2015年5月26日火曜日

リトマス試験シミ

お気に入りの白シャツにシミが!多分赤ワイン・・・

洗濯前にしみ抜きをしようと、とりあえず石鹸をこすり付けたらさあっとシミの色が青くなりました。あれ?と思ってクエン酸を付けてみたら赤く戻った!


クエン酸で赤く。


石鹸はアルカリ性なので青く。

この段階では色はちゃんと抜けませんでしたが、漂白剤かけて洗濯したらきれいに落ちてました。よかったよかった。

リトマス試験紙の色素って赤ブドウ果皮だったのかしら。

お子さんのいる方、これ夏休みの自由研究とかのネタになりませんかね・笑




2015年5月18日月曜日

ブンチャーでお昼ご飯

ハノイの料理教室で作ったブンチャーを休日のお昼に自宅で復習。


帰国後、それらしいブンを買ったは良いけども、袋の裏にもネットで検索してもどこ探してもどう調理していいかの記載がない。

生春巻きみたく戻すだけで良いのか、何分戻せばいいのか、戻して茹でるべきなのか、茹でるなら何分茹でるのか?

結局、曲げられるくらいまでお水で戻して、沸かしたお湯に入れて6分茹でたらアルデンテになりました。こんなコシのあるブン食べたことない・笑

その後盛りつけたり他の料理したりして冷める頃には食べなれた感じのブンにのびてました。

教わったつけ汁は、ヌクマム1:砂糖1:ライムジュース1:お湯5のレシピで、完璧な味でしたが、いつも家で使っているライムジュースはベトナムのライム(こぶみかん)より大分酸っぱく、いつも買っているヌクマムは現地で使ったのよりしょっぱくて、味を再現するのに砂糖多めにしました。

ハンバーグに入れたエシャロットの代わりに新玉ねぎのみじん切りを。後はコショウとヌクマムだけで味付け。フライパンで焼いて、つけ汁にドボンして野菜や麺と一緒にいただきます。

美味しかった!






2015年5月14日木曜日

イチゴの鳥対策

ベランダでイチゴを育てているのですが、とうとう今年は鳥に目をつけられ、気づくと食べられてしまうようになりました。賢い事に下の方が赤くなるとまずそこだけ食べ、のこりが赤くなったらまたそこだけ食べてる。

我が家のイチゴは12月から6月頃まで延々実がなる大変勤勉な良いイチゴです。とはいえ冬場はそう沢山なるわけでもないし、鳥にとっては食べ物の少ない時期でもあるのでプレゼントしていました。でももうそろそろ良いでしょう。袋をかけさせていただきましたよ。


買ったもののイマイチ使い勝手が悪くてお蔵入りしていたストッキングの水切りが再びの活躍です。光も空気もよく通すのでいいかなって思って試しにかけてみました。一枝の全部の花が咲き終わったらまとめて1袋に入れてしまう式。

袋かけをして1週間、久しぶりに我々の口にイチゴが入りました!数粒だけどね!相変わらず味が濃くておいしかった。

袋かけ作戦は概ね成功でしたが、若干風通しが悪くなるせいか、うどんこ病の影響がちょっと見られる袋がありました。なのでうどんこ病対策をしてから袋をかける、イチゴを採ったら袋を変える、袋をリサイクルするときは殺菌する、というのをルーチンに加えると良いと思います。

そして2週間。

はっはっは。大勝利☆


まだまだ採れます。そして既にランナーが出てきました。このランナーを長く付けて置くのが初年度の子株からイチゴを採るコツのような気がしています。



2015年5月13日水曜日

ハノイ食い倒れ3日目と帰国

4月25日は朝9時にTrangさんと待ち合わせてコーヒーを買いに行く事からスタート。

昨日コーヒーが買いたいんだけどよくわからないという話をTrangさんにしたところ、明日の前中に仕事が入らなければ連れて行ってあげる、と言い、実際自前のバイクで英語の通じない1936年創業のコーヒーショップに連れて行ってくれました。

その後市街を夜まで買い食いし買い物し夜市をひやかしブラブラと散歩に次ぐ散歩。道やお金に慣れるまでやはり2日かかり、なんとなく余裕が出てきたのは25日の午後くらいからでした。翌日は11時のピックアップなのでそれまで町をうろうろ。

あっというまで大した事しませんでしたが、楽しかったです。10年前のホーチミンの方が今のハノイよりオシャレだし買い物は楽しかったけど、ハノイの方が人がのんびりしていて私にはあうように思いました。


2015年5月12日火曜日

ハノイ食い倒れ2日目

4月24日は午前中プラプラして、15時にホテルでピックアップしてもらってベトナム家庭料理クラスに参加。こちらのガイドさん兼お料理を教えてくれるのはTrangさんという24歳の女性。参加者が私一人だったために割高になってしまいましたが価値はあったように思います。

言葉を教わり、買い物をして料理を教わりながら一緒に作り、参加者全員で食べる。これ、ベトナムじゃなく、どこの国でやっても喜ばれるような気がします。日本で簡単な和食教わりたい人世界中にたくさんいるんじゃないだろうか。楽しそう。そういうガイドやってみたいなぁ。


