skip to main
|
skip to sidebar
a bit of something
a bit of something good, something bad, something else
2019年10月24日木曜日
ドイツ・スイス 1
今年のバケーションはマイルで取った航空券を使ってドイツ・スイスに行ってきました。
目的地の選択は選択肢がフランクフルトしかなかったからなのですが、そうでもなければなかなかドイツに行こうとはならなかったと思うので良い機会でした。
ルートはフランクフルト→飛行機→ミュンヘン(2泊)→バス→チューリッヒ(2泊)→新幹線→フランクフルト(2泊)でした。例にもれず食いしん坊発揮してあれこれ試して、先日の家族会は自宅でドイツ飯プレゼンでした。
皆さん喜んでくれてよかったです。
続きを読む »
2019年10月16日水曜日
トロピカルドライフルーツ
今年の3月に
ベトナムに旅行
した際に、ドライフルーツを沢山買ってきました。マンゴーとドラゴンフルーツは美味しいのがわかっているので、ちょっと変わったやつも併せて一緒に。
袋から出してあまり大きい物はちょっと切って、ヨーグルトに漬けて1晩。翌朝の朝ごはんに食べました。
サワーソップ
続きを読む »
2019年10月7日月曜日
近所の公園
家の近所になかなか良い散歩ルートがあります。大きな公園が3つ連結されて、高低差もあり、広場もちょっとした森もあります。里山のふもとをちょっと整備してそのまま公園になった感じ。先日の台風で桜の木が割れてしまって養生されていました。
最近諸事情で大量のアウトドアグッズを譲り受けたので、気候が良くなったらここで組み立ててコンディション確認する予定なのですが、なかなか涼しくならないですねえ。
続きを読む »
2019年10月2日水曜日
桑の木
夏前に
桑の実を食べたエントリー
を書きましたが、その際、潰れてしまった実を1粒、空いている鉢に埋めてみたのです。そしたら芽が出ました!
桑の実の粒々1つずつがタネだと思うのですが、どういうわけか1本だけスックと出てきたのです。
おおお、順調に育てば数年後は家で採果できるかもと育て方を調べたら、桑は雌雄異株と同株があるとありました。実生で育つとどちらが出るかわからないかもと思い、実のなっていた枝をいただいて挿し木もつけてみました。そしたらあっさりついちゃいました。
生命力強いね?!
更に調べると、桑は茂っちゃって大変、剪定が必須、ベランダでも元気に育つけど最終的には根づまりするので地植え、実が大量になって大量に落ちるので汚くなりがち等々の情報が出てきてちょっと将来が不安になってきましたが、とりあえず様子見で、最悪もし育っちゃって手に負えなくなったら親株の元へ帰そうかな。
とりあえずどうなるか楽しみです。結果が出るのは数年後ですが食べられる物はわくわくしますねー。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2024
(15)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2023
(11)
►
12月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2022
(10)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
2021
(31)
►
12月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2020
(44)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
▼
2019
(36)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
▼
10月
(4)
ドイツ・スイス 1
トロピカルドライフルーツ
近所の公園
桑の木
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2018
(52)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2017
(44)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2016
(63)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2015
(84)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(10)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(10)
►
4月
(5)
►
3月
(11)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2014
(100)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(9)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(8)
►
5月
(11)
►
4月
(6)
►
3月
(8)
►
2月
(16)
►
1月
(14)
►
2013
(155)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
►
10月
(12)
►
9月
(11)
►
8月
(15)
►
7月
(18)
►
6月
(16)
►
5月
(16)
►
4月
(19)
►
3月
(10)
►
2月
(10)
►
2011
(4)
►
1月
(4)
►
2010
(235)
►
12月
(17)
►
11月
(11)
►
10月
(14)
►
9月
(12)
►
8月
(24)
►
7月
(26)
►
6月
(19)
►
5月
(19)
►
4月
(26)
►
3月
(43)
►
2月
(20)
►
1月
(4)
自己紹介
k子
詳細プロフィールを表示
ラベル
どうでもいい話
(326)
昨日のごはん
(158)
おいしい物
(114)
ベランダの植物
(67)
手仕事
(57)
試作品
(52)
旅
(51)
バラ
(49)
お出かけ
(48)
洋ごはん
(42)
昨日のおやつ
(41)
和ごはん
(39)
豚肉
(35)
魚介
(34)
baking
(31)
病気と治療
(31)
パスタ
(26)
仕込み
(25)
鶏肉
(23)
イチゴ
(22)
やってみる
(20)
パン
(19)
ヒトリゴト
(19)
旬の食材
(19)
生き物
(19)
スウェーデン
(18)
出張
(17)
DIY
(16)
どうでもよくない話
(16)
エスニックごはん
(16)
みんなでご飯
(13)
挽肉
(12)
映画
(12)
ヨモヤマ
(11)
中華ごはん
(11)
季節の食べ物
(11)
ブランチ
(9)
preserved
(8)
国籍不明ごはん
(8)
喫茶
(7)
水遊び
(7)
豆
(7)
雪遊び
(7)
沖縄ごはん
(6)
牛肉
(6)
豆腐系
(6)
アウトドア
(4)
ほんとうにどうでもいい話
(3)
音楽
(3)
お土産
(2)
英語
(2)
手仕事
石鹸をつくる
バラの挿し木にチャレンジ
*手作りアクセサリーの販売やってました*
creema