初めて見る生スズメバチ。
(プラカップはガムテで止めてあります)
とにかくサイズに驚きました。思っていたより何倍も大きい。そして、いかにも悪そう。そんで強そう。ニホンミツバチがコレですよ。写っているのは同じ私の指ですよ。あわわわ。北海道では揚げて食べるそうです。もちろん珍味扱いだそうですが。
悪そうだけども、無心な感じもします。しかし、ほんとうに蜂ってのは造形が優れている。デザイン的に完成されたある種の美しさがありますよね。
あと、前にコンポストにカピカピになったチーズの端っこ入れたら家に来ちゃったシオヤアブ、スズメバチを捕食するって聞いたけど、こいつを?まじで???
思い違いだったかも?って思ってもう一度調べてみたらやっぱり正しかった。オニヤンマやスズメバチでさえ力づくで押さえつけて(毒でしびれさせてとかの小技は無いひたすら力づく。だから写真じゃ伝わりにくいかもですが、一瞬バッタ?と思うような立派な足をしている)捕食するけど人間には全く興味のないシオヤアブ。
すごい・・・シオヤアブ、コワカッコイイな。さすが日本昆虫界最強伝説。
0 件のコメント:
コメントを投稿