2011年1月15日土曜日

どんど焼き

どんど焼きで餅を焼いて食べる、というような事は、最初はたしか小学校の国語の教科書で読んだような気がします。残念ながら地元ではやっていなかった(知らなかっただけかも)為、なんとなく失われた風習のような気持ちでいて、昨年も門松には塩してから捨てたのですが、今年はたまたま初詣に行った御国魂神社で門松を焼いてくれる事を知り、調べてみたら近くの神社でもやってくれるらしいので、松を預けたのが先週末。どんど焼きは15日、と張り紙があったので、今日行ってきました。

昼のどんど焼き。4時スタートとの事ですがゆるゆる行ったら火がゴーゴー燃えてました。お酒と夏ミカン?がいただけます。夏ミカンだけお土産にいただきました。



ある程度火を広げて落ち着いた所で子供だけが呼ばれ並ばされてました。餅を焼くための説明があったようです。子供がはけたら大人も貰えます。


焼けた餅がこちら。



醤油もなにもなくて、餅も新粉餅でしたが、なんか昔の庶民の味みたいな感じですごく素朴で美味しく感じました。

子供が薄着で走り回ってて、半纏着てちょっと偉そうな小柄のじいさんがいて、酒のとこから離れないおっちゃんがいて、気の良さそうな消防団の青年がいておばちゃんと喋ってたりなんかして。なにこのほっこり地元感。失われた昭和のにおいがするけどこの子たちは確実に平成の子だっていう・笑

よい土曜の午後でした。来年も来たいなぁ。

2011年1月12日水曜日

正月明けは例年通りドタバタ

仕事柄、正月あけはトラブルや依頼案件が多く、最初の1週間はドタバタするのが常とわかっちゃいるが、今年もお約束通りな年初でした。年末年始休暇の短い年はリカバリー前に会社が始まるので厳しいです。かといって長期だと今度は社会復帰がちゃんとできるかな?になるけど。短くても長くても文句あんのねぇ。

ホウホウノテイでズシャァァと滑りこんだ3連休。ようやくほっと一息。って事で正月の残り物片づけキャンペーン。といっても今年に入ってお雑煮食べるのこれで2回目だけど。



いつ触ったのか何かの拍子に写真のサイズが小さく設定されてました。たまーにやるんだよねぇ。この写真これで原寸ですよぉ。バラで上げる気なくなっちゃったのでまとめて3連休どん。

ピーマンがやすかったので肉詰めを作ったら肉が余ったので、



大根の下煮の時に一緒に茹でた玄米を入れてまとめて焼いて舞茸と一緒に醤油味で仕上げました。1回の晩ごはんに2種のハンバーグもどき・笑 これほんとは長粒米でつくるとぷつっと感が美味しいのですが、大根と一緒にやわやわに煮崩れた玄米ではイマイチ米感がありませんでした。残念。



翌日の昼は余った肉詰めを適当に切ってトマトソースで煮てマカロニと合わせました。付け合わせはスナップエンドウとポーチドエッグ。



何で大根の下茹でをしたかというとおでんを作るため。何でおでんを作ったかというと、義両親が毎年箱根駅伝を見に行ってお土産に小田原でさつま揚げを買ってきてくれるからなのです。最初は焼いて生姜醤油で。次はおでんでいただいた次第。おいしいさつま揚げって高級食材だよねぇ☆



さつま揚げを切っている時にちくわぶを買い忘れた事に気づきました。なにが好きってちくわぶが好き。あのとんがりがとろとろになってるのが好き。 仕方ないので小麦粉に塩入れて練ってちぎって下茹でしてなんちゃってちくわぶを作りました。そしたら案外良いんですよ。ちくわぶだと結構大きいのをがんばって食べる感じになりますが、 これなら固さもサイズも自由自在。固めに作って一部を薄く延ばすとちゅるとろもっちり感が手軽に味わえます。お薦めです。原価10円位じゃないかな?

大根と卵とジャガイモは前日仕込みました。ジャガイモは今きたあかりを使っており、崩れるのでチンしてそーっと沈めておこうと思ったのですが、加熱しすぎて一部がパスパスになってしまいました。がっかりしながらもえいやと鍋に入れておいたら、翌日にはシミシミホクホクのジャガイモに戻ってました!ジャガイモ恐るべし!