2015年5月11日月曜日

ハノイ食い倒れ1日目・後

今回の目玉は腹痛覚悟の食い倒れ。10年位前にホーチミンに行ったとき、市場で食べたりしても大丈夫だったので、だいじょうぶじゃないかなと思いつつ。

到着は23日の午後なので、荷解きしたり着替えたりしてから17時出発のストリートフードツアーに参加してきました。他の参加者はメルボルンから若い女性1人、ハワイ島からリタイヤしたご夫婦、東京から私の3人。それにガイドのPhenixさん(メイン)とMangoさん(見習い)という若い女の子の計5人で町のなかをあちこちしながら8店舗を回りました。

最後に食べた物をリストしてくれ、地図上でマークしてもらいました。連れて行かれた店は過去に大きな問題が起きていないのだろうし、自分も大丈夫だったら安心してもう一度行けるのでとても貴重な情報です。もちろん時の運と自分の体調も重要なファクターですけどもね。


2015年5月8日金曜日

ハノイ食い倒れ1日目・前

4月23日から26日までベトナムの首都ハノイに行ってきました。

昨年8月に末に夏休みで伊豆に行って、帰ってきて間1日置いて滋賀に出張して以来、ドッタンバッタン諸々諸々諸々あって3月くらいまでノンストップで走ってきたような感じで、とてもとてもくたびれてとにかくなんでもいいからサラリーマン+主婦の日常から離脱したくて、どうにか2日の休みをもぎ取り、近くて安くて行ったことのない所を探したらハノイになりました。

最寄駅から羽田へ1.5時間。羽田からハノイは5.5時間くらい。席こそ狭いが新幹線で広島に行くより楽だぞこれ。


2015年5月7日木曜日

GWにシルバーネックレス購入

ここの所、アクセサリーは自作の物が多かったのですが、久しぶりにアクセサリーを購入しました。っていうか、1ヶ月遅れの誕生日プレゼントで夫が買ってくれました。


買ってもらったのはシルバーのネックレスですが、こちらの作家さん、数年前のやっぱりGWにこちらは自分で指輪を買って以来すごいお気に入りで、今回は2点目の購入です。さらに活動10周年記念という事で期間中に購入した人に真鍮のネックレスをプレゼントしていて、いただいてしまいましたラッキー。

ほんと使いやすくてすごくかーわいいのです。

こちらのお店で扱かわれている作品はどれもとても素敵なのですが、このアクセサリー作家さんと、もう一人、ガラスの作家さんがとりわけ好きで、5月中にガラスの方も個展をされるのだそうです。大変です。行ったら買ってしまう気がする。


今年のGWは地味でした。ほんとのんびり。カーテンとカーテン裏のフリースを片っ端から洗って片付けたり。シャワーヘッドのカルキを落としたり。裏山の公園に散歩に行ったり。土曜日が当番(自宅待機)だったのもあり、直前にひとりでハノイに行ったってのもあり、元々おうち大好きってのもあり、特に出かけたい欲は全然なく、遊びスケジュールは夫任せ。つまりなかなか具体化しない。その代り毎日3食きっちり作る事に。一食くらい外食で楽したかった気がしないでもないけど。

まあそれなりに充実のGWでございました。



2015年5月5日火曜日

毛糸のくつした4足目

だいぶ前ですが、完成したので履歴としてアップ。



前回がリサイクル毛糸4本取りでむちむちしちゃったので3本にしてみましたが今度はグレーの毛糸より微妙に細くなってしまいました。どちらがいいかといえば4本取りの方がいいかなぁ。せっかく4本にしてあったのから1本外すという面倒をやって毛だらけになったにも関わらずですよ。ううう。


2015年5月1日金曜日

ミニアイロンボード

人様のブログから知恵を拝借するシリーズ。ミニアイロンボード作りました。

芯にしようと100均でコルクボード買ってきました。ベニヤがほしかったんだけど、買いに行くのとサイズに切るのが面倒だったのです。ところが開けてみたら、なんとコルクは表面1枚で中味は段ボールでした。ええー!ひどい!でも100円だもんね!

仕方ないのでそれにやはり100均で買ったフェルトを4重に敷いて、家にあった椅子張替え用の麻布の端切れで巻きました。芯が段ボールなのでホチキスを開いてタッカーのようにバチバチ止められます。らーくちん。裏側にもあまったフェルトを縫いつけ小奇麗に。赤いステッチを面内に枠のように入れて完成。

いいんじゃない、かわいいんじゃない?!と喜んだのですが、やはり段ボール1枚ではなんとなく不安なぺなぺな感。更にいざ完成したアイロンボードをしまう場所を考えたら、棚の奥行から1cm位とびだした。

しばし逡巡の後、観念して作り直し。

芯には段ボール2枚。段ボールには目があるので縦横交差するように重ねる事でぐっと安心感が出ます。棚にきれいに収まるように作ったので全体的に小さくなりましたが、厚みがでたのでステッチはその幅部分におさまりました。よしよし。

収納。


大きいアイロンの上に載っているのはミニアイロンです。海外でももつかえる便利グッズです(旅行中にアイロンなんて使った事ないけど)。これがなかなか優秀ですぐ熱くなり小回りがきいてよい!洗濯機の上とか、洗面台の横とかに置いてちょちょっと襟元だけアイロンするとかに最高です。

こんな感じ。


満足満足。

アイロン嫌いじゃないんですけど面倒で!でも最近年のせいか首元スカスカの服が似合わなくなってきてシャツを着ることが多く、でもノーアイロンのシャツは私の生活にはかっちりしすぎだし、どうしたものかと思っていたのです。やー、世の中には頭のいい人がたくさんいるね。アイロンボード自作なんて考えた事もなかったですよ。