skip to main
|
skip to sidebar
a bit of something
a bit of something good, something bad, something else
2020年6月29日月曜日
脱走パン種
パン種を冷蔵庫に入れて翌朝見たら脱走を試みていたので慌てて捕獲しました。
発酵が進んで袋を破裂させて、棚板まででろっと垂れ出ていました。なんだこれ。昼過ぎに2カップの粉にイースト小さじ1/4でちょっと水分が多目で常温で1時間くらいの間にパンチング3回入れてから野菜室に入れた翌朝にこの始末。過発酵になりそうだったので諦めて焼いてしまった。
続きを読む »
2020年6月26日金曜日
明太スパ
三島食品といえば赤しその香りも美味しい「ゆかり」ですが、最近、新参者の「
あかり
」に心を奪われました。
ツイッターで見たんです、これで明太スパ作ると良いって。ほうほう、って、やってみたら、うぅーんまいの。
続きを読む »
2020年6月22日月曜日
粉の味
このところ毎週末にパンを焼いていおり、なんだか味がイマイチつまらないなあと思っていたら、原因は粉でした。
使っていたのはコロナで粉が不足した折にたまたま見つけたCGCのパン職人という強力粉だったのですが、これで作ったパンはなんとなくあっさりしているというか、粉が主張しないというか、パン単体ではちょっとつまらない味に感じました。で、同じ方法でリスドオルで作ってみたらちゃんと粉の味のあるパンになりました。ただでさえ下手な自分のパンレベルが下がったかのと少々びびっておりましたがよかったよかった。
続きを読む »
2020年6月18日木曜日
愛しの鍋たち
結婚した当初、夫も私も実家暮らしだったので何もかも新しく購入する必要がありました。鍋類なんかはスペースの関係でティファールのテフロンを主戦力にしていたのですが、現在の我が家の鍋類の主戦力はステンレスのフィスラーとコート系の
大
と
小
各1個のフライパンです。
こうして出してみるとたくさんあるなあ。
フィスラーは鍋から中身を移す時 絶 対 に 液だれしないのが好きな点です。持っているフィスラーの鍋フライパンは最低価格帯の物だと思いますがひとつも液だれしません。させようと試みたけどしないのです。本当に素晴らしい。他の高級鍋は使ったことないので不明ですが、私はフィスラーに満足しています。
続きを読む »
2020年6月8日月曜日
耳栓
耳栓を買いました。シリコン粘土製らしいです。製っていうか、まんまですけども。安眠用。多少音は入り、耳は痛くならず、良い買い物をしたのではないかと思います。
昔、説明しても説明しても説明しても理解してくれない人を馬の耳に粘土って影口たたいたなー、って、どうでも良い事を耳に詰めながら思いだしたりしました。彼は元気だろうか。理解はしてくれないが人間的には信頼できる人だった。
続きを読む »
2020年6月5日金曜日
丸鶏のポットロースト
金曜か土曜に丸鶏がディスカウントされていて、お天気が良くて気分が乗るとたまーに作ったりします。
これは22cmのルクルーゼで作ったのですが、駅前のスーパーでこのサイズの生の丸鶏1羽がだいたい1300円前後、それが2割引や、まれに半額になったりしていて、生き物がまるごとで1000円以下かあ、って思うと、どこ向けだかわからないんですけどちょっと申し訳ない気持ちになったりもします。嬉々として買うんですけど。
丸鶏のポットロースト、調理時間は1時間強。感謝しながらまるっと綺麗においしくいただきました。
続きを読む »
2020年6月2日火曜日
ピザ
冷蔵庫に2日放置する生地
を使ってピザを焼きました。熟れ熟れのミニトマトとチーズにドライバジルだけで満足できる美味しさ。
魚焼きグリルの網を外して、アルミホイルを1cmくらいの球にして4個置き、その上にピザストーン。しっかり予熱してから3分くらいで焼き上げ。
大変おいしゅうございましたが、ピザってやはり焼き立てをアチアチ言いながら食べたいので、魚焼きグリルに入る小さいサイズで作ると大変あわただしいです。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2024
(15)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2023
(11)
►
12月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2022
(10)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
2021
(31)
►
12月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
▼
2020
(44)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
▼
6月
(7)
脱走パン種
明太スパ
粉の味
愛しの鍋たち
耳栓
丸鶏のポットロースト
ピザ
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2019
(36)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2018
(52)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2017
(44)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2016
(63)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2015
(84)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(10)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(10)
►
4月
(5)
►
3月
(11)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2014
(100)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(9)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(8)
►
5月
(11)
►
4月
(6)
►
3月
(8)
►
2月
(16)
►
1月
(14)
►
2013
(155)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
►
10月
(12)
►
9月
(11)
►
8月
(15)
►
7月
(18)
►
6月
(16)
►
5月
(16)
►
4月
(19)
►
3月
(10)
►
2月
(10)
►
2011
(4)
►
1月
(4)
►
2010
(235)
►
12月
(17)
►
11月
(11)
►
10月
(14)
►
9月
(12)
►
8月
(24)
►
7月
(26)
►
6月
(19)
►
5月
(19)
►
4月
(26)
►
3月
(43)
►
2月
(20)
►
1月
(4)
自己紹介
k子
詳細プロフィールを表示
ラベル
どうでもいい話
(326)
昨日のごはん
(158)
おいしい物
(114)
ベランダの植物
(67)
手仕事
(57)
試作品
(52)
旅
(51)
バラ
(49)
お出かけ
(48)
洋ごはん
(42)
昨日のおやつ
(41)
和ごはん
(39)
豚肉
(35)
魚介
(34)
baking
(31)
病気と治療
(31)
パスタ
(26)
仕込み
(25)
鶏肉
(23)
イチゴ
(22)
やってみる
(20)
パン
(19)
ヒトリゴト
(19)
旬の食材
(19)
生き物
(19)
スウェーデン
(18)
出張
(17)
DIY
(16)
どうでもよくない話
(16)
エスニックごはん
(16)
みんなでご飯
(13)
挽肉
(12)
映画
(12)
ヨモヤマ
(11)
中華ごはん
(11)
季節の食べ物
(11)
ブランチ
(9)
preserved
(8)
国籍不明ごはん
(8)
喫茶
(7)
水遊び
(7)
豆
(7)
雪遊び
(7)
沖縄ごはん
(6)
牛肉
(6)
豆腐系
(6)
アウトドア
(4)
ほんとうにどうでもいい話
(3)
音楽
(3)
お土産
(2)
英語
(2)
手仕事
石鹸をつくる
バラの挿し木にチャレンジ
*手作りアクセサリーの販売やってました*
creema