他に何作ったかっていうと、茹で玄米とキャベツと白いソーセージで作った朝ご飯スープが美味しかったなぁってのと、昨年末に打ったそばに気を良くしてうどんを打ったら案外華奢に仕上がってびっくりしたのと、いただいた舞茸使い切ろうキャンペーンで舞茸の醤油パスタと、あと何食べたっけな???やばい。思いだせない。そんで昨日はぜんざい食べ忘れたよ。帰りも遅かったからぜんざい食べる時間なんてなかったけど、小豆炊いたの凍らせてとってあったのになぁ。

2011年1月4日火曜日

年末年始休暇終了

だんなさんも私も4日から始業。例年通り正月明けは初日は忙しく、午後にはもうお正月ムードなんてなくなって通常モード。

昨年はだんなさん、一昨年は妹が風邪でダウンしてお正月に全員集まれなかったのですが今年は集合できました。お母さんの作ったおせち類、今年はほとんどお持ち帰りが無く、6人になって5年目にして適量がはっきりした様子。昔はあちこちからいただいたお餅他の食べ物も今はさほど多くなく、こんなに沢山の餅どうすんの的な困ったが無くなったのは寂しいような気もしますけど大変良い事だと思います。何事も適量が最良。

食べ物写真もパラパラ撮りましたが大したもの作ってないです。

いつだったかだんなさんが晩ごはん不要で寒い日に、突然塩味のオートミールが食べたくなったが売ってそうな所が既に締まってた時があって、買える時に買っておいたオートミールを30日の朝ごはんに食べました。だんなさんはイマイチという事でパン食べてました。



私はよくある牛乳とシナモンのオートミールはあまり好きでなく、塩味又は梅干し(笑)あるいは漬物でオートミール食べるのが好きです。玄米粥好きな人はこの食べ方を気に入ってもらえるのではないかと。

30日の昼間に豆を煮ました。久しぶりに小豆を炊いて、冷蔵庫の隅に残っていた餅を焼いてお汁粉に。沖縄の竹富島の黒砂糖をちょびっと入れたらちょびっとなのに味の雰囲気がすごく変わってびっくりしました。お塩は石垣産、小豆は北海道産。日本南北島汁粉(笑)

晩ごはんはだんなさんの好物薄切り牛肉のトマトソース。珍しくフェットチーネを安売りしてたので合わせました。付け合わせはたっぷり温野菜。 あまり見えてないけど。



31日の朝はパンとチーズオムレツにベーコンとズッキーニ炒めたの。クリスマスに買ったつる付きのトマトがまだ元気だったのでそれも。オムレツの出来が良く嬉しかったです。



前日の小豆に気を良くして浸しておいた金時豆も煮ました。これが非常に上手にできて、味も良く崩れもなく皮も軟らかいけど張っていて大変よろしい感じでした。 うちは夫婦揃って煮豆好きなんであっというまに半分くらい食べちゃう。豆と漬物とお酒とお茶でエンドレスです。

晩ごはんは小松菜の煮びたしにひじきの煮物、金時豆、なます、味噌漬けに玄米ゴハン豆腐わかめの味噌汁で超地味ごはんでもこういうのがうまいのー。このへんから正月のだら喰いだら飲み繊維野菜不足生活対策な感じで。



写真を撮りませんでしたが今年はそばも打ってみました。そばの在庫が1人前しかなかったのです。そば粉はガレットを作ろうと買ってあったので流用。そば打ちは過去に失敗した経験があり、どんなもんかと思ったのですが美味しくできました。やってみるもんだ。小さい頃おじいちゃんがそばを打っているのに張り付いて遊んでたのを思い出し、打ち粉はこんな感じで打ってたなとか、おじいちゃんとの会話とか思いだしながらしみじみ打ちました。だんなさんにも好評だったので今年も打とうかな。

明けて1日の朝は昨晩とっておいた玄米で簡単玄米粥。胃腸にやさしくってのと単に好きってのと。




おせちは毎年私の実家でいただきますが残念なのは写真を撮ってない事。毎年忘れて食べちゃうんだなぁ。ケーキとかもそうだけど、忘れて食べちゃってから、あ。写真・・・って思うんだなぁ。一度何がどうなってるか写真撮っておきたいんだけど。

そんなわけで年末年始休暇もおしまい。次の心のニンジンは予約済みの小涌谷の温泉。それを楽しみにがんばろう。

2011年1月1日土曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年が皆様にとってすばしい年になりますように。無病息災家内安全。

お屠蘇は薬でした。匂いと飲んだ瞬間は酒なんだけどその後こみ上げる何かが薬味。効きそう・笑

今年もよろしくお願い申し上げます。