング。みんな思い思いにペイントしました。

私の作品。色々塗った中で一番気に入ったやつ。卵三姉妹。

写真では色がばっちりでないのが残念。右端は蛍光イエローにピンクのしましまなのです。

その後ディナーをご用意いただいて、食べました。トナカイとスウェーデンのキノコ2種と玉ねぎをヘビーサワークリームでまとめたシチュー。ジュニパーベリーをアクセントに入れていたのがびっくり。


トナカイは以前にもステーキで食べた事あるのですが、赤身で固めでステーキじゃないでしょう・・・って肉質だと思いましたが、こういう風に薄切りにしてクリームと合わせると非常に!非常に!ひじょーーーに美味しかったです。赤身好き乳脂肪好きには殺しに来たな、って、たまらないコンビ。しかもサワークリーム。それにマッシュしたジャガイモ。まずくなるわけがない!

ワインもデザートも抜群に美味しかった。
ごちそうさまでした!


2017年4月27日木曜日

葉っぱカモンカモン

暖かくなって、バラもすくすく育ちはじめ、アブラムシもべたべたし始め、そうこう言っている内に結構イチゴがとれました。一時期だいぶ鳥にやられていましたが、ネットをかけたら(今のところまだ)突撃できないみたいです。

そんなわけで!

美味しそうでしょう!

ところがどっこい、全然美味しくないんだこれが!!!

いやほんと、ぜんっぜん美味しくないんだ。

どうしちゃったの?!って思うくらい味が薄い、というか、すまない、積極的にマズイ。家のイチゴ(章姫)の素晴らしい所は味の濃さだと思っているのですが、冬の間に生えたヨレヨレ・ショビショビの葉では光合成が十分にできないのだと思います。

早く水遣りが追い付かないほど葉っぱがふさふさにならないかな!




2017年4月17日月曜日

残り物スコーン

前に読んだ漫画に、ある種の素朴な焼き菓子はざっくり作るほど美味しいというような事が書いてあって、ははは、まあなあ、と思ったものですが、今回それを体感しました。

会社のキッチンに残り物が色々あったので、スクリプト仕掛けて結果待ちの間にスコーンを焼いてみました。

ボールに小麦粉適当、ベーキングパウダー適当、バターひとかけ、塩少々、ザクザク混ぜて、フルーツヨーグルト(ピーチ&パイン、1つ丸々だとちょっと多かったから半端は食べた)入れて混ぜて、適当にまとめてボールの中でナイフで3cm角くらいに切って、オーブントースターを200度で予熱して15分弱くらい焼きました。

実労10分くらいでほかほかのおやつスコーンができました。出力結果確認しつつ、美味しいなあ美味しいなあって食べたら、かなり煮詰まっていたのですが、まあいっか、って気持ちになれました。

美味しい物って偉大。



社内ゼロ円食堂・笑

※写真は家で再び焼いた物。プレーンヨーグルトに母の作った夏みかんマーマレードを混ぜました。うすら甘くておいしかった。

2017年4月3日月曜日

パンケーキと豆のスープ

スウェーデンが本社の会社で働いており、上司と同僚にスウェーデン人がいるのですが、先日スウェーデンの伝統的な木曜日のごはんを作りました。会社で。

メニューはパンケーキと豆のスープ。

昔は諸々の事情で金曜日が断食日だったそうで、その前にボリュームのあるものをしっかり食べましょう、という事が来歴だそうです。パンケーキと豆のスープでしっかり?って思いましたが、結構お腹にどっしり来ました。

パンケーキは甘くないホイップクリームとジャムで食べるので、子供が大好き、そして孫の歓心を買いたいじじばばが孫が来る度作ったりしちゃうらしいです(上司実家実例)

会社では労働していたため写真撮り忘れまして、これは自宅で復習したやつ。ジャムは会社ではリンゴンベリーとブルーベリーとイチゴの3種類用意しました。ケーキ自体は薄くてもっちりしてクレープがちょっと厚めになった感じ。写真のように焦げ目が多めにつくのが正しい状態だそうです。



