skip to main
|
skip to sidebar
a bit of something
a bit of something good, something bad, something else
2018年4月26日木曜日
今年最初のバラ
今年最初のバラは本日4月26日開花でした。2輪いっき。
どの鉢もつぼみが大きくなってきていますが、トップバッターは黄色でした。
しかしアブラムシがすごい・・・うどんこ病もちょっと出ています。
例年よりだいぶ早いです。昨年は5月6日、その前は5月1日。今年は冬のお手入れが予定通りにできたので育成が順調で、3月が暖かかったって事なのだと思います。たーくさん蕾がついていて、満開はGW後半かな?楽しみです!
続きを読む »
2018年4月17日火曜日
真珠の変色
真珠は変色するから使ったら拭いておけというじゃないですか。そんなめったに使う物じゃないから変色したパールなんて見たことが無かったのですが、変色しましたよ!
昨年からベビーパールのネックレスをよく使っていたのですが、自作だし金具はK14GFだし、という事でなんとなく雑に扱っていたら、指がさわる所だけ変色したようなのです。
原因は酸(汗か汚れ)かなあ。変質の原因も仕方も色々あるようなのですが、私のは何となく黄色みが抜けて黒っぽくなっています。ツヤはそのままに色が違う。この写真ははっきり差が見えるような撮り方を探して撮った物ですが、実際にみても差がある事はわかります。
これは安物だし自分でメンテできるからいいのですが、ちゃんとしたパールがこうなってしまったらとても悲しいのでお手入れには気を付けようと思いました。特に指がさわるとこ!要注意です。
2018年4月11日水曜日
タンカンピール
両親が
旅行のお土産
でタンカンを箱で送ってくれたので毎日もりもり食べていたのですが、食べ終わった後の皮の山を見ていてピールを作る事を思いつきました。
とても沢山できたので2cm角くらいに切って軽めのココアケーキにざくざく入れたり、
ドライフルーツのライ麦パン
に入れたら美味しいのなんの。
更に、ブルームを起こして美味しくなくなってしまったミントチョコがあったので、なんちゃってテンパリングして塗り付けてみました。
ちょっと素人感のある仕上がりですが廃品利用で高級菓子が沢山できました。ウフフ。でもチョコはミントより普通のチョコの方がよかったように思います。
作成に当たり一番気にしたのは残留農薬でしたが、調べてみた所、国産の柑橘は無農薬でなくても洗えば皮を食べて大丈夫、という記載を沢山みかけたのでそれを信じる事に。私は白い所の沢山ついた肉厚のピールが好きなので、2時間くらいで3回煮こぼしています。それだけ煮れば何か残っていても抜けるような気もします。大丈夫大丈夫!
2018年4月5日木曜日
春スキー
とうとう今年は滑りに行かずに終わるのかと思いきや一発逆転で年度末ギリギリに野沢に行ってきました。30年ぶり位の春スキーです。
これだけ日が傾いてもこの明るさ。そしてこのもやっぷり。春ですよー。
続きを読む »
2018年4月3日火曜日
ワッフルデイ
もう4月になってしまいましたが、スウェーデンでは3月25日はワッフルの日、という事で、会社の人がワッフルを焼いてくれました。味付けなしの生クリームとジャムを塗って食べます。
日本でワッフルと聞くと、もっちり発酵系のベルギーワッフルか、アメリカのベーキングパウダーで膨らます四角いワッフルを思い浮かべるかと思いますが、北欧のワッフルはハート5つ型で薄くて軽くてサックサクです。
お玉軽く1杯くらいのタネをパンに流して挟んで厚さ1cm直径20cm位にするので中身はスッカスカ。そしてやはり
パンケーキ
同様、バターたっぷりで、その分美味しいけれども食後が重いです。鋳物のワッフルパンを電磁調理器に置いて180度で片面1分づつ半でこの仕上がりです。レシピは
こちら
。
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2024
(15)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2023
(11)
►
12月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2022
(10)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
2021
(31)
►
12月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(3)
►
2020
(44)
►
12月
(6)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2019
(36)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
▼
2018
(52)
►
12月
(6)
►
11月
(2)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
▼
4月
(5)
今年最初のバラ
真珠の変色
タンカンピール
春スキー
ワッフルデイ
►
3月
(6)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2017
(44)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(6)
►
2016
(63)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(7)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(8)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(9)
►
1月
(6)
►
2015
(84)
►
12月
(7)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(10)
►
7月
(7)
►
6月
(8)
►
5月
(10)
►
4月
(5)
►
3月
(11)
►
2月
(6)
►
1月
(7)
►
2014
(100)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(9)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
►
7月
(5)
►
6月
(8)
►
5月
(11)
►
4月
(6)
►
3月
(8)
►
2月
(16)
►
1月
(14)
►
2013
(155)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
►
10月
(12)
►
9月
(11)
►
8月
(15)
►
7月
(18)
►
6月
(16)
►
5月
(16)
►
4月
(19)
►
3月
(10)
►
2月
(10)
►
2011
(4)
►
1月
(4)
►
2010
(235)
►
12月
(17)
►
11月
(11)
►
10月
(14)
►
9月
(12)
►
8月
(24)
►
7月
(26)
►
6月
(19)
►
5月
(19)
►
4月
(26)
►
3月
(43)
►
2月
(20)
►
1月
(4)
自己紹介
k子
詳細プロフィールを表示
ラベル
どうでもいい話
(326)
昨日のごはん
(158)
おいしい物
(114)
ベランダの植物
(67)
手仕事
(57)
試作品
(52)
旅
(51)
バラ
(49)
お出かけ
(48)
洋ごはん
(42)
昨日のおやつ
(41)
和ごはん
(39)
豚肉
(35)
魚介
(34)
baking
(31)
病気と治療
(31)
パスタ
(26)
仕込み
(25)
鶏肉
(23)
イチゴ
(22)
やってみる
(20)
パン
(19)
ヒトリゴト
(19)
旬の食材
(19)
生き物
(19)
スウェーデン
(18)
出張
(17)
DIY
(16)
どうでもよくない話
(16)
エスニックごはん
(16)
みんなでご飯
(13)
挽肉
(12)
映画
(12)
ヨモヤマ
(11)
中華ごはん
(11)
季節の食べ物
(11)
ブランチ
(9)
preserved
(8)
国籍不明ごはん
(8)
喫茶
(7)
水遊び
(7)
豆
(7)
雪遊び
(7)
沖縄ごはん
(6)
牛肉
(6)
豆腐系
(6)
アウトドア
(4)
ほんとうにどうでもいい話
(3)
音楽
(3)
お土産
(2)
英語
(2)
手仕事
石鹸をつくる
バラの挿し木にチャレンジ
*手作りアクセサリーの販売やってました*
creema