2013年9月26日木曜日

内膜症と筋腫2 入院まで

9月24日に退院しました。経過は良好です。昨日まで37度半ばの熱が出たりしていましたが、今日あたりから体も本格的にリカバーしてきたような気がします。手術直後から、気持ち悪いくらい痛みがなく、ハイエンドの医療の10年間についていろいろ考えてしまいました。詳細は後日順を追って記載します。

内膜症と筋腫1 病状と治療

入院までの診察とかかった費用について。

初診が2012年7月17日で、手術が2013年9月19日。順天堂に通い始めてから入院前までにかかった総額は医療費99,820円+交通費。

のんびりしたスケジュールですが、リーズナブルだろうと思います。10数年前に日本の名医100的な先生に担当いただいた時はもっとスピーディーでした。ほんとうにつらかったし、こんなんなるまでよく我慢したねと先生に呆れられたしで、MRI後すぐリュープリン始めて6回目打ったらすぐ手術だったような。その後半年開けてまた6回リュープリンして2度目でした。(症状がひどいので最初から2回に分けて手術する計画だった)

今回は突発の激痛があったものの、普段は多少様子がおかしいだけで、別に今すぐどうこういう感じでもないし緊急時は即手術との事だし、平時の優先順位が低いのは納得できます。
 
しっかしリュープリンもゾラデックスも1発1万円。たっかいお薬。
お金だいじねー。


----
●診察詳細

1回目:2012年07月17日                  9,430円
問診、触診、エコー、血液検査+初診料
まずは婦人科の外来。先生は院生さんだったけど、エコー後に癒着がある場合は手術不可、子宮ごと取る等もできない、ピル等の内服薬で対応等、とんでもコメント連発。悪意は感じないけど驚くような事を一生懸命語る・・・。、NSAIDs過敏症を知らない風だったし。まさかここで患者をめげさせて振り落す為の布石?と思う程のとんでもっぷり。むいてない。あなた臨床むいてないよ。

MRI(外部)                            7,830円

2回目:2012年09月02日                    210円
MRIと血液の結果診断
再度院生さん。MRI画像確認。腹腔鏡科へ振り分けて予約。

3回目:2012年10月19日                    210円
腹腔鏡外来で中堅医師の問診と担当医の予約

4回目:2013年1月29日                    5,320円
担当医初顔合わせ。問診、治療・手術計画説明、エコーと血液検査(貧血)
ここで9月半ばの手術予定が入る。もし2012年1月に入院した時のように急な腹痛が起きたら即手術するので救急で来るようにとの指示。

5回目:2013年04月10日                  12,260円
中堅医師再び。問診、検査結果確認、6月までの来院予定を組む。ゾラデックス#1、鉄剤 
注射後すぐ血が2日位出る

6回目:2013年5月8日                    11,220円
問診、血液検査、ゾラデックス#2、鉄剤
まだ血がちょろっと出る。ホットフラッシュと、PMSによく似た症状が断続的に出てけっこうしんどい。10年前はほとんど感じなかったので体の衰えでしょうか。ここから注射ルーチンの日は問診の医師が都度変わる為記録なし。

7回目:2013年06月11日                   13,770円
担当医の問診、9月までの来院予定を組む。手術予定日を9/19日と特定。ゾラデックス#3
ホットフラッシュと、PMSみたいな物は相変わらず。

8回目:2013年07月16日                   10,290円
問診、ゾラデックス#4
ホットフラッシュと、PMSみたいな物は相変わらず。猛暑の中のホットフラッシュはほんとあっついです。

9回目:2013年08月13日                   10,290円
問診、ゾラデックス#5
ホットフラッシュと、PMSみたいな物は相変わらず。仕事他でのストレスで気持ちがギュッ!とするとカアッっとホットフラッシュ来るような関連性みたいな物がある気がしてきました。

10回目:2013年08月26日                   7,110円
問診、術前検査(血液検査、検尿、心電図、レントゲン)
ほんのちょこっと血が出る。体が薬剤に慣れてきたのか?ホットフラッシュと、PMSみたいな物は相変わらず。あっつくてたまんないのでエアコン買いました

11回目:2013年09月10日                  11,880円
担当医問診、エコー、手術内容と入院の説明(+夫)、ゾラデックス#6
ホットフラッシュと、PMSみたいな物は相変わらず。ほんといつまで暑っついんだい今年は。注射2日後ちょこっと血まじり。そんなに生理になりたいか私の体よ。どうどう。もうちょいがんばれ。

2013年9月17日
16時過ぎに入院確定の案内電話。入院は当初の予定通り18日から。差額ベッド代6400円の連絡と預託金15万の連絡。預託金たっかい。最終的には治療費と差し引かれるわけだけれども。日医大多摩永山病院は緊急入院でしたが差額ベッド代かからず、預託金は5万円でした。順天ってお高いのね・・・・。(後日他の医療関係者の話を聞いてもやはりお高いようでした)

2013年9月18日
10時頃に入院手続き。




3回目の2012年10月19日から4回目の2013年1月末まで間が空いていますが担当医の予約の都合の様子。ゾラデックス開始時期は9月の手術予定ありきで、そこから6か月遡って4月の開始が決定しました。

大きな総合病院で担当医とあまり話ができない事に対する不満や不安の書き込みをよく見かけますが、私はこんなもんだろうと思います。

医師、特に外科医というのは技術者であって、私の仕事でもそうですけど、経験を積んだりはまったりしてなんぼみたいな所があると思うので、そういう「こなす」事が力になる環境でHigh-Endの医療を望むならある程度は仕方ないんじゃないでしょうか。

私は調べものが得意な方だし、いい年だし、婦人病歴も長いのでメディカルリテラシー的な訓練はされて来ているのでそう思うのですが、そうでない人には不安な環境かもしれません。担当医とも数回しか話してないし。

また、高度医療の現場では初期判断や簡単な症状は新人先生に対応される事が多々あるので、そこは選択というか運というかですよねぇ。

最初の2回を担当した院生先生の数々のとんでも発言にはどん引きしましたし。いやそれそんな軽く言っちゃダメでしょ的な。若い子だったら泣いちゃうよ的な。若い子にはそういう言い方はしないのかもしれないけど。初診の窓口的外来の先生の話は話半分のつもりで臨んだ方がいいと個人的には思います。生殖器系はフィジカルダメージよりもメンタルダメージがきついのでメディカルリテラシー、非常に大事です。

ともかく時として心の安定は技術レベルより大事なので、そこが大事な選択なのかもしれません。セカンドオピニオンや転院という選択は非常に重要だと思います。私は技術レベルを選んで順天にたどり着いたので交々やむなし、という感じです。

>3へ

0 件のコメント: