2017年2月20日月曜日

手打ちパスタ

ラザニアは大好きなのですが麺を茹でるのが異様に面倒に感じていました。

大きい鍋でお湯を沸かして板状のパスタを折らないように茹でてべろんべろんした物を破れないように取り出し、破れないように敷く、というのが面倒でしょうがない。乾麺と茹でたの両方が中途半端にあまるのも嫌。あと高い。

茹でなくていい物も試したのですが、パスタそのもののせいか方法のせいかどうも口にあわず、生パスタなら茹でなくても美味しいんじゃないの?!と思いつきました。そしたらやっぱりそう思っている人が沢山いるようでした。

まずは麺を打ってみよう、って事で、ソースの絡む薄めの太目、フェトチーネをイメージしつつ作ってみました。



フェトチーネ、では、ない。が、うまい。非常にうまかった。日清のカメリアでこの出来ならデュラムセモリナで作ったらどんだけ美味いよ?!って思いました。

ただ、手打ちパスタって、1人分あたり卵1個使うのです。びっくり。卵は0.5個までの私は、2人分のパスタに卵1個と固さ調節の水で作りましたがそれでもとても美味しかったです。

強力粉150cc+卵1個+オリーブオイル小さじ1を混ぜて、耳たぶ位の固さに水で調節して、適当にこねて、ラップして10分くらい放っておくと滑らかになるので伸ばして切る。以上。かーんたん。

ラザニアね、やりますよ、そのうち。心に余裕ができたら。


2017年2月15日水曜日

野沢温泉

1月の終わりの話ですが、今年も野沢温泉に行ってきました。

金曜出発の2泊3日。ここ数年は雪遊びは年に1回2泊3日が定着しています。3日の内、1日は温泉三昧で。もう昔みたいに合宿のように滑ったりはしないのです。

今回の宿は外湯の真後ろで、公道を歩かずに外湯に入れる便利さがすばらしかったです。次から宿を選ぶ際には外湯との位置関係をもっと考えよう。

宿に到着したら外湯で雪下ろしが始まったところでした。今年最初の雪下ろしだそうです。やはり雪国で暮らすというのは大変なのだなあと改めて思いました。



ひとしきり見学した後、松葉の湯→河原湯→横落と外湯ホッピング。横落は行ってから初めてだったと気づきました。これで野沢の外湯コンプリートかな?空いている時間なので大湯チャレンジしたんだけども毎週金曜はお掃除の日でお湯がはれる4時くらいまでは入湯禁止でした。ざーんねん。

2日目は結構降っていたのでゆるーく、11時位から滑り始め。野沢のゴンドラ駅のストーブ前で持ち込みのおやつ休憩していたら、アンケートを依頼されました。3枚綴りの大物で、改めて色々考えるのは結構楽しかったです。スキー歴について、30年ってとこにチェックした時は思わず空笑がでました。そっかぁ、30年かあ。ははは。行かなかった年も2回位あったかな。

3日目は晴れ!だけど滑り出しは10時位でゴンドラ混み混み。しかしやはり晴天の野沢最高でした。メインの遊び場はパラダイス→チャレンジとやまびこD→C。いつもほぼここしか滑っていないと言っても過言ではないです。



結構がつがつ滑って2時15分にやまびこフオーに乗ってそこからひたすら下山したら日陰のベースに2時40分に到着しました。ちゃんと測った事なかったけど、最後のリフトに乗る所から下山までで25分。案外あっという間だった。

2日滑って2日ともお昼を食べませんでした。ゴンドラ駅のストーブ前で缶ココアと持ち込みのおやつだけ。高校生か。多分夜ごはんと朝ごはんを食べ過ぎるのが問題なんだと思うのですが、オーバー40夫婦がなにやってるのかという気もしないでもないです。

しかし今回驚いたのは、外国人率の高さ。初めて野沢に電車+バスで行ったのですが、私たちともう一組を除いて全部外国人でした。日本にいながら海外旅行気分が味わえます。おやつタイムに「下り」という漢字は何と読むのか、とオーストラリア人に話しかけられました。「したり」と「さがり」で意見が割れてスマホで調べたりしていたのを面白く見てたのがばれてたらしい。「くだり」だよ、と教えてあげたら電車と一緒!と納得していました。なるほど。


2017年2月10日金曜日

大福

日曜日のおやつに大福を作りました。

本当は豆大福がよかったけど、塩えんどう豆がなかった。



あんこは冷凍してあった物を解凍して砂糖と塩を足し、濃いめの味に再調整。

皮はこちらのリンクの量を参考に、白玉粉150cc+砂糖大さじ1+水75ml混ぜて500wで1分、混ぜて再度500wで1分。片栗粉を打粉に3等分。

いや奥さん、驚くほど簡単でおいしいですよ!あまりに美味しかったのとあんこが余っていたので皮を再度作り、翌日食べてみましたが餅は柔らかいままでした。

この皮、求肥らしいです。皮だけ作ってきなこと黒蜜かけたって絶対美味しいです。できたてのぷよんぷよんさといったらなかったですよ!

しかし個人的には大福の皮はちょっと塩っぽいそっけないやつが好みなので、次は砂糖をどこまで切れるか調整していこうと思います。

しかしこのところ激しい豆ブームが来ており、この週末は豆料理に次ぐ豆料理。夫が豆好きでよかった。

2017年2月6日月曜日

煮豆をお土産に

煮豆が大好きで、時々ですが自分でも作ります。自分で煮れば、豆、砂糖、塩、以上!みたいな豆の味の立ったシンプルな物を作れるのが良いのです。自分で煮たのを食べつけちゃうと、もうスーパーのパックの豆には戻れないのです。お豆食べたいなーって、買っても結局そうじゃない感がたまるだけ。

でもですね。

いくら自分で煮るのが美味しいったって、そこはやはり素人、本当に美味しい物を作るプロには到底かなわないのですよね。それが煮豆なんて昔なら誰でも作っていたようなシンプルなものであっても。

じゃじゃん。



名前は知っていたのですが食べたのは初めて。
おいしかったー。おいしかったー。

豆好きならぜひ食べていただきたい。非常に美味しかった。原材料名を見ると、市販されている物レベルでそこそこ入っているようですが、食べた印象はシンプルに美味しかったです。

こちらのお店、扱っているのは佃煮数種類と富貴豆だけで、1店舗のみで今4代目だそうなので、ずいぶん長い事ストレートな勝負をしてきたお店だという事が想像できます。

ちょっと調べただけでも富貴豆は午前中でなくなってしまう事も多々なので、予約していくように、という有難いアドバイスがちらほら。

これ、いただきものだったのです。こういう物、さらっとお土産にできる人カッコイイ!って思うんです。