2025年3月12日水曜日

ベーコンを作ってみる

スーパーで良い感じのバラ肉が安くなっていました。オーストラリア産バラブロック5本入り。100g115円。お安い!そして赤身が多い!

洗って塩水漬けにしたのですが何パーセントにしたのか覚えていない。大失敗。データが取れない。どこのサイトで調べたっけなあ。

2025年1月7日火曜日

人生初青森

昨年の10月末から11月頭にかけて青森に行ってきました。JALの期間限定格安航空券で片道9千円にひかれて。最近そんなのばっかりだな! 夫と一緒なので出発が夜で3泊4日です。


人生初青森。りんご、十和田湖、おいらせ?くらいのイメージでしたが非常に良かったです。思ったよりも暖かく、初日の宿泊先で聞いたらこんなに暖かいのは珍しいとの事。紅葉はもう終わっているんじゃない?という日程でしたが、近年の温暖化を考えるとギリでイケると踏んだのが大正解でした。

2024年12月31日火曜日

2024年を振り返る

今年はなんとなく地味に暮らしていたようなイメージでいたのですが、よくよくカレンダー見たらそうでもありませんでした。

アート系のイベントに出かけていく事の多い年でした。クラッシックだけで無料有料含めて6本。ゴーリー谷内六郎カルダー埴輪澁澤幸子先生の写真展。これからルイーズ・ブルジョワさくらももこも見に行く予定。


2024年12月29日日曜日

到来物アレコレ

家はお歳暮等を送るキチンとした家ではないのですが、それでも贈り物いただき物が増えるのが12月です。

直近では立派なお葱!近年ご近所付き合いをさせていただいている澁澤先生からです。恐れ多くもありがたい事です。とても大きな影響を受けた本の著者が近所に住んでいて、まさかお葱(すごく美味しい)をいただくようになろうとは。

スーパーで高いなーって見て買わないで帰って来てお電話に気づいた時はびっくりでした。今年もありがとうございました。

もうひとつ驚いたのは、先日十数年ぶりに顔を合わせた学生時代の友人に先生の話をしたところ、彼女のいたゼミの建石先生が澁澤龍彦氏の何冊もの本の挿画を描いていたという事で、彼女自身も龍彦氏とご婦人の瀧子氏についてもよく勉強していました。びっくり。彼女もびっくりしていた。本当に何がどこでどう繋がっているかわからない。

2024年12月24日火曜日

ラベンダーの枝でリース

ラベンダーの枝でリースを作りました。満足の出来です。


今回初めてラベンダーは葉や枝までガッツリ香りがするんだという事を知りました。葉っぱから調べるとどうもこれは強香のラベンダー グロッソという品種の枝。モノによってはそこまでではないのかも?いままでそんな事思わなかったし。

だって本当にものすごい香ります。作業半ばから香りに酔いはじめ、終わりの方は断続的に咳が出るくらい。更にしばらくの間、鼻から匂いが取れませんでした。ローズマリーよりもかなり強い印象。