豆のスープは初回も私が担当しました。複数名から今までのうちで最高の豆スープとのお墨付きを頂戴しましたふっふっふ。駐在さんなので郷愁も大きいのでしょうけどもね。でも復習した際にレシピをくれた上司におすそ分けを持っていったら顔をピンクにして喜んでたから本当にお口にあったのでしょう。



写真の真ん中の黄色い塊はマスタードです。これじゃサイズ感わからないですが、マスタードボールの直径は約5cm。よく混ぜて食べます。

フレンチマスタードじゃあないんだよ、ってわざわざイケアに買いに行ったのでどんな素敵なマスタード?って思ったらボトルにホットドックの絵が描いてあった。あれか。あの100円ホットドックにかけるやつか。

量は各自お好みで、という事なので最初は恐る恐る入れるのですが、結果として皆これくらい入れてました。思いのほか美味しいのですよー。スープには豚肉の塩漬けが結構入っていて、それにとても合うのです。

ランチ会は参加者を募ったら20人になってしまって、上司と同僚は会社のキッチン(フルキッチンがある^^;)で2時間ひたすらパンケーキを焼き続けるという苦行となってしまいましたが、とても楽しかったからまたやろう!って言ってます。

最初のネタはランチ交換会で、スウェーデンの料理と、スウェーデンでも作れる日本料理を交互に作って覚えよう的な企画だったんですが、なんだか大がかりになってしまってちょっと面倒になってきた。でも皆が喜んでるからまあいいかって感じです。次回はしょうが焼きの予定。 


2017年3月29日水曜日

くるみゆべし

義父の法要の際に食事をした場所は地元産の食材も売っていて、そこで白玉粉の大袋を買ったのです。何を血迷ったのか1キロ袋。安かったんだ。

そこで、先日大福を自作したのですが、なかなか美味しかったので気を良くして、くるみゆべしも作ってみました。レシピはこちらを参考にさせていただきました。



水分量を間違ったのかとても柔らかく、ゆべしと言うより求肥と言った感じでしたが、打粉にきな粉を使ったゆべしはまるで良く混ぜた上品な信玄餅のようでした。おいしかった。

次に作るときはクルミを倍入れようと思いました。ザクザクくるみが入っているのが好きなのですよねー。

2017年3月27日月曜日

バッテリー交換

信じられないのですが3月も終わろうとしています。もう四半期終了とかいったいどういう訳なのか。いったい何が起きているの・・・・

さて、仕事で忙殺されつつ、プライベートでも色々な事がありましてね、例えば車のバッテリーがあがったり。



車で通勤していた時は毎日の事なので平置きの駐車場を借りていたのですが、電車通勤になって、しばらく前にようやく立体駐車場に引っ越し、駐車場代が1万円が5千円になりました。

それはよかったのですが、あまりに乗らないでいたらバッテリーがあがってしまった。そろそろ交換時期だったのに、格安車検を通したらバッテリー交換の提案なく、しかも2か月位車を動かさなかった。上がるのも無理はない状況でした。

2017年3月6日月曜日

ソフトジンジャーブレッド

スウェーデン語ではMjuk Pepparkaka(ミュークペッパーカーカ)といいます。クッキーじゃなくケーキなので柔らかいジンジャーブレッドなのです。

昨年の会社のクリスマスパーティーに料理好きなおエライさんがスウェーデンのクリスマスのとっても家庭的なお菓子という事で作って来たのを褒めまくったらレシピくれて、その上わざわざスウェーデンからスパイス買ってきてくれました。それをようやく実践した次第。



レシピの中でベーキングパウダーを大匙2も入れると書いてあり、自信がなくなり大匙1でごまかしたら固めのテクスチャーになってしまいましたがお味はとてもよかった。


2017年2月20日月曜日

手打ちパスタ

ラザニアは大好きなのですが麺を茹でるのが異様に面倒に感じていました。

大きい鍋でお湯を沸かして板状のパスタを折らないように茹でてべろんべろんした物を破れないように取り出し、破れないように敷く、というのが面倒でしょうがない。乾麺と茹でたの両方が中途半端にあまるのも嫌。あと高い。

茹でなくていい物も試したのですが、パスタそのもののせいか方法のせいかどうも口にあわず、生パスタなら茹でなくても美味しいんじゃないの?!と思いつきました。そしたらやっぱりそう思っている人が沢山いるようでした。

まずは麺を打ってみよう、って事で、ソースの絡む薄めの太目、フェトチーネをイメージしつつ作ってみました。



フェトチーネ、では、ない。が、うまい。非常にうまかった。日清のカメリアでこの出来ならデュラムセモリナで作ったらどんだけ美味いよ?!って思いました。

ただ、手打ちパスタって、1人分あたり卵1個使うのです。びっくり。卵は0.5個までの私は、2人分のパスタに卵1個と固さ調節の水で作りましたがそれでもとても美味しかったです。

強力粉150cc+卵1個+オリーブオイル小さじ1を混ぜて、耳たぶ位の固さに水で調節して、適当にこねて、ラップして10分くらい放っておくと滑らかになるので伸ばして切る。以上。かーんたん。

ラザニアね、やりますよ、そのうち。心に余裕ができたら。


2017年2月15日水曜日

野沢温泉

1月の終わりの話ですが、今年も野沢温泉に行ってきました。

金曜出発の2泊3日。ここ数年は雪遊びは年に1回2泊3日が定着しています。3日の内、1日は温泉三昧で。もう昔みたいに合宿のように滑ったりはしないのです。

今回の宿は外湯の真後ろで、公道を歩かずに外湯に入れる便利さがすばらしかったです。次から宿を選ぶ際には外湯との位置関係をもっと考えよう。

宿に到着したら外湯で雪下ろしが始まったところでした。今年最初の雪下ろしだそうです。やはり雪国で暮らすというのは大変なのだなあと改めて思いました。



ひとしきり見学した後、松葉の湯→河原湯→横落と外湯ホッピング。横落は行ってから初めてだったと気づきました。これで野沢の外湯コンプリートかな?空いている時間なので大湯チャレンジしたんだけども毎週金曜はお掃除の日でお湯がはれる4時くらいまでは入湯禁止でした。ざーんねん。

2日目は結構降っていたのでゆるーく、11時位から滑り始め。野沢のゴンドラ駅のストーブ前で持ち込みのおやつ休憩していたら、アンケートを依頼されました。3枚綴りの大物で、改めて色々考えるのは結構楽しかったです。スキー歴について、30年ってとこにチェックした時は思わず空笑がでました。そっかぁ、30年かあ。ははは。行かなかった年も2回位あったかな。

3日目は晴れ!だけど滑り出しは10時位でゴンドラ混み混み。しかしやはり晴天の野沢最高でした。メインの遊び場はパラダイス→チャレンジとやまびこD→C。いつもほぼここしか滑っていないと言っても過言ではないです。



結構がつがつ滑って2時15分にやまびこフオーに乗ってそこからひたすら下山したら日陰のベースに2時40分に到着しました。ちゃんと測った事なかったけど、最後のリフトに乗る所から下山までで25分。案外あっという間だった。

2日滑って2日ともお昼を食べませんでした。ゴンドラ駅のストーブ前で缶ココアと持ち込みのおやつだけ。高校生か。多分夜ごはんと朝ごはんを食べ過ぎるのが問題なんだと思うのですが、オーバー40夫婦がなにやってるのかという気もしないでもないです。

しかし今回驚いたのは、外国人率の高さ。初めて野沢に電車+バスで行ったのですが、私たちともう一組を除いて全部外国人でした。日本にいながら海外旅行気分が味わえます。おやつタイムに「下り」という漢字は何と読むのか、とオーストラリア人に話しかけられました。「したり」と「さがり」で意見が割れてスマホで調べたりしていたのを面白く見てたのがばれてたらしい。「くだり」だよ、と教えてあげたら電車と一緒!と納得していました。なるほど。